【千年戦争アイギス】門弟の風水士フェイ 複数ユニット同時回復できるヒーラー【シルバー(銀)ユニット紹介 #7】【風水士】

フェイのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではシルバーユニットを紹介。

シルバーユニットが主に活躍できるのは戦力がまだ整っていない序盤。中盤以降はたいていは覚醒の素材として使用します。

中盤以降はゴールド、プラチナユニットが育っているのでわざわざシルバーユニットを使用する機会はかなり稀でしょう。

ですので、紹介していくシルバーユニットは戦力が整っていない序盤で入手しやすいものを主にピックアップ。

「ここまで来れば序盤はクリア」の第3章までのストーリーミッションのコンプリート対象ユニット。

そのほか、ケイティの戦術指南クエストで獲得できるユニット、魔水晶で交換できるユニットを画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していきます。

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

今回は門弟の風水士フェイを紹介します。

  • 地形の影響や悪天候をデバフできる。(風水士共通)
  • 複数のユニットを同時に回復できる。(風水士共通)
  • スキルはかなり強力なものを所持!。

そんな特徴を持ったユニットになります。

他のシルバー(銀)ユニットの紹介記事一覧はこちら▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】 シルバー(銀)

【属性】 華の国/人間

【配置】 遠距離

【攻撃の種類】 回復

【HP】 ★(かなり低い)

【攻撃力】 ★(かなり低い)

【防御力】 ★(かなり低い)

【魔法耐性】 0

【射程】 

  • 通常時 ★★(やや狭い) 
  • スキル時 ★★★★(広い)

【コスト】 ★★★★(軽い)

【攻撃速度】 ★★(遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

風水使いのフェイ

【コスト】(初期~下限)

  • 11~8

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 762~1080
  • 【攻撃力】 74~114
  • 【防御力】 55~97
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 190(スキル時304)
  • 【攻撃速度】 遅い(0.36/秒)
【クラス特性】 風水使い
  • 地形の影響を30%軽減
  • 悪天候の時間を50%短縮
  • 範囲内の味方2人まで同時に回復
射程範囲

【通常時190】

射程範囲

【スキル時304】

射程範囲(通常時)

配置中ドット絵

ドット絵

クラスチェンジ後

風水士のフェイ

【コスト】(初期~下限)

  • 14~11

【能力】(レベル1~レベル55)

  • 【HP】 1084~1302
  • 【攻撃力】 115~157
  • 【防御力】 98~134
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 220(スキル時352)
  • 【攻撃速度】 遅い(0.36/秒)
【アビリティ】 癒しの小奇跡
  • ユニットを配置した瞬間に全員のHPを小回復(回復量500)
【クラス特性】 風水士
  • 地形の影響を50%軽減
  • 悪天候の時間を50%短縮
  • 範囲内の味方2人まで同時に回復
射程範囲

【通常時220】

射程範囲

【スキル時352】

射程範囲(スキル時)

配置中ドット絵

ドット絵

左手に持っている炎?みたいなのが強化されています。

【スキル】刻詠の業

  • 40秒射程1.6倍範囲内の味方が物理攻撃を30%の確率で回避(スキルレベル1)
  • 45秒射程1.6倍範囲内の味方が物理攻撃を35%の確率で回避(スキルレベル2)
  • 50秒射程1.6倍範囲内の味方が物理攻撃を40%の確率で回避(スキルレベル3)
  • 55秒射程1.6倍範囲内の味方が物理攻撃を45%の確率で回避(スキルレベル4)
  • 60秒射程1.6倍範囲内の味方が物理攻撃を50%の確率で回避(スキルレベル5)

初動と再使用までの時間

  • 初動104秒、再使用104秒(スキルレベル1)
  • 初動103秒、再使用103秒(スキルレベル2)
  • 初動102秒、再使用102秒(スキルレベル3)
  • 初動101秒、再使用101秒(スキルレベル4)
  • 初動100秒、再使用100秒(スキルレベル5)

好感度ボーナス

好感度

【100%時】

  • 攻撃力+120

所感

ケイティの戦術指南クエストをクリアすればすぐに貰えるシルバー(銀)ユニット。

風水士は唯一、通常時に複数のユニットを回復することができるクラスです。

多数のユニットを兼任しているヒーラーだと1人づつの回復なので間に合わずに「キャー」することもしばしば。

風水士であればユニットを2人まで同時回復するのでその分安全だし、ヒーラーより使い勝手がいい!。とは単純にはならないです・・・。

風水士は同時回復ですが、風水士本人の回復も対象に含まれていますので風水士がダメージが受けていれば、そこに回復対象を割かれます。

また、風水士全般、攻撃力(回復力)が低いです。人数分を合わせてシルバーユニットのヒーラーの攻撃力(回復力)より劣ります。

2人同時回復は便利ですが、過信は禁物ですね。

クラス特性の【地形の影響を50%軽減】と【悪天候の時間を50%短縮】は曜日ミッションの猛毒だったり、第3章のHP減少に対して効果を発揮します。

配置すると効果を発揮するのでしっかり戦力になるよう育成しておくといいと思います。

どの風水士も最終段階まで強化して(クラスチェンジ、第1覚醒、第2覚醒)、スキル覚醒までするとかなり強力なユニットになる印象。逆に言うと、半端に育成した風水士は対して強くないです。

フェイも育成はおすすめしますが、もし使用するのであればクラスチェンジ後最大レベルまであげましょう。(少しでも攻撃力を上げたいので)

好感度ボーナスは攻撃力が+120付きます。2人同時回復なので倍の+240上がったようなお得感はあると思います。実際、攻撃力約300になるのでかなり頼もしくなるでしょう。

通常スキルは【刻詠の業】。

射程が上がり、範囲内の味方ユニットに回避能力が付きます。初動に104秒かかるのでフェイを早めに配置してもスキル発動が終盤になりがちです。

スキル時、スキルレベル最大で味方を「物理攻撃を50%の確率で回避」が結構ありがたいので、配置したら、ぜひスキルを発動させたいところ。

アビリティの配置時、全員回復は気にせずスキルが有用なのでフェイを早めに置くようにしましょう。

このスキル、範囲もかなり広く結構強力なのでスキルレベルを上げてもいいと思います。シルバー(銀)ユニット専用のスキルアップ聖霊があればフェイに使用してもいいかなと思います。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます▼

他にもPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •