【千年戦争アイギス】白き魔女クロリス 即死攻撃付きのウィッチ【ゴールド(金)ユニット紹介 #3】【ヒストリーイベント産ユニット】【ウィッチ】

アイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではゴールドユニットを紹介。

素材が少ないうちはゴールド・プラチナ・ブラックレアリティのどのユニットを育成するかかなり迷うと思います。ですが、序盤のうちはプラチナ・ブラックユニットではなくゴールドユニットを育成するのをおすすめします。

復刻ミッションで簡単にプラチナユニットが入手できるため、ゴールドユニットは盲点になりやすいレアレティで意外と軽視されがちですが、プラチナ、ブラックと比較するとかなり育成しやすい。

育成のしやすさの割にイベント産のプラチナユニットよりも性能が良いユニットが中にはいますし、第二覚醒まで実装されているので育成させれば高難易度ミッションでも活躍できることでしょう。

また完全に育成し終わってダブってしまったゴールドユニットは覚醒素材として利用ができるので先にゴールドユニットの育成に着手したほうが素材の枯渇を防ぐといった対策もできます。

今回は白き魔女クロリスを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 攻撃に即死効果が付与される
  • 覚醒スキルの性能が強力

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のゴールドユニットの紹介記事一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】 ゴールド(金)

【属性】 王国/人間/魔術師

【配置】 遠距離

【攻撃の種類】 遠距離魔法鈍足攻撃/即死攻撃

【HP】 ★★(低い)

【攻撃力】 

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★★(やや高い)

【防御力】 ★(かなり低い)

【魔法耐性】 ★(低い)

【射程】 

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 覚醒スキル時 ★★★★★(非常に広い)

【コスト】 ★★★★(軽い)

【攻撃速度】 ★★(やや遅い)

【おすすめ育成度】 ★★(即死効果がクラスと嚙み合っていない気が・・・)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ウィッチのクロリス

【コスト】(初期~下限)

  • 10~7

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 651~971
  • 【攻撃力】 148~226
  • 【防御力】 23~55
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 190
  • 【攻撃速度】 0.54/秒(やや遅い)
【クラス特性】ウィッチ
  • 攻撃した敵の移動速度を50%減少させる
射程範囲

【射程190】

射程範囲190

配置中ドット絵

ウィッチクロリスのドット絵

クラスチェンジ

ロードウィッチのクロリス

【コスト】(初期~下限)

  • 13~10

【能力】(レベル1~レベル60)

  • 【HP】 975~1209
  • 【攻撃力】 228~328
  • 【防御力】 55~80
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 250
  • 【攻撃速度】 0.54/秒(やや遅い)
【クラス特性】 ロードウィッチ
  • 攻撃した敵の移動速度を50%減少させる
射程範囲

【射程250】

ロードウィッチクロリスの射程範囲

配置中ドット絵

ロードウィッチクロリスのドット絵

杖が変化。

第一覚醒

アークウィッチのクロリス

【コスト】(初期~下限)

  • 13~10

【能力】(レベル1~レベル80

  • 【HP】 1291~1533
  • 【攻撃力】 363~435
  • 【防御力】 88~101
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 250
  • 【攻撃速度】 0.54/秒(やや遅い)
【アビリティ】即死攻撃
  • 通常攻撃でごくまれに敵を一撃で倒すことがある(確率2%)
【クラス特性】アークウィッチ
  • 攻撃した敵の移動速度を65%減少させる
射程範囲

クラスチェンジと同じ射程250のため、画像は割愛。

配置中ドット絵

アークウィッチのクロリスのドット絵

杖が強化。カエルがお供に追加。

第二覚醒

ソーサレスの白き魔女クロリス

【コスト】(初期~下限)

  • 13~10

【能力】(レベル1~レベル99

  • 【HP】 1337~1697
  • 【攻撃力】 419~520
  • 【防御力】 88~105
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 270
  • 【攻撃速度】 0.54/秒(やや遅い)
【アビリティ】即死攻撃
  • 通常攻撃でごくまれに敵を一撃で倒すことがある(確率2%)
【クラス特性】ソーサレス
  • 攻撃した敵の移動速度を65%減少させる
  • スキルの効果時間が30%増加
  • 射程+20
射程範囲

【射程270】

ソーサレスクロリスの射程範囲

配置中ドット絵

ソーサレスクロリスのドット絵

全体的に一新。杖からエフェクトが発生しています。

【スキル】

スキル詳細

攻撃力強化III

  • 30(39)秒攻撃力1.3倍(スキルレベル1)
  • 31(40)秒攻撃力1.4倍(スキルレベル2)
  • 33(43)秒攻撃力1.5倍(スキルレベル3)
  • 34(44)秒攻撃力1.6倍(スキルレベル4)
  • 35(46)秒攻撃力1.8倍(スキルレベル5)

※(青字)は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動19秒、再使用29秒(スキルレベル1)
  • 初動19秒、再使用28秒(スキルレベル2)
  • 初動18秒、再使用27秒(スキルレベル3)
  • 初動17秒、再使用26秒(スキルレベル4)
  • 初動17秒、再使用25秒(スキルレベル5)

【覚醒スキル】

白き魔女の宴

  • 30(39)秒攻撃力と射程が2.0倍

※(青字)は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動36秒、再使用55秒
射程範囲

【射程540】

覚醒スキルの射程範囲

発動中ドット絵

覚醒スキル中のクロリス

娘が登場します。

好感度ボーナス

好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+132

【150%時】

  • HP+330

交流クエス

交流クエスト

実装されています。

攻略は少し難しめ。王子はコストの軽い称号で最初に配置しウルフの進行を阻止。そのあとにウィッチを配置しましょう。

所感

イベントヒストリー1年目、「002:魔女を救え」のミッションでドロップするユニット。

最序盤で入手可能。ウィッチが欲しい方は母上のクロリスを育成するよりもすぐあとのヒストリー「魔女の娘」でドロップする娘のベリンダを育成した方がおすすめです。もちろん、ゴールドユニットなのでプラチナユニットより育成はしやすいですがアビリティの即死攻撃がウィッチの鈍足化といまいち嚙みあってないのが残念。

アビリティは即死攻撃。即死無効以外の敵に2%の確率で発生しますが、攻撃速度が遅いので効果薄。

第二覚醒時ソーサレスのクラス特性はスキルの効果時間が増加と射程がよりアップする派生先。スキル時間が伸びるのは覚醒スキルが強力なのでうれしいところ。

覚醒スキルは【白き魔女の宴】。上の画像を見てもらうと分かりますが【射程と攻撃力が2倍】なので、ほぼマップの端まで攻撃することができます。この射程の広さが強み。

初動と再使用の時間が長くなるものの覚醒スキルは通常スキルの性能の上位互換なのでしておくべき。

ただクロリス自体、好感度を足しても攻撃力650くらいで覚醒スキル時1300程度なので殲滅力は低め。マップ全体を魔法攻撃できるので優秀ですが、攻撃速度はウィッチなのでやや遅く、火力不足が否めないのが事実。さすがにシルバーユニットよりは火力はありますが劇的に戦況が良くなるほどの戦力ではないでしょう。

戦力的にはそこまで期待できないので運用としては他のユニットの覚醒素材時として使用するのが一番輝くユニットかも。イベントヒストリーでいつでも拾えるのでシルバーユニットが枯渇してきたときに覚えておくといいと思います。

余裕が出来たらリングを使用して好感度150%、交流クエストをクリアして神聖結晶を回収しておきましょう。特に交流クエストは神聖結晶3個貰えるので忘れずに

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】「第二陣 白の王国貴族の援軍」☆星3クリア攻略【帝国大戦第五陣】【緊急ミッション】

アイキャッチ画像

この記事では2023年2月22日~3月9日に開催されていた緊急ミッション「帝国大戦第五陣」の中にあったミッションを攻略していきます。

このイベントでなくても復刻ミッションで闇水晶獲得の「帝国大戦」のイベントが開催される場合があるので、その時も同じミッションがあると思います。

その際も攻略に役に立てて頂ければ幸いです。

帝国大戦第五陣

この緊急ミッション、かなりムネ熱で闇水晶でユニットが交換できる他、帝国ユニットのスキル・コストの聖霊を大量に獲得できたイベントでした。

帝国所属は強力なユニットが多く、ヴィオラやレオナなど集めた聖霊で育成したかったユニットを強化できるので助かりました。

今回は「第二陣 白の王国貴族の援軍」を攻略します。

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

第二陣 白の王国貴族の援軍攻略のポイント

難易度は易しめ~普通。

パーフェクトベラート(くるくる回るおじさん)とマスを占領するセグナンドを早めに倒すとラクでしょう。

パーフェクトベラートは他の敵へのバフもあるし、攻撃に射程があるので遠距離ユニットが倒されてしまう可能性があります。走り回るのも鬱陶しいので他の敵が上陸してくる前に倒したいところ。

セグナンドは攻撃力が高い(攻撃力600×10連射)ので射程に入るとかなり危険。射程の広いユニットが拠点マスに近づかれる前に撃破。ソラスのマルチロックで敵を一気に倒すとかなりラクになります。セグナンドを倒せば配置がかなり自由になるのでソラスの射程外にいる敵を漏らさないようにしていきましょう。

ポイントとしてソラスが広い範囲で敵を殲滅できるような位置取りとセグナンドが拠点に近づかれる前に倒す事が重要になってきます。

早速攻略していきましょう!

出撃メンバー紹介

※補足

  • 使用しているユニットは入手しやすい刻水晶常設やヒストリーや復刻ミッション対象が主です。
  • ユニットの状態は完全育成済みの記載であれば(レベル最大・覚醒スキル・コスト下限・好感度150%)。他、例外は育成状態を記載します。
  • シルバーユニットは全てクラスチェンジ最大レベルです。
  • 最低限のユニットでのチーム編成なので他のユニットを追加すればより簡単に攻略できます。
  • 女神の加護は使用していません。(戦神の加護&英傑ユニットによるバフはあります)

ではメンバーの紹介。

チーム編成

  • 特殊称号「神を討つ意志」の王子

王子の称号は「神を討つ意志」。復刻ミッション常設の「新たなる千年戦争」の聖槍防衛線をクリアすることによって獲得可能。統帥の塔が開放できているのであれば統帥結晶で強化しておくのがおすすめです。

最序盤のダークエルフを倒し、パーフェクトベラートとセグナンドを序盤で倒すにはこの称号。

  • ソルジャー1人

コスト回復役を1人欲しいところ。所持している完全育成済の戦術教官ケイティが優秀なので採用。ヒストリー1年目、「竜人の侵攻」対象の入手しやすい副官アリアでもOK。

戦術教官ケイティの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

副官アリアの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 星を詠む者ソラス(プラチナ)

今回の重要ユニット。

英傑の塔、第1階層で入手できる英傑ユニット。チャージする時間はかなりあるので、最序盤に配置してパーフェクトベラートとセグナンド、ダークエルフなど全体的な敵を倒すのに大活躍。

スキルレベルは育成していません。コスト-1下がっています。好感度100%。

ユニットにこだわりはなく、覚醒スキル中の聖戦士マリーベルくらい(攻防約2000程度)のステータスがあれば余裕です。マップ上の細道を行くダークエルフと南から上陸するダークエルフを倒すのに配置します。

今回はヒストリー対象の完全育成済みの聖戦士マリーベルと刻水晶常設の完全育成済みの白の皇帝にしています。

聖戦士マリーベルの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

白の皇帝の紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 【完全育成済み】大地を紡ぐ者サナラ(プラチナ)

刻水晶常設の英傑ユニット。主に配置したユニットのバフ係。トークンで配置したユニットをバフします。必須ではなく、あると便利。

  • ヒーラー2人

拠点マス近くに配置したユニットを回復するのに1人。ソラスがカウンターをする盾エルフに攻撃したときのダメージを回復するのに1人。ソラス側は銀レアのヒーラーでもOK。

  • 巡り咲く者アンブローズ(プラチナ)

不要です。紛らわしくてごめんなさい。

ミッション攻略

序盤の白の王国貴族の援軍

最序盤はコストと効率よく貯めるため、ケイティを配置。更にソラスを一見危険な東の海岸の射程アップするマスに単独配置します。ソラスは最序盤に配置してしっかりチャージしておきましょう。

序盤の白の王国貴族の援軍

続いて王子、サナラを配置。サナラは王子にトークンバフしておきましょう。王子のこの位置は北から進むダークエルフを倒すことができます。

北から現れるセグナンドに攻撃でき、パーフェクトベラートもこの道を通るので倒し切ることができます。全部カバーできるのでここの配置がおすすめです。

序盤の白の王国貴族の援軍

パーフェクトベラートがこの位置に来たら王子とぶつかります。

更に北にダークエルフの大群が進行してくるのでそちらも対応しなければいけないのでユニットを配置して止めたいところ。コストに余裕があるならまずはヒーラーを先に配置して王子の安全を図りつつ、ソラスの攻撃で支援しましょう。

中盤の白の王国貴族の援軍

この編成の場合、コストが足りないので先にユニット(マリーベル)を配置して、パーフェクトベラートはヒーラー無しで倒し切る方法を取っています。この時にソラスを点火しないと王子が倒されてしまうので注意です

リーベルはこの道のここより前に(海側)に配置するとセグナンドの攻撃を被弾してしまうので気をつけましょう。

中盤の白の王国貴族の援軍

セグナンドが北から現れたらソラスを点火。ここで倒し切ります。コストが貯まり次第、王子の傍にヒーラー、ソラスの傍にヒーラーを配置。

終盤の白の王国貴族の援軍

南から進軍してくる敵に対処するためにユニット(白の皇帝)を配置。

あとはタイミング良くソラスを点火させつつ敵を倒し、王子がスキルOKになったら発動していけばクリアできるでしょう。北に配置したキャラ(マリーべル)が孤立して少し怖いので、射程が届くヒーラーがいればそちらを採用しましょう。

これで「第二陣 白の王国貴族の援軍」を☆3でクリアできるでしょう。今までクリアできなかった方のヒントになれば幸いです。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】千両かぶき姫 紅牡丹 軽コストとランダム攻撃が特徴【プラチナ(白金)ユニット紹介 #1】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【道化師】

アイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、イベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は特殊なクラス千両かぶき姫 紅牡丹を紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 超低コストなのに火力があるので、初動からの敵のラッシュに対応できます。
  • クラス特性のおかげで攻撃にムラがかなりあります。
  • 暗殺込みの攻撃なので敵を倒すときは気持ちいいほど倒せます。

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 東の国/人間

【配置】 遠距離型 

【攻撃の種類】 遠距離物理攻撃or貫通攻撃or即死攻撃(重複あり)

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】 ★★(低い)

【防御力】 ★(低い)

【魔法耐性】 無

【射程】 ★★(狭い)

【コスト】 ★★★★★(非常に軽い)

【攻撃速度】 ★★★★(速い)

【おすすめ育成度】 ★★★(敵の攻撃の引き付け役として便利)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

道化師の紅牡丹

【コスト】(初期~下限)

  • 8~3

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 655~992
  • 【攻撃力】 59~168
  • 【防御力】 43~106
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 220
  • 【攻撃速度】 1.11/秒(やや速い)
【アビリティ】気まぐれアタック
  • 以下の効果がランダムで発動
  • 3連射、防御力と魔法耐性無視、攻撃力3倍、ごくまれに即死させる。
【クラス特性】道化師
  • 撤退時にコストが全回復
  • 攻撃時に特殊効果が高確率で発動
射程範囲

【射程220】

射程範囲220

配置中ドット絵

ドット絵

第一覚醒

クラウンマスターの紅牡丹

【コスト】(初期~下限)

  • 8~3

【能力】(レベル1~レベル90

  • 【HP】 1045~1513
  • 【攻撃力】 184~225
  • 【防御力】 114~142
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 220
  • 【攻撃速度】 1.11/秒(やや速い)
【アビリティ】五月雨アタック
  • 以下の効果がランダムで発動
  • 敵2体を同時攻撃、3連射、防御力と魔法耐性無視、攻撃力3倍、ごくまれに即死させる。
【クラス特性】クラウンマスター
  • 撤退時にコストが全回復
  • 攻撃時に特殊効果が高確率で発動
射程範囲

覚醒前と同じ射程220のため、画像は割愛。

配置中ドット絵

ドット絵

衣装に変化。構え方も変化しています。

第二覚醒

ジョーカーの紅牡丹

【コスト】(初期~下限)

  • 8~3

【能力】(レベル1~レベル99

  • 【HP】 1177~1820
  • 【攻撃力】 185~253
  • 【防御力】 96~144
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 230
  • 【攻撃速度】 1.11/秒(やや速い)
【アビリティ】五月雨アタック
  • 以下の効果がランダムで発動
  • 敵2体を同時攻撃、3連射、防御力と魔法耐性無視、攻撃力3倍、ごくまれに即死させる。
【クラス特性】ジョーカー
  • 撤退時にコストが全回復
  • 攻撃時に特殊効果が高確率で発動
  • 敵から受けるダメージを20%軽減し、自身が死亡した時撤退として扱う
射程範囲

【射程230】

射程範囲230

配置中ドット絵

第一覚醒と同じです。

【スキル】

紅牡丹のスキル

必見大立ち廻り

  • 5秒敵の遠距離攻撃を自身に引きつけ、100%の確率で回避する(スキルレベル1)
  • 6秒敵の遠距離攻撃を~(同上)(スキルレベル2)
  • 7秒敵の遠距離攻撃を~(同上)(スキルレベル3)
  • 8秒敵の遠距離攻撃を~(同上)(スキルレベル4)
  • 9秒敵の遠距離攻撃を~(同上)(スキルレベル5)
  • 11秒敵の遠距離攻撃を~(同上)(スキルレベル6)
  • 12秒敵の遠距離攻撃を~(同上)(スキルレベル7)
  • 13秒敵の遠距離攻撃を~(同上)(スキルレベル8)
  • 14秒敵の遠距離攻撃を~(同上)(スキルレベル9)
  • 15秒敵の遠距離攻撃を~(同上)(スキルレベル10)

※貫通攻撃やブロック中の遠距離攻撃、一度切りの遠距離攻撃(錫杖など)は回避不可。

初動と再使用までの時間
  • 初動25秒、再使用49秒(スキルレベル1)
  • 初動24秒、再使用48秒(スキルレベル2)
  • 初動24秒、再使用47秒(スキルレベル3)
  • 初動23秒、再使用46秒(スキルレベル4)
  • 初動23秒、再使用45秒(スキルレベル5)
  • 初動22秒、再使用44秒(スキルレベル6)
  • 初動22秒、再使用43秒(スキルレベル7)
  • 初動21秒、再使用42秒(スキルレベル8)
  • 初動21秒、再使用41秒(スキルレベル9)
  • 初動20秒、再使用40秒(スキルレベル10)

【覚醒スキル】

秘舞 赤獅子

  • 10秒敵の遠距離攻撃を自身に引き付け、100%の確率で回避する
  • 10秒攻撃速度が大幅に上昇
初動と再使用までの時間
  • 初動20秒、再使用40秒

好感度ボーナス

紅牡丹の好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+360
  • 攻撃力+144

【150%時】

  • HP+360

交流クエス

実装されていません。

所感

イベントヒストリー5年目、「114:東方のかぶき姫」のミッションをクリアすると刻水晶交換所に追加されるユニット。初回時は刻水晶100個、所持していれば50個で交換可能です。

道化師の特徴としてまずは「非常に軽いコスト」。コスト下限すると3。これがかなり使いやすい。初動のラッシュに対応できるほかに魔界デバフのコストが貯まりにくい局面でも低コストが活きたりします。

その上、アビリティの【五月雨アタック】の効果で攻撃にはかなりのムラがありますが、

  • 敵2体を同時攻撃
  • 3連射
  • 防御力と魔法耐性無視
  • 攻撃力3倍
  • ごくまれに即死させる

これが一回の攻撃に対して、複数重複して発動する場合があるので火力が出る時は出るし、出ない時は攻撃力の数値を見ても分かる通りしょぼい攻撃になります。即死耐性が無い敵は攻撃速度がそこそこ早いのでまずまず発生する印象。

第二覚醒時のクラスは【ジョーカー】。

倒されても撤退扱いなのが嬉しい。撤退してもコスト全回復はもともとがしょぼいので効果薄です。被ダメージ20%軽減はステータス的にプラチナにしてはかなり脆いのでありがたい特性でしょう。

好感度を150%まで上げればHPが上がり、それなりの耐久になるのでスキルをタイミングよく使用すれば前線に出しても結構生き残れます。

スキルと覚醒スキルの違いは効果時間と攻撃速度アップ。覚醒スキルの攻撃速度アップは倍くらい速くなるので敵を想像以上に倒してくれます。

ここにダンサーのバフや料理人のバフが加わったりすると結構な火力になるのでダンサー等との相性は良好です。

紅牡丹のスキルで特徴的なのは遠距離攻撃を引き付けることです。これによって、攻撃力の高い遠距離攻撃してくる敵を無力化でき、その間に他のユニットが危なげなく敵を倒す事ができたりします。

火力にこだわらないのであれば、通常スキルの方が5秒長く効果時間が続くのでそちらで運用するのも一考。5秒だけの違いなので、性能だけを考えると覚醒スキルの方が優秀ですが、スキル再使用時間が40秒と若干長いので避雷針役として局面によって通常スキルに変更してみるのもアリではないかと思います。

コスト下限が3と非常に軽くその割に貫通攻撃と即死攻撃で案外火力が出るユニット。コストが厳しいミッションの序盤の雑魚対処用にも出撃可能。また、倒されても撤退扱いなので気軽に使用できるユニットだと思います。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】「第一陣 帝国砦の激戦」☆星3クリア攻略【帝国大戦第五陣】【緊急ミッション】

アイキャッチ画像

この記事では2023年2月22日~3月9日に開催されていた緊急ミッション「帝国大戦第五陣」の中にあったミッションを攻略していきます。

このイベントでなくても復刻ミッションで闇水晶獲得の「帝国大戦」のイベントが開催される場合があるので、その時も同じミッションがあると思います。

その際も攻略に役に立てて頂ければ幸いです。

帝国大戦第五陣

この緊急ミッション、かなりムネ熱で闇水晶でユニットが交換できる他、帝国ユニットのスキル・コストの聖霊を大量に獲得できたイベントでした。

帝国所属は強力なユニットが多く、ヴィオラやレオナなど集めた聖霊で育成したかったユニットを強化できるので助かりました。

今回は「第一陣 帝国砦の激戦」を攻略します。

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

第一陣 帝国砦の激戦攻略のポイント

難易度は難しいです。

オークが密集するミッションとなっています。オークは移動は遅いですがHPと攻撃力が高い敵です。複数が同時に攻めてくるので抱えきれず「キャー」したりするので注意です。

旗を持ったオークがいる状態はオーク全体の攻撃力が増します。また、オークはHPを削ると突進してきた際も攻撃力が増しているので通常の黒オークでさえ旗オークとの相乗効果でキケン。

最後に湧くボス級のオークは素の攻撃力8000なので旗オークが複数いる場合、防御力が高いユニットでもワンパンで倒されます。

盾を叩いているオーク(オークシールダー)は遠距離ユニットの攻撃を全部引きつけるので、マルチ攻撃でもオークシールダー単体にしか攻撃しなくなります。オークシールダーがいる場合、ケラウノス王子のスキルの複数同時攻撃やソラスのマルチロックメテオは機能しません。

終盤、敵が一気に湧き、遠距離攻撃が全てオークシールダーに向いてしまい、旗オークが居続けたまま他のオークが進軍してくると配置したユニットが溶かされます。

ポイントはオークシールダーと旗オークをなるべく早く処理したいところ複数のオークを一気に倒すような攻撃を持ったユニットを編成することでしょう。

早速攻略していきましょう!

出撃メンバー紹介

※補足

  • 使用しているユニットは入手しやすい刻水晶常設やヒストリーや復刻ミッション対象が主です。
  • ユニットの状態は完全育成済みの記載であれば(レベル最大・覚醒スキル・コスト下限・好感度150%)。他、例外は育成状態を記載します。
  • 最低限のユニットでのチーム編成なので他のユニットを追加すればより簡単に攻略できます。
  • 女神の加護は使用していません。(戦神の加護&英傑ユニットによるバフはあります)

ではメンバーの紹介。

チーム編成

ユニットはアンブローズ以外コスト下限、スキルレベル最大・覚醒スキル済みです。

  • 特殊称号「神を討つ意志」の王子

王子の称号は「神を討つ意志」にしています。復刻ミッション常設の「新たなる千年戦争」の聖槍防衛線をクリアすることによって獲得可能。

「英雄王」でもいいかもしれません。復刻ミッション常設の「英雄王を継ぐ者」の「この世界、全ての願い」をクリアすることによって獲得可能。ただ、英雄王のスキル中、他ユニットもスキルを発動してしまうのでその点に気をつけたいところ。

  • ソルジャー1人

コスト回復役を1人欲しいところ。所持している完全育成済の戦術教官ケイティが優秀なので採用。イベントヒストリー1年目、「竜人の侵攻」対象の入手しやすい副官アリアでもOK。

戦術教官ケイティの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

副官アリアの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 巡り咲く者アンブローズ(プラチナ)

今回の重要ユニット。アンブローズは英傑の塔の英傑結晶10000で交換できる英傑ユニットです。無課金でも英傑の塔さえ開放できていれば少し時間はかかりますが貯まります。

アンブローズは他の高難易度ミッションでも活躍する優秀なユニットです。本人の攻撃よりトークンの性能が優秀。トークン爆破時、範囲内全体魔法攻撃で攻撃力8000、範囲が320とかなり強力。

ユニット詳細は別の記事で書くとして、このトークンで終盤の盾オークと旗オークを対応します。一気に敵を攻撃する時がめちゃ気持ちいいです。

コスト下げ・スキルレベルは育成していません。

  • 【完全育成済み】銀腕を掲げし者トラム(プラチナ)

トラムは刻水晶常設の英傑ユニット。「キャー」しても撤退扱いで再度配置できるゾンビユニットが超優秀。終盤のボス的なオークを倒すため、覚醒スキルを使用します。

  • 【完全育成済み】大地を紡ぐ者サナラ(プラチナ)

刻水晶常設の英傑ユニット。主に配置したユニットのバフ係。サナラのトークンでアンブローズのトークンをバフすることができます。1.3倍になるので攻撃力が約10000になります。

この使い方、結構便利です。知っておくと他でも役立つかもしれません。必須のユニットではないけど、便利です。

  • ヒーラー1人

ヒストリー対象の竜巫女エキドナにしています。スキル時全体回復できる点とヒーラーの役割で防御力・魔法耐性が高いのが嬉しいユニットです。

竜巫女エキドナの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 【完全育成済み】白の皇帝(ブラック)

刻水晶常設のブラックユニット。終盤に配置して覚醒スキルで敵を薙ぎ倒してもらいます。他に終盤の集団オークを薙ぎ倒せるような遠距離攻撃できるユニットがいればそれを採用してみてください。

白の帝国の紹介記事はこちら▼

  • 遠距離ユニット1人

マップ右上から現れるオークをある程度倒せる火力を持ったユニットがいるとラクになります。今回は完全育成済みの千両かぶき姫紅牡丹を使用。紅牡丹は復刻ミッション「東方のかぶき姫」対象ユニット。

道化師はコストがかなり低くミッション開始時すぐ配置できますし、倒されても撤退扱いになるのでとても使いやすい。紅牡丹はアビリティの効果で高火力になる場合があるので個人的に好きなユニットです。

千両かぶき姫紅牡丹の紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

ミッション攻略

序盤の帝国砦の激戦

最序盤はコストとトークンを効率よく貯めるため、ケイティとサナラを配置。

右隅の遠距離マスに道化師を配置して右上と右下の道路から進行してくる敵を相手してもらいます。

倒されても撤退扱いなので紅牡丹をここに配置していますが、他の遠距離ユニットであればサナラの横の塀の上の方がいいと思います。

ちなみに砲台が1台用意されていますが使用していません。

そこそこの火力なので合間に使用してもいいと思います。サナラのバフは効果なしです。

序盤の帝国砦の激戦

コストが貯まり次第、王子とアンブローズを配置。アンブローズこの位置であれば自身も旗オークに攻撃ができるのでここがいいかなと思います。

王子は門より前過ぎてもダメでこの位置が絶妙。スキル時、下の旗オークを攻撃できます。

序盤の帝国砦の激戦

アンブローズのトークンの位置はこの3箇所で固定。トークンが爆破したら随時足していきましょう。

中盤の帝国砦の激戦

コストが貯まり次第、トラムとヒーラーを配置。早めに中ボス的なオークと盾オークをアンブローズのトークンで一気に倒してしまいましょう。

次のためにトークンを配置。この後、右上の通路から複数の黒オークが進行してきます。

中盤の帝国砦の激戦

トークンは爆破が間に合わないので黒オークはこの場合、王子のスキルと紅牡丹で対応します。

そのあとに右下から複数の黒オークが進行してきます。

中盤の帝国砦の激戦

アンブローズがスキルOKになったらタイミング点火。黒オークを一気に倒します。

トラムは敢え無く右上から進行してきた黒オークに倒されてしまいましたが、ゾンビなので問題ありません(笑)。

中盤の帝国砦の激戦

ここでサナラのトークンの配置を確認。

トラム、王子、エキドナ、トラムの横と前に配置。前はトークンバフ用に。横はこのあと配置する白の皇帝用です。

このあと、一気にオークが集合します。ここで道化師が倒されてしまうので紅牡丹を撤退させます。

終盤の帝国砦の激戦

オークが一気に集合したタイミングで白の皇帝を配置。(旗オークで隠れていますが、トラムの横にいます)

アンブローズのスキルを発動。

終盤の帝国砦の激戦

終盤の帝国砦の激戦

半分以上のオークが倒せます。ここが一番気持ちいいところです。白の帝国の覚醒スキルも発動して周囲を倒してもらいます。

終盤の帝国砦の激戦

最後は残ったボス的なオークが突進してきます。このままだと経路に配置したユニットがワンパンされてしまうのでトラムの覚醒スキルでトドメ。

これで「第一陣 帝国砦の激戦」を☆3でクリアできるでしょう。今までクリアできなかった方のヒントになれば幸いです。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】「第一陣 白の帝国に迫る危機」☆星3クリア攻略【帝国大戦第五陣】【緊急ミッション】

アイキャッチ画像

この記事では2023年2月22日~3月9日に開催されていた緊急ミッション「帝国大戦第五陣」の中にあったミッションを攻略していきます。

このイベントでなくても復刻ミッションで闇水晶獲得の「帝国大戦」のイベントが開催される場合があるので、その時も同じミッションがあると思います。

その際も攻略に役に立てて頂ければ幸いです。

帝国大戦第五陣

この緊急ミッション、かなりムネ熱で闇水晶でユニットが交換できる他、帝国ユニットのスキル・コストの聖霊を大量に獲得できたイベントでした。

帝国所属は強力なユニットが多く、ヴィオラやレオナなど集めた聖霊で育成したかったユニットを強化できるので助かりました。

今回は「第一陣 白の帝国に迫る危機」を攻略します。

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

第一陣 白の帝国に迫る危機攻略のポイント

難易度はかなり難しいです。

エリアが広いという条件になっているので射程範囲があるユニットは届くかどうか気にしておきたいです。最初にマスを独占している敵がいるので片付けたいところ。山の上にある遠距離マスは射程バフがかかるので活用しましょう。

左から湧く敵はユニット配置の人数制限上、近接ユニットを配置して対応することが難しいのでメイジとソラスで対応しています。(トークン持ちのユニットとかで対応もできそう。)

なので、ソラスの点火のタイミングのコツは何回もチャレンジして掴んで下さい。右から湧く敵はミノタウロス系の敵がタフで攻撃力が高いのでいかに凌ぐかがカギ。

早速攻略していきましょう!

出撃メンバー紹介

※補足

  • 使用しているユニットは入手しやすい刻水晶常設やヒストリーや復刻ミッション対象が主です。
  • ユニットの状態は完全育成済みの記載であれば(レベル最大・覚醒スキル・コスト下限・好感度150%)。他、例外は育成状態を記載します。
  • 最低限のユニットでのチーム編成なので他のユニットを追加すればより簡単に攻略できます。
  • 女神の加護は使用していません。(戦神の加護&英傑ユニットによるバフはあります)

ではメンバーの紹介。

チーム編成

  • 特殊称号「神を討つ意志」の王子

王子の称号は「神を討つ意志」にしています。復刻ミッション常設の「新たなる千年戦争」の聖槍防衛線をクリアすることによって獲得可能。統帥の塔が開放されていれば統帥結晶で強化することをおすすめします。スキルの再動が短くなり便利です。

  • ソルジャー1人

コスト回復役を1人欲しいところ。所持している完全育成済の戦術教官ケイティが優秀なので採用。ヒストリー1年目、「竜人の侵攻」対象の入手しやすい副官アリアでもOK。

戦術教官ケイティの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

副官アリアの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • メイジ1人

ヒストリー対象の秘法の伝承者オデットを使用しています。素の攻撃力が1000以上のメイジを使用するといいです。主に左から湧く黄色の狼に対応します。

秘法の伝承者オデットの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 星を詠む者ソラス(プラチナ)

英傑の塔、第1階層をクリアすれば入手できます。毎回お世話になっているソラス様。全体的な敵の殲滅に。スキルレベルを上げれば使いやすさがかなり向上します。

スキルレベルは育成していません。コスト-1下がっています。好感度100%。

  • 【完全育成済み】銀腕を掲げし者トラム(プラチナ)

刻水晶常設の英傑ユニット。「キャー」しても撤退扱いで再度配置できるゾンビユニットが超優秀。コストが重くスキル時も大量にコスト消費するのでそれをどうにかできれば強力なユニットです。

  • ヒーラー1人

全体回復できるヒーラーがいれば心強いです。ヒストリー対象の竜巫女エキドナにしています。スキル時全体回復できる点とヒーラーの役割で防御力・魔法耐性が高いのが嬉しいユニットです。

竜巫女エキドナの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • ヘビーアーマー

右から湧くミノタウロスの進入阻止のため。入手しやすいヒストリー対象の聖戦士マリーベルを採用。スキル時攻防が2000超え、王子バフありで2500越えなのでこれ以上のステータスのヘビーアーマーや多ブロックのユニットがいればそちらを採用してください。

聖戦士マリーベルの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 【完全育成済み】大地を紡ぐ者サナラ(プラチナ)

刻水晶常設の英傑ユニット。主に配置したユニットのバフ係。バフするだけなので必須ではないです。でも便利なユニットなので入れています。近接ユニットをバフするオーガスタを持っていれば余裕でクリアできるでしょう。

  • 【完全育成済み】白の皇帝(ブラック)

ヘビーアーマーを配置した場所に覚醒スキルを発動してカバーします。マリーベルくらいの攻撃力だと敵を捌ききれないため。

白の帝国の紹介記事はこちら▼

  • 竜姫アーニャ

近接ユニットが危うくなった時の保険で入れているだけで使用しません。

ミッション攻略

序盤の白の帝国に迫る危機攻略

最序盤、ケイティを拠点マス付近に配置。左にいるケンタウロス系の敵がいるとソラスとサナラが配置できないので王子をこの位置に配置しスキル発動します。

王子のスキルは山の頂上にいる右側の鳥には届きますが左の鳥には届かないのでこの後、サナラに倒してもらいます。

王子はスキルOKになったら随時発動していきます。

序盤の白の帝国に迫る危機攻略

ソラスとサナラを配置。左の山の頂上にいる敵をサナラのスキルで倒した後、オデットを左の山の頂上へ。

早速オデットにサナラトークンを使用して火力アップ。

序盤の白の帝国に迫る危機攻略

次にトラムを配置。配置しないと右上から湧く敵を捌ききれません。トラムのスキルは終盤のボスに温存しておきましょう。

コストが貯まり次第、エキドナを右の山の頂上へ。

中盤の白の帝国に迫る危機攻略

左の山の麓に黄色の狼が出現したらソラスのスキルを発動させて倒しに行きます。

もう1体黄色の狼が麓から湧いて倒し損ねてしまうので早めに1体目を倒しておきたいです。

中盤の白の帝国に迫る危機攻略

麓からもう1体黄色の狼が出現。これが倒し損ねやすい敵なので注意。ソラスはこの時点で攻撃力3000を超えていればOKです。

コストが貯まり次第、ヒーラーの射程内にマリーベルを配置。これで限界人数まで配置しました。

リーベルは右からのミノタウロスの集団が来る前にスキルOKになっていましょう。

中盤の白の帝国に迫る危機攻略

ミノタウロスが1体漏れます。ケイティでは支えきれないので王子のスキルとソラスのスキルでケイティをカバーします。同時にソラスのスキルでトラム側の敵に対してもカバーします。

終盤の白の帝国に迫る危機攻略

一気に敵が湧くところまで来れればほぼクリア。

いままで貯めたサナラのトークンをトラム、マリーベル、エキドナに配って撤退します。

終盤の白の帝国に迫る危機攻略

白の皇帝をマリーベルの後ろに配置。赤のミノタウロスに対応します。

終盤の白の帝国に迫る危機攻略

上の敵の進行の方が先に来るのでボスが接する直前くらいでトラムのスキルを発動。次いで白の帝国のスキルを発動させましょう。ソラスのスキルで攻撃支援もします。

これで「白の帝国に迫る危機」を☆3でクリアできるはず。今までクリアできなかった方のヒントになれば幸いです。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】白の皇帝 遠距離攻撃の強力なスキルが魅力【ブラック(黒)ユニット紹介 #1】【刻水晶交換】【イベント産ユニット】【皇帝】

アイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではブラックユニットを紹介。

ブラックユニットの育成にはレアリティの中で一番素材を消費しますが、第二覚醒まで育成するとアビリティ・スキル共に唯一無二の強力なユニットになるので育成できる環境ができたら積極的に育成していきたいレアリティです。

序盤でいきなりブラックユニットを育成するのはおすすめしませんが、安定して曜日ミッションがクリアできるようになればブラックユニットの育成もそこまで難しくはないはず(苦労はしますが)。

今回の白の皇帝は刻水晶で交換できるユニットなのでコスト・スキルの育成はしやすいです。

刻水晶交換所

刻水晶は初回は200消費ですが、所持していれば100消費になるので他の刻水晶のブラックユニットよりコスパがいいのでおすすめ。また第一覚醒までの実装なので育てやすいでしょう。

というわけで今回は初めてのブラックユニット育成におすすめな白の皇帝を紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 初動が早いスキル・覚醒スキルともに強力な遠距離攻撃
  • 魔界デバフに対して全ユニットへの無効も便利

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

他のブラックユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】ブラック(黒)

【属性】 白の帝国/人間/高貴

【配置】 近接型 

【攻撃の種類】 

  • 通常時:遠距離物理攻撃
  • スキル時:遠距離貫通攻撃
  • 覚醒スキル時:遠距離物理範囲攻撃

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】 

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★★(やや高い)
  • 覚醒スキル時 ★★★★★(高い)

【防御力】 

  • 通常時 ★★★(やや高い)
  • 覚醒スキル時 ★★★★★(非常に高い)

【魔法耐性】 無

【射程】 

  • 通常時 ★★(やや狭い)
  • スキル時 ★★★(やや広い)

【コスト】 ★★(重い)

【攻撃速度】 ★★★(普通)

【おすすめ育成度】 ★★★★★(汎用性が高く、神聖結晶集めとしても役に立ちます)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

白の皇帝

【コスト】(初期~下限)

  • 31~26

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1408~2200
  • 【攻撃力】 401~500
  • 【防御力】 304~660
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 3
  • 【射程】 200
  • 【攻撃速度】 0.88/秒(普通)
【アビリティ】帝国の勇者
  • スキル中、帝国出身の味方ユニットの攻撃力、防御力+30%
【クラス特性】皇帝
  • 遠距離攻撃を行う
  • 配置中、魔界でも全味方ユニットの能力が低下しない
射程範囲

【射程200】

射程範囲200

配置中ドット絵

ドット絵

第一覚醒

皇帝【覚醒】の白の皇帝

【コスト】(初期~下限)

  • 31~26

【能力】(レベル1~レベル99

  • 【HP】 2204~2600
  • 【攻撃力】 501~600
  • 【防御力】 661~780
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 3
  • 【射程】 200
  • 【攻撃速度】 0.88/秒(普通)
【アビリティ】皇帝の鼓舞
  • 出撃メンバーにいるだけで帝国出身の味方ユニットの最大HP+10%
  • スキル中、帝国出身の味方ユニットの攻撃力、防御力+35%
【クラス特性】皇帝(覚醒)
  • 遠距離攻撃を行う
  • 自身のHPを徐々に回復(毎秒40)
  • 配置中、魔界でも全味方ユニットの能力が低下しない
射程範囲

覚醒前と同じ射程200のため、画像は割愛。

配置中ドット絵

ドット絵

剣を外に構えるようになりマントが揺らいでいます。

【スキル】

スキル

アダマスの神器

  • 35秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍(射程300)、防御力と魔法耐性無視の遠距離攻撃(貫通攻撃)を行う(スキルレベル1)
  • 37秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍~(同上)(スキルレベル2)
  • 39秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍~(同上)(スキルレベル3)
  • 42秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍~(同上)(スキルレベル4)
  • 44秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍~(同上)(スキルレベル5)
  • 46秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍~(同上)(スキルレベル6)
  • 48秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍~(同上)(スキルレベル7)
  • 51秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍~(同上)(スキルレベル8)
  • 53秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍~(同上)(スキルレベル9)
  • 55秒攻撃力2.0倍、射程1.5倍~(同上)(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動1秒、再使用79秒(スキルレベル1)
  • 初動1秒、再使用78秒(スキルレベル2)
  • 初動1秒、再使用77秒(スキルレベル3)
  • 初動1秒、再使用76秒(スキルレベル4)
  • 初動1秒、再使用75秒(スキルレベル5)
  • 初動1秒、再使用74秒(スキルレベル6)
  • 初動1秒、再使用73秒(スキルレベル7)
  • 初動1秒、再使用72秒(スキルレベル8)
  • 初動1秒、再使用71秒(スキルレベル9)
  • 初動1秒、再使用70秒(スキルレベル10)
射程範囲

【射程300】

射程範囲300

【覚醒スキル】

アダマスの神剣

  • 25秒射程1.5倍(射程300)
  • スキル発動時にコストを消費し消費量に応じ25秒攻撃防御上昇(最大20コスト消費で攻防5倍)
  • 25秒範囲攻撃化
  • 次回消費コスト増加

※2回目発動時、コスト30消費。3回目以降発動時、コスト40消費。

初動と再使用までの時間
  • 初動5秒、再使用70秒
射程範囲

通常スキルと同じ射程300のため、画像は割愛。

発動中ドット絵

覚醒スキル発動時 ドット絵

後ろに守護神?的なものが現れます。

信頼度ボーナス

信頼度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+84
  • 防御力+42

【150%時】

  • 攻撃力+63

交流クエス

男性ユニットのため、実装されていません。

所感

刻水晶交換で常設しているブラックユニット。常設しているので序盤でいつでも交換可能。初回時は刻水晶200個、所持している場合は100個で交換可能です。

刻水晶ユニットなのでスキル・コストは育ちやすくなっています。復刻ミッションで刻水晶が安定して獲得できるくらいの戦力になっていれば曜日ミッションの覚醒オーブ等揃いやすいはずなのでなるべく早めに育成した方がおすすめ。

スキル・アビリティ・クラス特性が強力でかなりの戦力アップになってくれるでしょう。もちろん、男性限定ミッションでも大活躍です。

ブラックユニットですが常設のユニットなのか他のブラックユニットに比べステータスは多少低めです。第一覚醒までの実装なので今後あるかは分かりませんが第二覚醒実装に期待しましょう。

近接型ですが攻撃は遠距離攻撃なのが便利。ブロック数3なので覚醒スキルとの相性とも良いです。

アビリティはスキル中、帝国出身のユニットにバフ効果。自身にもバフが乗ります。第一覚醒時、スキル中は攻防が+35%されるので帝国ユニットでチーム編成するとかなり強力です。

第一覚醒時のクラスは【皇帝(覚醒)】。特性は全ユニット対象で魔界のデバフを打ち消してくれる優れモノ。第6章ミッション「魔界の洗礼」で獲得できる王子の称号「神器装備」と同様の効果です。

なので、白の皇帝を育成出来ていれば魔界ミッション時、王子を「神器装備」や「ケラウノス」以外の別の称号で使用できるようになるのがいいところ。

自身が持つリジェネ効果は毎秒40回復なので気持ち程度ですが敵の進行が少ない場所に置けばヒーラー要らずでも大丈夫です。更に毒エリアにも効果があるでしょう。

スキルと覚醒スキル攻撃の種類が違うので少し注意。スキルは貫通攻撃。覚醒スキルは物理攻撃。

スキルの貫通攻撃は敵を選ばずダメージを通せる最強の攻撃。効果時間も最大スキルレベルであれば55秒、射程は300、バフ無しで攻撃力1500程度。何より黒レアなので配置して1秒でスキル発動できるのが頼もしいです。再使用に70秒かかるのが少しネック。

覚醒スキルはまったく別の仕様に。これまた強力なもので範囲物理攻撃に変化。範囲攻撃が周囲の敵を巻き込めるので優秀。

コスト20消費時、攻防5倍でアビリティの+35%も重なり王子バフ無しで攻防5000超え。王子のバフがあれば6000を超えます。他のバフがあれば更に底上げできます。

25秒、再動70秒なので強敵の差し込みに使用したりすることが主かなと個人的には思います。ただし、物理攻撃のため防御力が高い敵には効果が薄いので要注意です。

使い勝手は通常スキルの方が汎用性があって便利。他に白の帝国所属のユニットを複数編成している場合、通常スキルの方が効果時間が長いのでこちらの方がいいとは思います。

覚醒スキルは尖っていますがここぞの場面で大活躍するでしょう。場面によってスキルを切り替えて使用できる便利なユニットです。

好感度150%は攻撃力アップ。地力が上がるのでリングに余裕があれば与えるのをおすすめします。

運用としてはミッションによってスキルを選ぶといいと思います。覚醒スキルであれば強敵の速攻撃破にも向いていますし、通常スキルであれば貫通攻撃で敵に効率よくダメージを与えることができます。王子が「神を討つ意志」であればダブル貫通攻撃が可能で敵を選ばず殲滅力がある攻撃が可能。

スキルの再使用が長めなので再使用時間を短縮する後衛戦術家や帝国鍛冶師グラティアを一緒に連れて行くと使いやすさがかなり上がりグッド。

帝国鍛冶師グラティアの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

後衛戦術家はイベントヒストリー、1年目の戦い「軍師の後継者」で天の軍師レンが簡単に入手可能。欲を言えば、虹水晶400個で交換できる帝国軍師レオナの方がより再使用時間を短縮してくれるのでいいのですが、ハードルが高いのでとりあえずはレンでもいいでしょう。

白の皇帝のスキルは魅力的なので育成したいけど、ブラックユニットなので素材やゴールドが厳しいと感じる方はクローディアを育成するとよいと思います。

クローディアの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

クローディアの覚醒スキルは貫通攻撃の遠距離攻撃なので射程は狭いものの白の皇帝と同じような感じに使用できると思います。

おまけにはなりますが、他の白の皇帝の活用として

  • 合成すると経験値を沢山もらえるので経験値ユニットととして。レベル1でも合成すると13000になります。
  • 好感度150%にすれば神聖結晶5個もらえます。2体目以降も可能なので神聖結晶集めに。

上記2つはかなりやりこんでからの話になりますが、一応こんな使用方法もあります。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】戦術教官ケイティ 最序盤で注目しておきたい優秀ソルジャー【ゴールド(金)ユニット紹介 #2】【イベント産ユニット】【ソルジャー】

アイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではゴールドユニットを紹介。

素材が少ないうちはゴールド・プラチナ・ブラックレアリティのどれを育成するかかなり迷うと思います。

ですが、序盤のうちはプラチナ・ブラックユニットではなくゴールドユニットを育成するのをおすすめします。

復刻ミッションで簡単にプラチナユニットが入手できるため、ゴールドユニットは盲点になりやすいレアレティで意外と軽視されがちですが、プラチナ、ブラックと比較するとかなり育成しやすい。

育成のしやすさの割にイベント産のプラチナユニットよりも性能が良いユニットが中にはいますし、第二覚醒まで実装されているので育成させれば高難易度ミッションでも活躍できることでしょう。

また完全に育成し終わってダブってしまったゴールドユニットは覚醒素材として利用ができるので先にゴールドユニットの育成に着手したほうが素材の枯渇を防ぐといった対策もできます。

というわけで今回は戦術教官ケイティを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 最序盤から入手可能な超優秀ソルジャー
  • 出撃コストがかなり軽く、味方へのバフが便利

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

他のゴールドユニットの紹介記事一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

ennea.hatenablog.jp

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】 ゴールド(金)

【属性】 王国/人間

【配置】 近接

【攻撃の種類】 物理攻撃

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】 ★★★(やや低い)

【防御力】 

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 覚醒スキル時 ★★★(やや高い)

【魔法耐性】 無

【射程】 無

【コスト】 ★★★★(軽い)

【攻撃速度】 ★★★(普通)

【おすすめ育成度】 ★★★★★(まずはこのユニットを育成するのが定番)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ソルジャーのケイティ

【コスト】(初期~下限)

  • 10~7

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 957~1356
  • 【攻撃力】 152~235
  • 【防御力】 148~220
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 2
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ソルジャー
  • 2体までの敵を足止めできる
配置中ドット絵

ドット絵

クラスチェンジ

ソルジャーチーフのケイティ

【コスト】(初期~下限)

  • 13~10

【能力】(レベル1~レベル60)

  • 【HP】 1363~1780
  • 【攻撃力】 236~299
  • 【防御力】 221~293
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 3
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ソルジャーチーフ
  • 3体までの敵を足止めできる
配置中ドット絵

ドット絵

衣装が少し変化。

第一覚醒

ソルジャーエリートのケイティ

【コスト】(初期~下限)

  • 13~10

【能力】(レベル1~レベル80

  • 【HP】 1927~2396
  • 【攻撃力】 321~417
  • 【防御力】 318~366
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 3
  • 【攻撃速度】 1.03/秒(やや速い)
【アビリティ】全員の防御力アップ(小)
  • 出撃メンバーにいるだけで全員の防御力が2%上昇
【クラス特性】ソルジャーエリート
  • 3体までの敵を足止めできる
配置中ドット絵

ドット絵

装備が強化されています。

第二覚醒

コマンダーの戦術教官ケイティ

【コスト】(初期~下限)

  • 11~8

【能力】(レベル1~レベル99

  • 【HP】 1927~2509
  • 【攻撃力】 356~480
  • 【防御力】 343~403
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 3
  • 【攻撃速度】 1.03/秒(やや速い)
【アビリティ】全員の防御力アップ(小)
  • 出撃メンバーにいるだけで全員の防御力が2%上昇
【クラス特性】コマンダー
  • 3体までの敵を足止めできる
  • 配置中のみ、全ユニットの攻撃力と防御力+3%、魔法耐性+3
配置中ドット絵

ドット絵

全体的に一新。周囲に粉塵が舞っています。

【スキル】

スキル

援軍要請Ⅲ

  • 出撃コストが15回復(スキルレベル1~5)
初動と再使用までの時間
  • 初動26秒、再使用39秒(スキルレベル1)
  • 初動25秒、再使用38秒(スキルレベル2)
  • 初動24秒、再使用37秒(スキルレベル3)
  • 初動24秒、再使用36秒(スキルレベル4)
  • 初動23秒、再使用35秒(スキルレベル5)

【覚醒スキル】

援軍要請・防勢

  • 出撃コストが20回復し、40秒防御力1.8倍。
初動と再使用までの時間
  • 初動20秒、再使用30秒

好感度ボーナス

好感度ボーナス

【100%時】

  • 防御力+132

【150%時】

  • 防御力+66

交流クエス

交流クエスト

実装されています。

攻略は難しくありません。王子の「神を討つ意志」特殊称号持ちであれば簡単。

所感

最序盤で入手可能の他、様々なミッションのコンプリート報酬で獲得できます。集めて完全育成を目指しましょう。

  • 戦術指南クエス「応用演習:強敵との戦い方」
  • ヒストリー1年目「アンナの大冒険」のミッション「忍びの隠れ里」のコンプリート報酬
  • ヒストリー2年目「光と闇の聖霊のミッション「黒き魔法剣士」のコンプリート報酬

ゴールドラッシュイベントのコンプリート報酬

  • 「妖怪夏祭り」
  • 「ケイティ先生の陣形指南」

大討伐ミッションの最高討伐数300報酬

  • 「ケイティの大演習」
  • 「ケイティの再演習」

ソルジャーと言えばこのユニット的な存在。出撃コストが軽く、クラス特性も便利な価値あるソルジャー。即戦力にしたいので自分の序盤攻略記事でも「覚醒の大宝玉」を使用して第一覚醒させるのをおすすめしています。

序盤、シルバーユニットのソルジャーだけではかなり頼りないので、ヒストリーの序盤で入手できる副官アリアを育成して即戦力にしてケイティとの2体編成にするとかなり安定します。

ケイティはアリアより育成に時間がかかると思うのでアリアを先に育成するのがおすすめ。

副官アリアの紹介記事はこちら▼

ケイティが完全育成出来たらケイティの方がコストが優秀なので単体編成にするといいでしょう。何よりも第二覚醒時、コスト下限が8になるのでミッション開始直後、配置できるのがありがたい。

ユニットの配置は優先順序的にコスト回復役が先の方が効率的。なるべく早く置くことによってコスト回復の回転を増やし、撤退も視野に入れることができるからです。ですので、ケイティの出撃コスト8はかなり優秀。

第二覚醒時のクラスは【コマンダー】。特性は【配置中のみ、全ユニットの攻撃力と防御力+3%、魔法耐性+3】。全ユニット対象に魔法耐性を底上げしてくれるユニットは少ないのでかなりありがたい効果です。

更にアビリティの【全員の防御力2%上昇】で効果が重なり、味方にバフで大いに貢献します。戦闘に参加していなくても全員に効果が発揮するのが嬉しい効果です。

スキルは【援軍要請Ⅲ】。おなじみのコスト回復スキル。

覚醒スキルは【援軍要請・防勢】。コスト回復20、防御力1.8倍。防御力1000を超えますが、他のステータスがあまり高くないので敵を抱えるのはあまり向いてません。

ステータス的にも基本は敵を倒す役目ではなく、コスト回復役なのでスキル回転を考慮して通常スキルのままにしておくほうがいいでしょう。クラス特性が優秀で出撃コストが軽いのでずっと編成に組み込める優秀なユニットです。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)▼

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】副官アリア 序盤で育成しやすいケイティとは相対する攻撃寄りのソルジャー【ゴールド(金)ユニット紹介 #1】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【ソルジャー】

アイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではゴールドユニットを紹介。

素材が少ないうちはゴールド・プラチナ・ブラックレアリティのどれを育成するかかなり迷うと思います。ですが、序盤のうちはプラチナ・ブラックユニットではなくゴールドユニットを育成するのをおすすめします。

復刻ミッションで簡単にプラチナユニットが入手できるため、ゴールドユニットは盲点になりやすいレアレティで意外と軽視されがちですが、プラチナ、ブラックと比較するとかなり育成しやすい。

育成のしやすさの割にイベント産のプラチナユニットよりも性能が良いユニットが中にはいますし、第二覚醒まで実装されているので育成させれば高難易度ミッションでも活躍できることでしょう。

また完全に育成し終わってダブってしまったゴールドユニットは覚醒素材として利用ができるので先にゴールドユニットの育成に着手したほうが素材の枯渇を防ぐといった対策もできます。

今回は副官アリアを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 刻水晶ユニットなので育成しやすい
  • ケイティと相反する性能のソルジャー

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のゴールドユニットの紹介記事一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

ennea.hatenablog.jp

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】 ゴールド(金)

【属性】 王国/人間

【配置】 近接

【攻撃の種類】 物理攻撃

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】 

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 覚醒スキル時 ★★★★(やや高い)

【防御力】 ★★★(普通)

【魔法耐性】 無

【射程】 無

【コスト】 ★★★★(軽い)

【攻撃速度】 ★★★(普通)

【おすすめ育成度】 ★★★★(イベントヒストリーが導入されて輝きを放ったユニット)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ソルジャーのアリア

【コスト】(初期~下限)

  • 10~7

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 932~1320
  • 【攻撃力】 167~259
  • 【防御力】 145~216
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 2
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ソルジャー
  • 2体までの敵を足止めできる
配置中ドット絵

ドット絵

クラスチェンジ

ソルジャーチーフのアリア

【コスト】(初期~下限)

  • 13~10

【能力】(レベル1~レベル60)

  • 【HP】 1327~1733
  • 【攻撃力】 260~329
  • 【防御力】 217~288
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 3
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ソルジャーチーフ
  • 3体までの敵を足止めできる
配置中ドット絵

ドット絵

羽?が生えました。

第一覚醒

ソルジャーエリートのアリア

【コスト】(初期~下限)

  • 13~10

【能力】(レベル1~レベル80

  • 【HP】 1876~2332
  • 【攻撃力】 353~459
  • 【防御力】 313~360
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 3
  • 【攻撃速度】 1.03/秒(やや速い)
【アビリティ】全員の攻撃力アップ(小)
  • 出撃メンバーにいるだけで全員の攻撃力が2%上昇
【クラス特性】ソルジャーエリート
  • 3体までの敵を足止めできる
配置中ドット絵

ドット絵

構え方が変化。衣装も髪飾りになりました。

第二覚醒

ウォリアーの副官アリア

【コスト】(初期~下限)

  • 13~10

【能力】(レベル1~レベル99

  • 【HP】 2119~2772
  • 【攻撃力】 463~605
  • 【防御力】 445~516
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 3
  • 【攻撃速度】 1.03/秒(やや速い)
【アビリティ】全員の攻撃力アップ(小)
  • 出撃メンバーにいるだけで全員の攻撃力が2%上昇
【クラス特性】ウォリアー
  • 3体までの敵を足止めできる
  • 以下がそれぞれ30%の確率で発動
    ・攻撃後の硬直なし
    ・敵の攻撃を完全に無効化する
配置中ドット絵

ドット絵

装備がかなり華やかに。髪色も変化。羽がひらひら舞い降りてます。

【スキル】

スキル

援軍要請Ⅲ

  • 出撃コストが15回復(スキルレベル1~5)
初動と再使用までの時間
  • 初動26秒、再使用39秒(スキルレベル1)
  • 初動25秒、再使用38秒(スキルレベル2)
  • 初動24秒、再使用37秒(スキルレベル3)
  • 初動24秒、再使用36秒(スキルレベル4)
  • 初動23秒、再使用35秒(スキルレベル5)

【覚醒スキル】

援軍要請・攻勢

  • 出撃コストが20回復し40秒攻撃力1.8倍
初動と再使用までの時間
  • 初動20秒、再使用30秒

好感度ボーナス

好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+132

【150%時】

  • 防御力+66

交流クエス

交流クエスト

実装されています。

攻略は難しくありません。配置はギリギリになりますが王子の特殊称号「神を討つ意志」持ちであれば簡単です。

所感

2022年12月に実装されたイベントヒストリー、1年目の戦い「003:竜人の侵攻」のミッションをクリアすれば刻水晶交換所に追加されるユニット。初回時は刻水晶70個、所持していると50個で交換可能です。

ヒストリーが実装されたことにより入手可能も早く、ソルジャーはケイティ以外入手機会がなかなか恵まれないのでかなりありがたいですね。

刻水晶交換なのでコスト・スキルの育成もしやすく、序盤では貴重なソルジャーで入手のしやすさからおすすめ度★5としました。

ソルジャーはコスト回復するのが主な役割なので、出撃コストも下限にしたいクラスです。ケイティのコストは同一ユニットが貯まらないとなかなか最大値まで育成するのが難しいのでまずはアリアを育成しておくといいと思います。

ケイティと比較するとアリアは攻撃的なソルジャー。出撃コストやクラス特性の効果はケイティが上といった感じ。

ソルジャーは大体のミッション攻略において重要なユニットですが、他の金レア以上のソルジャーは復刻ミッションで対象にならない限り、案外育成のために複数入手しづらい気がします。

コスト下限を目指す場合、聖霊は使用せず同一ユニットの合成が基本。無課金であればケイティが一番入手できるのはゴールドラッシュ開催時だったりあとのヒストリーイベントだったりしますし、他のゴールドレアリティ以上のソルジャーの育成は結構滞りがちです。アリアが序盤からかなり身近にいるのですぐにでも育成に着手するのをおすすめします。

第二覚醒時のクラスは【ウォリアー】。特性は30%の確率で【敵の攻撃を完全無効化】と【攻撃後硬直無し】。【敵の攻撃を完全無効化】が30%の確率ですが結構優秀です。

アビリティの【全員に攻撃力2%】は素直に嬉しいバフ効果。どのユニットにも対象なのがいいですね。

スキルは【援軍要請Ⅲ】。コスト回復15で銀ユニのフィリスと比較すると初動、再動にさほど違いは無いのでコストが5多いアリアの方が優秀。

覚醒スキルは【援軍要請・攻勢】。コスト回復20に攻撃力が1.8倍。攻撃力1500程度。クラス特性の無敵化の効果もあり、ある程度の敵に対応できます。

ただ、40秒スキルが持続するのでコスト回復の回転率は激減します。コスト回復のみであれば覚醒スキルを一回行って即撤退という使い方もあり。

自分のおすすめの運用はやはりコスト回復専念。

自分は配置して2回以上スキルを使用しないともったいなく感じてしまうので回転率を考慮し、通常スキルを使用しています。HPが低く、防御力も頼りないので他のユニットに前線を張ってもらって、拠点近くでミッション序盤の雑魚敵を相手にするのがいいと思います。

中終盤になってコストが足りたら、撤退の流れがおすすめです。序盤のうちに育成しておけばきっと活躍してくれるユニットでしょう。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】「王城奪還」☆星3クリア攻略【第2章ストーリーミッション】【シルバーユニット中心編成】

アイキャッチ画像

今回は序盤で第3章ストーリーミッションを開放するするためにクリアしなければいけない最初の壁、第2章ストーリーミッション「王城奪還」の☆3クリアを解説します。

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

ケイティを除くシルバーユニット編成だけで☆3攻略が可能なので、プラチナユニットやゴールドユニットを無理に育成しなくても大丈夫です。

この編成が整っていれば、第3章もほとんどクリアできるでしょう。

シルバーユニットの紹介記事一覧はこちら▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

王城奪還攻略のポイント

開始直後にゴブリンが複数向かって来るので序盤がかなり忙しいミッションになっています。低コストで複数敵を抱えられるユニットがいないと対応が難しいミッションです。

中盤以降はゆったりとしているのでリッチが出現する前に準備を整えることができます。リッチの攻撃力は高いので2人ヒーラーでしっかりサポートしてあげましょう。

出撃メンバー紹介

※補足

  • シルバーユニットは全てクラスチェンジ最大レベルです。

チーム編成

  • 王子

王子は 「スキル効果~」の称号を使用するのがおすすめです。配置したときに他ユニットへのバフの効果が上昇します。

  • 新緑の兵士フィリス

自分のシルバーユニット紹介記事ではフィリスをあまり評価していませんが、ここでは活躍できます。最序盤のゴブリンの群れに対応できるように低コスト、ブロック複数のユニットが必要です。

新緑の兵士フィリスの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 戦術教官ケイティ

同じく序盤のゴブリンの群れ対策です。コスト回復も兼任。序盤攻略の記事でも推奨している「覚醒の大宝玉」を使用して第一覚醒したケイティがいると大分心強いです。

戦術教官ケイティの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

先回りして第3章ストーリーミッションのコンプリート報酬で獲得できる砂漠の戦士アサルでもケイティの代わりとして採用できます。

  • メイジ1人以上

編成では魔導師ヴァレリー、魔導師パレス、魔導師マーヤが入っていてシルバーユニットのメイジと言えばこの3人。このうちのどれか1人でも入れば☆3クリアできます。

メイジを多く育成していれば他のミッション攻略がラクになるので入手しやすい魔導師ヴァレリー魔導師パレスを育成するといいと思います。魔導師マーヤは第3章以降のストーリーミッションのコンプリート報酬なので、序盤にベース召喚で入手できた場合は育成しましょう。

魔導師ヴァレリーの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

魔導師パレスの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

魔導師マーヤの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • ヒーラー2人以上(ドルカ、アリサ)

最後のリッチの攻撃を耐えるため2人は必要。

癒し手ドルカの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

癒し手アリサの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • ヘビーアーマーが2人

敵の湧く中央の道に2人置いて敵の進行を防ぎます。ヘビーアーマー2体編成は序盤では大変心強いので鋼鉄の女レアン金色の盾ベルナールを育成しておくといいでしょう。

鋼鉄の女レアンの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

金色の盾ベルナールの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 海賊ジョヴァンニ・砲兵パーシス

2人がいなくても攻略可能です。余った枠に入れています。

ミッション攻略

最序盤の配置

フィリスを最序盤のこの位置に置きます。左に流れるゴブリンの進行を防ぎます。

最序盤の配置

続いて横にフィリスを配置。右に流れるゴブリンを阻止します。

王子の配置

このあと、王子をフィリスの後ろに配置。1体だけ右へ進行するゴブリンが漏れてくるのを王子が対応します。

メイジの配置

メイジを敵が湧く道の最も手前に配置します。ちょうどガーゴイルが現れる時くらいに配置できるので一掃できます。

敵が湧く場所から一番近い場所に配置しますがこの位置がおすすめ。

リッチの攻撃は魔法攻撃なので魔法耐性を持つユニットが攻撃を受けてくれる方が安全。また敵が湧く入り口にいるので簡単に一掃できます。

メイジの配置

火力アップのために、反対側にもう1体メイジを配置。

ヘビーアーマーの配置

中央の道の最端にヘビーアーマーを2体置いてがっちり固めます。

ヒーラーの配置

ヒーラーはメイジのすぐ後ろに2体配置。メイジが受けるリッチの攻撃の回復と中央のヘビーアーマーの回復を兼任。
一応、パーシスとジョヴァンニであれば後ろからヘビーアーマーの位置まで攻撃が届くので配置しています。いなくても☆3クリアできます。

リッチ出現

リッチとドラゴンが現れたら遠距離ユニットのスキルを点火。これで「王城奪還」のクリアができます。

☆3クリアでなくてもいいので「王城奪還」をクリアして第3章を開放。まずは「オアシスに迫る危機」を目指していきましょう。

ここまでくれば入手できるユニットのレベルが高いのでシルバーユニットの育成が大分効率的になります。

「王城奪還」は初めてボス級の敵が出現するミッションなので序盤では苦戦必至ですが、シルバーユニットだけでも攻略可能です。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】育成の仕組みとおすすめなユニットの育て方【コスト下限、スキルレベル上限へのコツ】

アイキャッチ画像

千年戦争アイギスはユニットを「完全に育成する」のにかなり苦労します。

「完全に育成する」とは自分の捉え方だと、

  • 覚醒を最終段階まで行う。
  • コストを下限まで下げる。
  • スキルレベルを最大にして、スキルを覚醒する

という意味です。

レベルアップするだけであればそこまでは苦労はしないのが今のアイギスです。(昔のアイギスは覚醒したユニットのレベルを最大まで上げるだけでも今より大変でした(;^ω^))

覚醒はそのユニットの最終段階まで行くとステータスやアビリティが強力なものとなりますので是非とも愛用するユニットは育成してあげたいものです。

クラスチェンジ、覚醒には特定の素材と聖霊が、スキルを覚醒するには特定の聖霊が必要。またレアリティが上がるほど素材を多く必要とします。

コスト下げ、スキルレベルは同じユニットを合成するか特定の聖霊を合成すると経験値が得られ、一定の値に到達するとコスト・スキルが育成するシステムになっています。

以前はこれが全て確率で設定されていて、中には絶望的な確率もありました。もし、興味ある方は【おまけ】として記載していますので覗いてみて下さい。現仕様では育成がかなり捗るようになったと言えるでしょう。

というわけで今回の記事は育成について細かく解説していき、普段、自分がしている率的なユニット育成の仕方を紹介したいと思います。先駆者ニキの情報も多大に参考にさせて頂きました。この場を借りて、感謝申し上げます。

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

クラスチェンジ

それぞれのレアリティのクラスチェンジ(CC)に必要な素材を確認していきます。

クラスチェンジには特定のレアリティのユニットとクラスチェンジ用の聖霊が必要です。聖霊はシルバーユニットであれば銀聖霊、ゴールドユニットであれば金聖霊といったようにクラスチェンジしたいユニットと同じレアリティの聖霊が必要です。

聖霊女王グラディス】

聖霊女王グラディス

聖霊女王グラディスはどのレアリティのユニットでもクラスチェンジに対応できる聖霊です。主に曜日ミッションの「聖霊救出」から入手することができます。

クラスチェンジできる条件

  • レベル30以上

シルバーユニットのCC素材

シルバーユニットのクラスチェンジ素材

  • アイアンユニット×2
  • シルバーユニット×1
  • 聖霊シリルor聖霊女王グラディス

ゴールドユニットのCC素材

ゴールドユニットのクラスチェンジ素材

  • アイアンユニット×2
  • シルバーユニット×1
  • 聖霊ニナor聖霊女王グラディス

プラチナユニットのCC素材

プラチナユニットのクラスチェンジ必要素材

  • シルバーユニット×3
  • 白金聖霊セリアor聖霊女王グラディス

ブラックユニットのCC素材

ブラックユニットのクラスチェンジ必要素材

  • シルバーユニット×3
  • 聖霊フローリカor聖霊女王グラディス

以上、クラスチェンジに必要な素材の紹介でした。

プラチナ以上のレアレティになるとシルバーユニット3体が必要になります。基本的にアイアンとシルバーユニットと聖霊を持っていれば可能なのでクラスチェンジはそこまで苦労しないでしょう。

第一覚醒

続いて第一覚醒を見ていきましょう。ここからはゴールド以上のレアリティのユニットが対象です。

ユニットを第一覚醒させるには2つの方法があります。

  1. クラスチェンジ→第一覚醒
  2. 「覚醒の大宝玉」を使用

1の場合、レアリティ関わらず共通の素材が必要になります。

  • 覚醒聖霊ヴィクトワール
  • 覚醒オーブ

【覚醒聖霊ヴィクトワール】

覚醒聖霊ヴィクトワール

主な入手方法は

  • 魔水晶100個と交換
  • 英傑の塔交換所で統帥結晶600個と交換(3体/月)

統帥結晶は英傑の塔、第1階層をクリアしないと集めることができないので早めに開放したいところ。月に3体まで交換できるようになります。

クリアの難易度はかなり高めですが、クリアできれば安定して入手可能になります。

英傑の塔「第1階層」の攻略記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

魔水晶での交換は100個と結構重め。個人的には月ごとに数量が限定されているゴールド、プラチナリングを優先的に交換するのを推奨します。ただ、覚醒聖霊ヴィクトワールはなるべく魔水晶で交換できるようにする方がおすすめです。統帥結晶はガチャ産ユニットを育成するためのコスト聖霊交換用に貯めておきましょう

第一覚醒するときに必ず使用する素材なのですが、入手方法が少し困難なので注意しましょう。

【覚醒オーブ】 

※オーブ削減前(名残惜しいので残しておきます)

宝珠ミッション開催曜日

※2023/04/027オーブ削減後

覚醒オーブ一覧

覚醒させるには曜日ミッションにて覚醒オーブを入手する必要があります。

曜日ごとに入手できるオーブの種類が振り分けられています。また同種類オーブを5つと15000Gを消費して必要なオーブ1つを作成することも可能です。

2023/04/027のメンテナンス後、オーブの種類が35種類から7種類に変更になり、ユニットの覚醒がよりしやすくなりました。

【覚醒の大宝玉】

覚醒の大宝玉

「覚醒の大宝玉」はランクをアップすると報酬としてもらえるものです。そのほかにはショップの応援パックからも入手可能。入手機会が少ないかなり貴重なものです。

下記条件にある通り、通常は第一覚醒にはクラスチェンジ・最大レベル・好感度(信頼度)100%にしないと覚醒できないのですが、「覚醒の大宝玉」を使用すればユニットが初期状態(クラスチェンジなし・好感度0%)でも第一覚醒までさせることができる便利なアイテムです

「覚醒の大宝玉」を使用するユニットは好感度を上げたり、クラスチェンジをすると使用した素材が無駄になってしまうので注意しましょう

第一覚醒への条件

  • クラスチェンジしたユニット
  • 最大レベル
  • 好感度100%

ゴールドユニットの第一覚醒素材

ゴールドユニットの第1覚醒素材

  • CC後シルバーユニットorゴールドユニットのどれか×3
  • 覚醒聖霊ヴィクトワール
  • 特定のオーブ×1
  • 100000G

プラチナユニットの第一覚醒素材

プラチナユニットの第1覚醒素材

  • CC後シルバーユニットorゴールドユニットのどれか×3
  • 覚醒聖霊ヴィクトワール
  • 特定のオーブ×2
  • 200000G

ブラックユニットの第一覚醒素材

ブラックユニットの第1覚醒素材

  • CC後シルバーユニットorゴールドユニットのどれか×3
  • 覚醒聖霊ヴィクトワール
  • 特定のオーブ×3
  • 300000G

合成に必要なユニットのレアリティは変わりませんがレアリティが高くなるごとに徐々にオーブの数とゴールドの消費が多くなっています。ブラックユニットの覚醒は結構消費します。

第二覚醒

第二覚醒は覚醒聖霊ヴィクトワールではなく別の聖霊を必要とします。

【常闇聖霊オニキス】

常闇聖霊オニキス

主な入手方法は虹水晶20個と交換

虹水晶はゴールド以上のレアリティのユニットを引退させたり、「レインボウアーマー」を引退させると入手できます。

ガチャユニットは虹水晶を多くもらえますがその面入手が難しめ。その他のユニット(復刻や緊急ミッション、ヒストリー対象)は入手が容易ですが微量しかもらえません。

どうしても沢山欲しい場合、ガチャ産ユニットの引退。育成完了したユニットがダブっているものであればいいと思います。おすすめなのはイベントヒストリー1年目の戦い「030:アンナの大冒険」をクリアすると刻水晶交換所に並ぶ政務官アンナ。2体目以降は刻水晶50個で交換でき、虹水晶15個になるので最も手軽な虹水晶集めです。

また、「レインボウアーマー」からも引退させると100個虹水晶がもらえます。王国警備すごろく310個目から入手できる報酬でハードルは高め。

無課金にとっては310個、神聖結晶を使用するのはかなり準備が必要になりますが月初めから計画的に使用していればそこまで難しくはないです(序盤のガチャは禁物ですよ。)

ただ、レインボウアーマー欲しさに神聖結晶を消費するのはあまりおすすめはしません。神聖結晶の消費に対して見合う景品とは感じないので、神聖結晶500個消費してSプレミアムスタンプカードを目指す際についでに貰うぐらいと思っておいていいと思います。

Sプレミアムスタンプカードの月はブラック確定召喚チケットが獲得でき、カリスマ上限値が特大に増え、手料理も大量。遊びきれないくらいとても贅沢な月になることでしょう。

スタンプカードと王国警備すごろくの解説記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

第二覚醒への条件

  • 第一覚醒済み

ゴールドユニットの第二覚醒素材

ゴールドユニットの第2覚醒素材

  • CC後シルバーユニットorゴールドユニットのどれか×3
  • 常闇聖霊オニキス
  • 特定のオーブ×1
  • 100000G

プラチナユニットの第二覚醒素材

プラチナユニットの第2覚醒素材

  • CC後シルバーユニットorゴールドユニットのどれか×3
  • 常闇聖霊オニキス
  • 特定のオーブ×2
  • 200000G

ブラックユニットの第二覚醒素材

ブラックユニットの第2覚醒素材

  • CC後シルバーユニットorゴールドユニットのどれか×3
  • 常闇聖霊オニキス
  • 特定のオーブ×3
  • 300000G

※ブラックユニットは第二覚醒時、必ずクラス特性の分岐があります。

オブリタレイターのアマンダ

新世代山賊アマンダの場合、「フューリーブリガンド」もしくは「オブリタレイター」どちらか一方を選択する必要があります。クラスの仕様が異なるので比較して選択しましょう。

アマンダの場合「フューリーブリガンド」は防御型。「オブリタレイター」は攻撃型。

スキル覚醒

通常スキルからスキル覚醒に変更することが可能。大体は通常スキルがパワーアップしたものですが、まったく内容が変化し立ち回りが変わるユニットもいます。

かなり以前はスキル覚醒すると通常スキルが使用できなくなってしまう仕様でしたが現在は切り替え可能。ミッション状況に応じたスキルの設定ができるようになるので、積極的にスキル覚醒していくことをおすすめします。

スキル覚醒するにはどのレアリティのユニット関わらず特定の聖霊が必要。

【技覚醒聖霊ナイアス】

技覚醒聖霊ナイアス

曜日ミッション「強者が集う戦場」で入手可能。覚醒したユニット限定のミッション。

刻水晶常設の「トラム」「サナラ」、英傑の塔クリア報酬「ソラス」が育っていて、王子称号「神を討つ意志」を持っていればクリアはそこまで難しくないはずです。

英傑ユニットは別の聖霊が必要になります。

【技覚醒英聖霊ナイアス】

技覚醒英聖霊ナイアス

虹水晶20個もしくは英傑の塔の英傑結晶400個で入手可能。こちらは英傑ユニット専用のスキル覚醒聖霊なので合成時お間違いなく。

スキル覚醒の条件

  • スキルレベル最大
  • 第一覚醒以上

ゴールドユニットのスキル覚醒素材

ゴールドユニットのスキル覚醒素材

  • 技覚醒聖霊ナイアス
  • 特定のオーブ×1
  • 100000G

プラチナユニットのスキル覚醒素材

プラチナユニットのスキル覚醒素材

  • 技覚醒聖霊ナイアス
  • 特定のオーブ×2
  • 200000G

ブラックユニットのスキル覚醒素材

ブラックユニットのスキル覚醒素材

  • 技覚醒聖霊ナイアス
  • 特定のオーブ×3
  • 300000G

英傑ユニット用は「技覚醒聖霊ナイアス」が「技覚醒英聖霊ナイアス」に代わります。

コスト下げ・スキルレベル上げの方法

コストをなるべく下げることによって戦況が有利になり、スキルを覚醒させることによって戦力が上がり☆3クリアできるミッションが増えることでしょう。

特にアイギスは高難易度ミッションになるほど、ぎりぎりの局面になることが頻発します。「あと少しコストがあれば間に合うのに・・・」や「スキルの効果がもう少し長ければ・・・」なんてことも。また、塔ミッションはコスト使用数がスコアに直結するため少しでも下げて挑みたいですね。

ここからは自分が良く行っている効率的な合成方法を含め仕組みを紹介したいと思います。まずはコスト・スキルレベル育成の方法から説明していきます。

同一のユニットを合成する

同一ユニット合成時の獲得経験値

同一ユニットを合成するとスキル・コスト同時に経験値を獲得できます。コスト・スキルへの獲得経験値は2です。同様にスキルが同一のユニットを合成するとスキルのみ経験値を2獲得できます。

特定の聖霊を合成する

コスト用、スキル用に聖霊がいます。スキル用の聖霊の方が種類が豊富です。また一部のスキル聖霊は入手のハードルも低めでかなり有用。システム仕様上、スキルレベルは上げやすく、コストは下げにくいと覚えておくといいと思います。

※通常ユニット用と英傑ユニット用があるので合成時お間違いなく。英傑ユニット用は精霊の名前に「英」と入っています。またクラス欄に英傑用なのか説明が書いてあります。

コスト育成専用

【各レアリティ絆系聖霊(獲得経験値2)】

絆の黒聖霊フローリカ

絆の黒英聖霊フローリカ

絆の聖霊女王グラディス

「絆~」と名前に付く聖霊はコスト育成専用となっています。基本的な絆系聖霊(フローリカ・セリア・ニナ)はどのレアリティでもコストへの獲得経験値は2です。主な入手方法は英傑結晶での交換となっています。

英傑ユニット専用の聖霊は入手機会がひと月に限られています。

入手できる場所は

  • 英傑結晶交換所
  • 虹水晶交換所

入手できる量が月に数個と決まっていて一度に沢山入手できません。英傑結晶との交換は数量が重めなので虹水晶交換所で入手するのが良いでしょう。毎月全ての個数をコツコツと交換を行い、ストックしておくのをおすすめします

絆の聖霊女王グラディスはどのレアリティでも対応できる聖霊ですがかなり希少

【物語の絆聖霊アカシ(獲得経験値2)】

物語の絆聖霊アカシ

イベントヒストリーで獲得できるユニットであれば誰でもコストを育成出来る聖霊。刻水晶交換所で刻水晶20個と交換可能。コストへの獲得経験値は2です。これのおかげでイベントヒストリー対象ユニットは同一ユニットを合成するよりも聖霊アカシを合成したほうが育成効率が良くなりました。また、イベントヒストリーユニットは格段に育成しやすいです。

【時聖霊フルール(獲得経験値8)】

時聖霊フルール

入手が難しい聖霊だけあり、合成するとコストへの獲得経験値が8もあります。

主な入手方法は

  • ランクを上げた時の任務の「初心者」報酬(1個)
  • スタンプカードプレミアム以上
  • 虹水晶1000個(2体目は2000個と1000づつ増えます)、刻水晶500個交換(一度のみ)

入手のハードルが高いので使用時は慎重に。一番入手しやすいのは虹水晶での交換。虹水晶1000個貯めるのは少々大変ですが、虹水晶の獲得方法は政務官アンナを沢山刻水晶で交換して引退させるのがおすすめ。なるべくなら、月に1体は交換してストックしておくとあとで助かると思います。

聖霊フルールは貴重なので基本的にはプラチナ・ブラックレアリティの絆聖霊は高価なのでガチャ産のプラチナ・ブラックユニットに合成するのがおすすめです。

スキル育成専用

【各レアリティ技系聖霊(獲得経験値3)】

技の黒聖霊フローリカ

技の黒英聖霊フローリカ

「技~」と名前に付く聖霊はスキル育成専用となっています。基本的な技系聖霊(フローリカ・セリア・ニナ)はどのレアリティでもスキルへの獲得経験値は3です。主な入手方法は英傑結晶での交換となっています。

英傑ユニット専用の技聖霊も上記の絆聖霊と同様、ひと月での入手個数が限定されています。毎月、絆聖霊と共に虹水晶と交換してストックしておくのをおすすめします。

【技強化聖霊クリスティア(獲得経験値3)】

技強化聖霊クリスティア

主に曜日ミッションで入手可能。どのレアリティにも対応し入手のしやすさから、英傑以外のユニットのスキルを育成する時に一番消費されるであろう聖霊

【刻聖霊ボンボリ】

刻聖霊ボンボリ

復刻ミッション対象ユニット用のスキル聖霊。ボンボリ自体はその復刻ミッションのドロップ報酬として獲得が可能です。立ち絵は一緒でもスキルが違う点に注意しましょう。

対象ユニット以外に使用しても効果が無いので不要であれば兵舎を圧迫しますし積極的に引退させましょう。1体3000Gなのでそこそこの金策になります。

【物語の技聖霊アカシ】

物語の技聖霊アカシ

イベントヒストリーで獲得できるユニットであれば誰でもスキルを育成出来る聖霊。イベントヒストリーのミッションのドロップ報酬にて入手が可能。

スキルへの獲得経験値は6と高めです。上記、絆聖霊アカシの時にも触れていますが、おかげでイベントヒストリー対象のユニットは格段に育成しやくなっています。

【技強化第聖霊ムジカ(獲得経験値12)】

技強化第聖霊ムジカ

虹水晶交換所で虹水晶150個と交換可能(2つ目以降は300、450になります)。ひと月で入手できる個数が限定されています。スキルへの獲得経験値は12と経験値が一番高い聖霊です。

ただ、技強化聖霊クリスティア4体分と同等で獲得するために消費するカリスマの効率を考えると曜日ミッションでクリスティアを入手する方が良いので、無理に入手する必要はない聖霊です。

【光彩精霊フェス(スキルレベル最大まで)】

光彩精霊フェス

入手できる場所は限定されていますが、一つ合成すればスキルの最大レベルが5であれ10であれ16であれ関係なく、そのユニットのスキルレベルを最大にしてくれる聖霊

入手先は

  • イベントヒストリー:2年目の戦い「光と闇の聖霊
  • ゴールドラッシュ(11回目):魔界の隆盛
  • ゴールドラッシュ(12回目):ゴールデンデーモン再び
  • 三英傑と英雄王の血脈:星詠みの協力者
  • 悪霊の迷宮III:制約:弓騎兵、天馬・竜騎士禁止
  • 悪霊の迷宮XIII:制約:レアリティゴールド以下限定

あまり入手機会が無く、希少なので使用しづらいですがスキルレベルが16のガチャ産ユニットに合成するのがおすすめです。

その他、特殊なスキル・コスト育成専用聖霊

【帝国聖霊リヒト】

帝国聖霊リヒト

【帝国聖霊トレネ】

絆の帝国聖霊トレネ

技の帝国聖霊トレネ

まずは帝国属性専用の聖霊から紹介。

帝国聖霊リヒトはかなり希少。使う時はガチャ産のブラックユニットくらいかも。帝国聖霊トレネは定期的に開催される「帝国大戦」の闇水晶交換所で沢山入手できます。帝国属性は優秀なユニットが多数います。「帝国大戦」イベントのおかげで育成が容易になっているので強力な帝国ユニットを育成して揃えましょう。

他にもイベントのミッションドロップで入手できるコスト下げ、スキルレベル可能な特殊なユニットがいます。

【等身大ガオレオン人形】

等身大ガオレオン人形

【白泉】

白泉

デウスエクスマキナ人形】

デウスエクスマキナ人形

【ウェパル人形】

ウェパル人形

【等身大ケラウノス人形】

等身大ケラウノス人形

【魔王ガリウス人形】

魔王ガリウス人形

【魔王ガリウス人形(最終形態)】

魔王ガリウス人形(最終形態)

入手がかなり限定されているので使用するのが勿体なさすぎ!主はコレクションにしています。

【現仕様】コスト下げ・スキルレベルアップの獲得経験値必要数

202306/15からシステムが改修され、コスト・スキルの育成に関して合成時、確率から経験値に変更。以前のシステムは刻水晶対象ユニットが断然優位に育成できる偏りがある環境でしたが、このおかげでどのユニットもコスト・スキルレベルの育成がかなり捗るようになりました。

苦労して入手したスキル・コスト聖霊が「シュン」と悲しく消えることはなくなり、嬉しい限りです!!!

コスト下げ

【限界値まで-3】

  • -1 必要経験値数2
  • -2 必要経験値数4
  • -3 必要経験値数6
  • 合計経験値「12」で限界値達成

【限界値まで-5】

  • -1 必要経験値数2
  • -2 必要経験値数4
  • -3 必要経験値数6
  • -4 必要経験値数6
  • -5 必要経験値数6
  • 合計経験値「24」で限界値達成

スキルレベル

【最大スキルレベル5】

  • レベル1→レベル2 必要経験値数2
  • レベル2→レベル3 必要経験値数4
  • レベル3→レベル4 必要経験値数6
  • レベル4→レベル5 必要経験値数9
  • 合計経験値「21」でスキルレベル最大

【最大スキルレベル10】

  • レベル1→レベル2 必要経験値数2
  • レベル2→レベル3 必要経験値数4
  • レベル3→レベル4 必要経験値数4
  • レベル4→レベル5 必要経験値数4
  • レベル5→レベル6 必要経験値数6
  • レベル6→レベル7 必要経験値数6
  • レベル7→レベル8 必要経験値数6
  • レベル8→レベル9 必要経験値数6
  • レベル9→レベル10 必要経験値数7
  • 合計経験値「45」でスキルレベル最大

【最大スキルレベル16】

  • レベル1→レベル2 必要経験値数2
  • レベル2→レベル3 必要経験値数2
  • レベル3→レベル4 必要経験値数2
  • レベル4→レベル5 必要経験値数2
  • レベル5→レベル6 必要経験値数4
  • レベル6→レベル7 必要経験値数4
  • レベル7→レベル8 必要経験値数4
  • レベル8→レベル9 必要経験値数4
  • レベル9→レベル10 必要経験値数4
  • レベル10→レベル11 必要経験値数6
  • レベル11→レベル12 必要経験値数6
  • レベル12→レベル13 必要経験値数6
  • レベル13→レベル14 必要経験値数6
  • レベル14→レベル15 必要経験値数6
  • レベル15→レベル16 必要経験値数7
  • 合計経験値「65」でスキルレベル最大

【旧仕様】コスト下げ・スキルレベルアップの成功確率(おまけ)

現在はポイント制に仕様が変更されています。育成の苦労の思い出が大変強かったため残しておきます。刻水晶のイベントユニットがかなり育成しやすく、ガチャユニットのコスト育成が特に辛い仕様でした。

コスト下げ

合成時、同一ユニット、精霊に成功確率の違いはありません。

通常ユニット
  • -1 100%
  • -2以降 50%
  • -3以降 25%
刻水晶対象ユニット
  • -1 100%
  • -2 100%
  • -3以降 50%

スキルレベル

合成時、同一ユニット、精霊で成功確率の違いあり。(物語の技聖霊アカシの成功確率は不明。恐らく同一ユニット合成時と同じ

通常ユニット

【最大スキルレベル5】

  • レベル2 100%(100%
  • レベル3 50%(100%
  • レベル4 25%(50%
  • レベル5 5%(10%

【最大スキルレベル10】

  • レベル2 100%(100%
  • レベル3~4 50%(100%
  • レベル5~9 25%(50%
  • レベル10 5%(10%

【最大スキルレベル16】

  • レベル2 100%(100%
  • レベル3~7 50%(100%
  • レベル8~15 25%(50%
  • レベル16 5%(10%

※(青字)は刻聖霊ボンボリ合成時

刻水晶対象ユニット

【最大スキルレベル5】

  • レベル2 100%(100%
  • レベル3 100%(100%
  • レベル4 50%(100%
  • レベル5 10%(20%

【最大スキルレベル10】

  • レベル2 100%(100%
  • レベル3~4 100%(100%
  • レベル5~9 50%(100%
  • レベル10 10%(20%

※(青字)は刻聖霊ボンボリ合成時

スキル用聖霊合成時(技強化聖霊クリスティア含む)

【最大スキルレベル5】

  • レベル2 100%
  • レベル3 75%
  • レベル4 50%
  • レベル5 25%

【最大スキルレベル10】

  • レベル2 100%
  • レベル3~4 75%
  • レベル5~9 50%
  • レベル10 25%

【最大スキルレベル16】

  • レベル2 100%
  • レベル3~7 75%
  • レベル8~15 50%
  • レベル16 25%

コスト・スキルレベル育成時の効率的な素材使用優先順位

ここからは筆者が普段から育成する時に行っている合成する優先順序について触れていきたいと思います。おすすめはできますがあくまでも個人的主観なので参考程度に

イベント産ユニットの場合

イベント産ユニットというとイベントヒストリー対象ユニットがほとんどを占めますが、一部、緊急ミッションや復刻ミッションのイベントヒストリーに入っていないユニットもいます。同一ユニットを多く入手しやすいです。

まずはイベントヒストリー対象ユニットから。格段に育成しやすいのでまずはイベントヒストリー対象ユニットの育成着手するのをおすすめします。

イベントヒストリー対象ユニットの素材優先順位

【コスト下げ・スキルレベル上げ】

  1. 物語の絆聖霊アカシ

現仕様ではアカシ一択。他精霊を合成するともったいないくらいです。イベント産ユニットはゴールドレアリティ以上であればコスト下限は-5なので、絆聖霊アカシを12体合成すればよく、刻水晶は240個で済みます。

スキル上げも技聖霊アカシが獲得経験値6もあるため、簡単にスキルレベル最大まで可能。技聖霊アカシはカリスマ150のミッションであれば確定でドロップするので足りないようであれば見つけて周回しましょう。

イベントヒストリー対象外のイベント産ユニットの素材優先順位

【コスト下げ】

  1. 同一ユニット

【スキルレベル上げ】

  1. ボンボリ
  2. 技強化聖霊クリスティア

主に復刻ミッションや緊急ミッションでまだイベントヒストリーに入っていない新しめのユニットに対してです。

コスト下げはほとんどの緊急ミッションや復刻ミッション対象のユニットは刻水晶交換所に期間限定で置いてくれたり、複数入手できるようにしてくれているので同一ユニットを合成して育成するのがおすすめです。

育成の順番的にコストが先。同一ユニットをコスト下限まで合成して、足りないスキルレベルの経験値は刻聖霊ボンボリや技強化聖霊クリスティアで補うといいでしょう。

ブラックユニットだとかなり刻水晶を使用することになり、コスト下限まで12体の同一ユニットが必要なので1000以上必要と少し大変ですがコスト下げのために絆聖霊を使用するよりは同一ユニットでコスト下限する方がいいでしょう。無課金プレイヤーにとって絆聖霊は貴重な聖霊なので大事に使いましょう。

ガチャ産ユニットの場合

ガチャ産ユニットはガチャやチケットを使用しない限り入手できず、そもそも同一ユニットを入手する機会が一部をユニットを除き少ないので基本的に聖霊を合成して育成するのがいいです。

また、引退させるとイベント産ユニットよりもはるかに多くの虹水晶を獲得できるのでスキル・コスト育成のために合成するのはあまりにももったいないです。引退時の獲得個数は

  • ゴールドレアリティで20
  • プラチナレアリティで100
  • ブラックレアリティで400

一方、イベント産ユニットは

  • ゴールドレアリティで1
  • プラチナレアリティで3
  • ブラックレアリティで15

となっています。さて、ガチャ産ユニットのコスト・スキル育成時の素材使用優先順位は

【コスト下げ】

  1. プラチナ・ブラック以上のレアリティには時聖霊フルールを1体。残りの下限までは絆聖霊
  2. ゴールドレアリティは絆聖霊のみ

【スキルレベル上げ】

  1. 技強化聖霊クリスティア

同一ユニットによる合成はもったいないので基本的に聖霊を使用してコスト・スキルレベル上げをします。アイギス仕様上、コストを下げる方が大変でスキルレベルは技強化聖霊クリスティアがいるのでそう苦労はしないでしょう。

ガチャ産ユニットの育成時、課題としてはコストを上手に下げることになります。英傑結晶・統帥結晶による絆精霊の交換が割高。そのため、プラチナ・ブラックレアリティのユニットは時聖霊フルールを1体だけ合成して、あとの下限までの足りない分は今までイベントで獲得して溜めてきた絆聖霊を合成するのが私的にはおすすめ。

幸い、ガチャ産のユニットはコスト下限まで-3だけ(のはず)。ですので時聖霊フルールを1体合成すれば絆聖霊2体で済むようになります。

聖霊フルールは普段から集めておきたいところ。虹水晶1000個集めるのに政務官アンナを約66体=刻水晶3300個。1.5倍獲得の曜日に100回周回すれば1体は時聖霊フルールを獲得できます。自身のプレイは無課金ですが、毎月神聖結晶150個消費でこのルーティンが出来ているので他の方でも出来るはず。

ゴールドレアリティのガチャ産ユニットに関しては絆聖霊のみでコスト下限まで育成するのがおすすめです。ゴールドレアリティの絆聖霊が英傑結晶・統帥結晶1000と割と手が出しやすい数だからです

ですので、ゴールドレアリティのガチャ産ユニットは比較的育成しやすいでしょう。ユニットも「ゴールドラッシュ」イベントがあるためユニット自体も入手しやすい。

それでもガチャ産ユニットの育成は骨が折れる。ガチャ産ユニットをどうしても育成したいと思う方は帝国属性のユニットからがおすすめです。「帝国大戦」のイベントに参加していれば帝国聖霊トレネが集まっているはずなので比較的簡単にコスト下限を目指せます。

ガチャ産ユニットの育成は

  1. 帝国属性
  2. ゴールドレアリティ
  3. プラチナ・ブラックユニット

の順に育成しやすいので、ガチャ産ユニットの育成に着手する時は帝国属性かゴールドレアリティのユニットからがおすすめです。

英傑ユニットの場合

英傑ユニットはトラム・サナラのように刻水晶に常設しているユニットはイベント産ユニットのように同一ユニットやボンボリで育成が可能

ソラスや英傑結晶で交換するユニットはガチャ産ユニットのように英傑専用の聖霊を合成して育成しましょう。同一ユニットの合成による育成は英傑結晶を莫大に消費するのでやめましょう。

これまた、時聖霊フルールと同様に虹水晶交換所で英傑用の絆・技聖霊が入手できます。ひと月に入手できる個数決まっているので普段から交換しておいてストックしておきましょう。

育成のポイントまとめ

  • 「覚醒の大宝玉」を使用すれば第一覚醒まで手間要らず。
  • まずは非常に育成しやすいイベントヒストリー対象ユニットを育成するのが良い。
  • コストを下げるよりもスキルを上げる方がラク聖霊の関係上)。
  • 同一ユニットが沢山入手できるイベント産ユニットは同一ユニットを合成して、コスト・スキルレベルを育成。コスト下限をまずは目指そう。
  • 育成途中にレベル30になったら経験値がもったいないので先にクラスチェンジする。
  • 虹水晶で毎月コツコツと時聖霊フルールを1体、英傑用の絆・技聖霊を交換して貯えておく。
  • ガチャ産のユニットは絆~聖霊・時聖霊フルールが貯まってきたら育成を考える。でもまずは帝国属性かゴールドレアリティのユニットからがおすすめ。

育成するユニットが有用になるかどうかについては自分のブログなり、他先駆者ニキのサイトを参考にするといいと思います。(サイトを信じて育成してがっかりもありますが)自分のブログは参考になるように実際に使用した感想をしっかりお伝えするようにしています。

現在2023年2月22日~3月9日まで緊急ミッション「帝国大戦第5陣」のイベントが開催されていて、帝国ユニットを育成する大チャンスなので育成に勤しんでいます~!。

帝国大戦第5陣

帝国ユニットといえば刻水晶に常設している「白の皇帝」。刻水晶の交換量も他のブラックユニットよりも少なく、育成すると大変強力なユニットです。

特にスキルがかなり優秀!。

他にも闇水晶で入手できるユニットが多数います。

闇水晶交換所

闇水晶交換所

期間内に間に合うか分かりませんが、帝国ユニットの紹介とミッション攻略を記事に出来たらいいなと思っています。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーション)▼

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •