【千年戦争アイギス】闇司祭ベルディナート スキルで味方へ防御力強化を行うことができるダークプリースト【プラチナ(白金)ユニット紹介 #64】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【ダークプリースト】

闇司祭ベルディナートのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、イベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は闇司祭ベルディナートを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • スキル効果で範囲内のユニットを防御力強化ができる貴重なユニット
  • 使い方にクセはあるが基礎ステータスの攻撃力が高いので一人前のヒーラー役としても使用できる

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 人間/聖職者/魔界

【配置】 遠距離

【攻撃の種類】 遠距離魔法攻撃/回復

【HP】 ★★★(やや高い)

【攻撃力】 ★★★(やや高い)

【防御力】

  • 通常時 ★★(低い)
  • 覚醒スキル時 ★★★(普通)

【魔法耐性】 無

【射程】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 通常スキル時 ★★★★(広い)

【コスト】 ★★★(やや重い)

【攻撃速度】 ★(かなり遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★(スキルによる防御力強化が優秀&貴重。同じ効果を重複できないバフなのでこの手のユニットを未だ所持していないのであれば特におすすめ)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ダークプリーストの闇司祭ベルディナート

【コスト】(初期~下限)

  • 20~15

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 1048~1513
  • 【攻撃力】 316~492
  • 【防御力】 37~72
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 220
  • 【攻撃速度】 0.38/秒(かなり遅い)
【クラス特性】ダークプリースト
  • 防御力無視の遠距離攻撃を行う
  • 射程内に敵がいなければ味方のHPを回復
  • 魔界でも能力が低下しない
  • スキル使用時の射程が10%上昇
射程範囲

【射程220】

ダークプリーストの闇司祭ベルディナートの射程

配置中ドット絵

ダークプリーストの闇司祭ベルディナートのドット絵

ダークプリーストの闇司祭ベルディナートのドット絵

ダークプリーストの闇司祭ベルディナートのドット絵

クラスチェンジ

ダークハイプリーストの闇司祭ベルディナート

【コスト】(初期~下限)

  • 23~18

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 1519~1929
  • 【攻撃力】 496~702
  • 【防御力】 73~125
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 230
  • 【攻撃速度】 0.38/秒(かなり遅い)
【クラス特性】ダークハイプリースト
  • 防御力無視の遠距離攻撃を行う
  • 射程内に敵がいなければ味方のHPを回復
  • 魔界でも能力が低下しない
  • スキル使用時の射程が15%上昇
射程範囲

【射程230】

ダークハイプリーストの闇司祭ベルディナートの射程

配置中ドット絵

ダークハイプリーストの闇司祭ベルディナートのドット絵

ダークハイプリーストの闇司祭ベルディナートのドット絵

ダークハイプリーストの闇司祭ベルディナートのドット絵

見た目・杖がイラストのような感じに変化。初期時もクラスチェンジもイラストは同じだが、クラスチェンジのドット絵の方がイラストと同じような雰囲気になる。

第一覚醒

ダークカーディナルの闇司祭ベルディナート

【コスト】(初期~下限)

  • 23~18

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 1993~2476
  • 【攻撃力】 733~852
  • 【防御力】 132~164
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 230
  • 【攻撃速度】 0.38/秒(かなり遅い)
【アビリティ】癒しの奇跡
  • ユニットを配置した瞬間に全員のHPを回復(固定HP700回復)
【クラス特性】ダークカーディナル
  • 防御力無視の遠距離攻撃を行う
  • 射程内に敵がいなければ味方のHPを回復
  • 魔界でも能力が低下しない
  • スキル使用時の射程が15%上昇
射程範囲

【射程230】

ダークカーディナルの闇司祭ベルディナートの射程

配置中ドット絵

ダークカーディナルの闇司祭ベルディナートのドット絵

ダークカーディナルの闇司祭ベルディナートのドット絵

ダークカーディナルの闇司祭ベルディナートのドット絵

イラストのように見た目・杖が変化。攻撃・回復時は魔力のような紫のオーラを纏う様に変化。

第二覚醒

ダークサクセサーの闇司祭ベルディナート

【コスト】(初期~下限)

  • 23~18

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2369~3025
  • 【攻撃力】 830~1008
  • 【防御力】 205~264
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 270
  • 【攻撃速度】 0.38/秒(かなり遅い)
【アビリティ】癒しの奇跡
  • ユニットを配置した瞬間に全員のHPを回復(固定HP700回復)
【クラス特性】ダークサクセサー
  • 防御力無視の遠距離攻撃 射程内に敵がいなければ味方のHPを回復
  • 魔界で能力が低下しない
  • 出撃メンバーにいるだけでダークファイター系、魔界属性の攻撃力と防御力+10%
  • 射程+40
射程範囲

【射程270】

ダークサクセサーの闇司祭ベルディナートの射程

配置中ドット絵

ダークサクセサーの闇司祭ベルディナートのドット絵

ダークサクセサーの闇司祭ベルディナートのドット絵

ダークサクセサーの闇司祭ベルディナートのドット絵

イラストのように見た目・杖が変化。足元に魔法陣。攻撃・回復時は杖から魔力のようなオーラと周囲に剣が発生。

【スキル】

闇司祭ベルディナートのスキル

ダークキュア

  • 10秒射程1.2倍。敵に与えたダメージと同じだけ範囲内の味方のHPを回復(スキルレベル1)
  • 11秒射程1.2倍。~(同上)(スキルレベル2)
  • 12秒射程1.3倍。~(同上)(スキルレベル3)
  • 13秒射程1.4倍。~(同上)(スキルレベル4)
  • 14秒射程1.4倍。~(同上)(スキルレベル5)
  • 16秒射程1.4倍。~(同上)(スキルレベル6)
  • 17秒射程1.5倍。~(同上)(スキルレベル7)
  • 18秒射程1.6倍。~(同上)(スキルレベル8)
  • 19秒射程1.6倍。~(同上)(スキルレベル9)
  • 20秒射程1.7倍。~(同上)(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動27秒、再使用54秒(スキルレベル1)
  • 初動27秒、再使用53秒(スキルレベル2)
  • 初動26秒、再使用52秒(スキルレベル3)
  • 初動26秒、再使用51秒(スキルレベル4)
  • 初動25秒、再使用50秒(スキルレベル5)
  • 初動25秒、再使用49秒(スキルレベル6)
  • 初動24秒、再使用48秒(スキルレベル7)
  • 初動24秒、再使用47秒(スキルレベル8)
  • 初動23秒、再使用46秒(スキルレベル9)
  • 初動23秒、再使用45秒(スキルレベル10)
通常スキル中射程範囲

【射程459(第二覚醒+スキルレベル最大)】

闇司祭ベルディナートの通常スキル時射程

【覚醒スキル】

ダークプロテクション

  • 60秒範囲内の味方の防御力1.7倍
  • 敵に与えたダメージと同じ分範囲内の味方HPを回復
初動と再使用までの時間
  • 初動48秒、再使用95秒

好感度ボーナス

闇司祭ベルディナートの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+540
  • 攻撃力+108

【150%時】

  • 攻撃力+72

交流クエス

闇司祭ベルディナートの交流クエスト

実装されています。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「048:闇司祭と邪教の祭壇」のミッションをクリアすると刻水晶交換所に追加されます。刻水晶100個、所持していれば50個で交換可能になります。

闇司祭ベルディナートはイベント産で初のダークプリースト。ダークプリーストの基本性能は範囲内に敵がいるかいないかで攻撃もしくは回復をする。いる時は攻撃、いない時は味方を回復。そして、スキルで範囲内味方全体回復をするといった感じ。

上記の性能上、敵をブロックしている味方へは回復ができないので回復役として機能するのは敵の遠距離攻撃を受けている時やスキル中が主だったりする。

上手に活かして立ち回れば、基礎的な攻撃力は高いので特にスキル中は攻撃に参加しながら味方への回復を配れる強力なユニットになるポテンシャルは持っている。

闇司祭ベルディナートの第二覚醒時のクラスは【ダークサクセサー】。スキル中の射程アップ効果は消えてしまうので第一覚醒からの純粋な派生先ではなくどちらかというと異端な派生先。その代わりに元の射程は+40されて広くなる。

また、ダークファイターと魔界属性への攻防バフを持っているので編成を魔界属性でまとめている場合はバフ要員として思い出してあげて下さい。覚醒スキルの効果もより活きると思います。

アビリティは【癒しの奇跡】。配置時にHP700回復を配る効果。配置時に瞬時に回復できる機能は意外と出番が多かったりする。侮るなかれ。

スキルは【ダークキュア】。射程が大幅アップ。敵に与えたダメージ分を範囲内味方全体回復。

覚醒スキルは【ダークプロテクション】。範囲内の味方へ防御力強化。そして、敵に与えたダメージ分を範囲内味方全体回復。

通常スキルだと、射程がかなり広くなるため全体的な同時回復が行えるのが強み。ただし、敵の魔法耐性が高いと回復量がかなり乏しくなるのがネック。

覚醒スキルは範囲内全体に防御力強化。倍率はなかなか高く1.7倍。範囲内の味方への防御力アップのスキルを持つユニットをまだ所持していないようであればベルディナートは育成する価値が十分にあると私的には思います。

こういったベルディナートのような範囲内のユニットの防御力強化のスキルを持つイベント産のユニットはかなり限られているので貴重ではないでしょうか。

通常スキルも侮れない。かなりの広範囲に変化するため、多数のユニットに同時に回復を配れるようになるのが便利。好感度150%で第二覚醒最大レベルであれば攻撃力1100程度はあるので立派な回復役として機能するはず。

覚醒スキルを使用するのを目当てにベルディナートを育成するのが一般的な感じがしますが、通常スキル・覚醒スキルは状況に応じて使い分けていくのがいいでしょう。プラチナユニットということもあり、通常スキルでも回転率はやや悪いのでその点は少し注意。

好感度ボーナス150%は攻撃力アップ。回復量と攻撃量に直結する効果なので上げておくのをおすすめします。

スキルについて注意したい点はスキルでの防御力強化効果は他のユニットと重ね掛けができず倍率が一番高いものが適用される仕様になっています。

ですので、例えば人気投票イベント「人気闘兵決定戦」にいる翠花の領主メアリを育成しているようであればベルディナートを同じ編成に入れても半分腐ってしまいます。

翠花の領主メアリの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

スキル効果が重複できないとは言え、ベルディナートには魔界属性とダークファイターにバフができるといった特徴を持っているので編成次第ではベルディナートが欲しくなることがあるかもしれません。育成しておいて損はないと思います。

ちなみにベルディナートの覚醒スキル性能は同じように防御力強化ができる他のユニットと比べても劣らない、なかなかの高い倍率を持っています

ダークプリーストのユニット全般はHP・攻撃力が割と高いのがいいところ。ベルディナートは魔界に適応ができるので育成すれば魔界デバフのミッション序盤の繋ぎ役などにも活躍できることでしょう。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】「機甲戦争AIGIS」激戦の果てに ☆星3クリア攻略【エイプリルフール限定ミッション】

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのアイキャッチ画像

今回はエイプリルフールの時期、4月初めに毎年開催されるエイプリルフール特別ミッション「千年戦争アイギス機甲戦争AIGIS」の中のミッション「激戦の果てに」を攻略していきます。

「千年戦争アイギス機甲戦争AIGIS」は2024年にエイプリルフール特別ミッションで初登場

機甲戦士AIGISイベント

固定メンバーでの出撃なのでクリアのコツを掴めないと☆3を獲得するのが難しいミッションとなっております。自分も何回もやり直してやっと取れたといった感じ。

固定メンバーなので融通が利かないというかクセがあるというか、自分で編成したメンバーの方が100倍攻略しやすいので苦戦している方がいるのかもしれないということで記事にしました。

この手のミッションは自分の攻略以外にも他の攻略があると思いますが、クリアにつまづいている方にとって1つの攻略方法として参考になれば幸いです。☆3獲得できれば神聖結晶も貰えるので未だの方はぜひクリアに挑戦してみて下さい。

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

「激戦の果てに」の攻略ポイント

機甲戦士AIGISイベントの激戦の果てにの攻略ポイント

メルカバという新しいユニットが追加される機甲戦士の中で一番難易度の高いミッション。☆星3クリア報酬は召喚チケットなので是非ともクリアしたいところです。

メルカバスキルが2段階。最初はスキル中は攻撃しなくなり、自身の攻防が永続的に上がる。2回目以降は遠距離攻撃ができるようになる。他にユニットとの合体ができ、そのユニットに応じてステータスが強化される特殊仕様

固定メンバーのシルバーユニットの性能で多少のステータスに差異があるが微々たるものなのでどれを合体させてもいいでしょう(コストの量で変化するのかも)。シルバーユニットと合体させないと非力なので必ず合体させましょう

メルカバの遠距離攻撃での火力が大事。早めに配置してシルバーユニットと合体させ、2回目のスキルが間に合うようにしたい。

遠くにいる固定砲台の攻撃が広範囲で厄介。シルバーユニットでは受け止めきれないので注意しましょう。メルカバは移動ができず、合体していないと非力なのでその攻撃を受け止められるのはアンナホープネスダイオージだけかと思います。

この記事ではシルバーユニットは最低限の数を配置するような攻略になっています。ダイオージの移動が少し多くて忙しいかもしれませんが安定して攻略できるはずです。

出撃メンバー紹介

機甲戦争AIGISの激戦の果てにの出撃メンバー紹介

  • ダイオージ(倒されても評価に影響しない)
  • アンナホープネス(倒されても評価に影響しない)
  • メルカバ
  • 傭兵クレイブ
  • 山賊頭モーティマ
  • 鋼鉄の女レアン
  • 魔女カリオペ
  • 癒し手アリサ
  • 魔術師パレス

ミッション攻略

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション攻略

まずはミッション開始直後にダイオージアンナホープネスが登場。

機甲戦争AIGISの激戦の果てに攻略配置1人目

まずはメルカバをなるはやで左の列の上記の画像の位置に配置。ここなら固定砲台からの攻撃は受けずに済みます。メルカバは左の列を進行する敵を倒す役目、スキルで中央と右の列を進行する敵を対処する役目となっています。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション序盤の攻略

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション序盤の攻略

続いて、アンナホープネスを上記の画像の位置に移動。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション攻略配置2人目

続いてもともとアンナホープネスがいた場所にアリサを上記の画像の位置に配置。これでアンナホープネスアリサ2人でサポートすることができます。アンナホープネスはスキルを発動させると回復が間に合わずユニットが倒されてしまう可能性があるのでここでミッション最後まで回復役に専念します。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション序盤の攻略

メルカバがスキル発動できるようになったら即発動します。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッションの攻略配置3人目

続いてコストが貯まったら右の列、上記の画像の位置にモーティマを配置。ここなら固定砲台の攻撃を受けずに済みます。モーティマダイオージメルカバで対応しきれない右の列を進行してくる黒い敵を倒してもらう役目。

ダイオージは中央を進行してくる緑の敵まで倒したら移動の準備を。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション中盤の攻略

中央を進行してくる緑の敵をダイオージが倒したら、ダイオージを上記の画像の位置に移動。黒い敵2体をモーティマでは対応できないので黒い敵1体はダイオージに担ってもらいます。そのまま、赤い敵も倒してもらいます。ここの移動が少しギリギリなので注意

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション中盤の攻略

コストが貯まったら、メルカバとシルバーユニットを合体。コストに余裕があるので一番コストが重いパレスを選択。のちにマップ上、左の列を進行してくる敵とぶつかる前に合体しておきましょう。これでメルカバで黒い敵2体と緑の敵はなんなく倒せます。

赤の敵のあとに出現する右の列を進行してくる黒い敵3体を倒したら移動の準備を。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション中盤の攻略

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション中盤の攻略

続いて、ダイオージを上記の画像の位置に移動。ここで中央を進行してくる黒い敵3体を対処します。画像でダイオージが中央にいるのは操作ミスで中央に一度移動してしまったから。右の列の黒い敵3体を倒し終ったら、直接その場所に移動しましょう。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション中盤の攻略

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション中盤の攻略

黒い敵3体を倒し終ったら、ダイオージを上記の画像の位置に移動。赤い敵2体と黒い敵2体を相手します。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション中盤の攻略

マップ左の橋から緑の敵が出現。角を曲がるくらいでメルカバのスキルを発動。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

ダイオージが赤い敵2体と黒い敵2体を倒し終ったら、ダイオージを上記の画像の位置に移動。刀を構えた一本角の敵とぶつかったらスキルを発動し、ここで迎え撃ちます。移動前、ダイオージのHPがかなり削れていますがスキル発動でHPが全回復するので大丈夫。このあとの移動が忙しいので一つ前に出て早めに倒したいところ。

後続の黒い敵2体も倒し終ったら移動の準備を。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

ダイオージを上記の画像の位置に配置。中央の列を進行してくる黒い敵2体を倒します。すぐに移動するので準備を。左の列の敵は全部メルカバが対応してくれます。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

続いて、ダイオージを上記の画像の位置に配置。ギリギリ右の列を進行してくる赤い敵に間に合うはず。赤い敵2体とマップ右の橋から進行してくる黒い敵2体を倒します。倒し終ったら移動の準備を。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

続いて、ダイオージを上記の画像の位置に配置。まだ右の列に黒い敵3体が残っていますが大丈夫。このあとのメルカバーのスキルで倒すことができます。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

アリサモーティマは倒されてしまう可能性があり、危険なのでここで素早く撤退させましょう。

機甲戦争AIGISの激戦の果てにのミッション終盤の攻略

メルカバーのスキルが再使用できるようになったら発動。あとはこのまま過ごせばクリアとなります。

「機甲戦争AIGIS」激戦の果てにの☆3クリア攻略解説でした。ダイオージの移動が少しややこしいですがそのポイントさえ押さえられればクリア可能でしょう。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】「機甲戦争AIGIS」アンナ、出撃☆星3クリア攻略【エイプリルフール限定ミッション】

機甲戦争AIGISのアンナ、出撃ミッションのアイキャッチ画像

今回はエイプリルフールの時期、4月初めに毎年開催されるエイプリルフール特別ミッション「千年戦争アイギス機甲戦争AIGIS」の中のミッション「アンナ、出撃」を攻略していきます。

「千年戦争アイギス機甲戦争AIGIS」は2024年にエイプリルフール特別ミッションで初登場

機甲戦士AIGISイベント

固定メンバーでの出撃なのでクリアのコツを掴めないと☆3を獲得するのが難しいミッションとなっております。自分も何回もやり直してやっと取れたといった感じ。

固定メンバーなので融通が利かないというかクセがあるというか、自分で編成したメンバーの方が100倍攻略しやすいので苦戦している方がいるのかもしれないということで記事にしました。

この手のミッションは自分の攻略以外にも他の攻略があると思いますが、クリアにつまづいている方にとって1つの攻略方法として参考になれば幸いです。☆3獲得できれば神聖結晶も貰えるので未だの方はぜひクリアに挑戦してみて下さい。

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

「アンナ、出撃」の攻略ポイント

機甲戦争AIGISのアンナ、出撃の攻略ポイント

ダイオージの他、アンナホープネスが新しく登場するミッション。アンナホープネスの性能を確かめるミッションでもあり、ダイオージを移動させる必要(攻略次第では不要かも。自分は見つけられませんでした。)があり、「英雄騎誕生!」よりも難易度はかなり上がったミッションとなっております。

アンナホープネスのスキル中は遠距離攻撃に変化。アンナホープネスのスキルを上手く活用しないとシルバーユニットとダイオージだけでは敵の進行を阻止できず、☆星3クリアが難しいミッションとなっております。

また、ダイオージも配置したシルバーユニットが倒されないようにさまざま場所から進行してくる敵への対処が必要で移動を余儀なくされます。移動のタイミングをしっかり計る必要があります。

このミッションでの強敵を早々にダイオージでしっかり対処することが大事です。また、アンナホープネスは移動しなくてもクリアできるような攻略になっています。

出撃メンバー紹介

機甲戦士AIGISのアンナ、出撃ミッションの出撃メンバー紹介

  • ダイオージ(倒されても評価に影響しない)
  • アンナホープネス(倒されても評価に影響しない)
  • 傭兵クレイブ
  • 山賊頭モーティマ
  • 鋼鉄の女レアン
  • 魔女カリオペ
  • 癒し手アリサ
  • 魔術師パレス

ミッション攻略

機甲戦士AIGISのアンナ、出撃のミッション攻略

まずはミッション開始直後にダイオージアンナホープネスが登場。

機甲戦士AIGISイベントのアンナ、出撃のミッション攻略配置1人目

まずはアリサを上記の画像の位置に配置。のちに配置するシルバーユニットをサポート。ここならアンナホープネスの回復を受けられるので安全です。

機甲戦士AIGISイベントのアンナ、出撃のミッション攻略配置2人目

続いて、コストが貯まったらレアンを上記の画像の位置に配置。マップ右から進行してくる敵を阻止する役目。

機甲戦士AIGISイベントのアンナ、出撃のミッション序盤攻略

マップ左から赤い敵が出現。角を曲がるくらいでアンナホープネスのスキルを発動してレアンが抱える敵を倒します。アンナホープネスのスキルを発動しないとレアンが敵を抱えきれなくなってしまうので注意

機甲戦士AIGISイベントのアンナ、出撃のミッションの中盤攻略

先ほどのタイミングでアンナホープネスのスキルを発動すれば、このあとマップ左から出現する緑の敵もアンナホープネスのスキルで倒す事ができます。

機甲戦士AIGISイベントのアンナ、出撃のミッションの中盤攻略

のちに、マップ右からこのミッションの一番の強敵が出現ダイオージに2体の黒い敵がぶつかるくらいのタイミングでダイオージのスキルを発動。黒い敵2体を素早く倒します。倒したらダイオージの移動の準備を。

機甲戦士AIGISイベントのアンナ、出撃のミッションの中盤攻略

機甲戦士AIGISイベントのアンナ、出撃のミッションの中盤攻略

黒い敵を2体倒し終ったら、上記の画像の位置にダイオージを移動させて、紫の敵を相手します。この紫の敵を進行したままにするとアリサが倒されてしまうので必ずこの場所で倒し切るようにしましょう。紫の敵とマップ右上から出現する黒い敵を倒したら、ダイオージの移動の準備を。

機甲戦士AIGISイベントのアンナ、出撃のミッションの終盤攻略

機甲戦士AIGISイベントのアンナ、出撃のミッションの終盤攻略

紫の敵を倒し終ったら、同時にマップ右上から出現する黒い敵も倒せているはず。赤い敵がマップ左下から進行してきているのでダイオージをすぐに上記の画像の位置、元居た場所に戻り赤い敵を相手します。

機甲戦士AIGISイベントのアンナ、出撃のミッションの終盤攻略

のちに、緑の敵がマップ左とマップ右から出現。マップ左から緑の敵が見えたらアンナホープネスのスキルを発動して☆3クリアすることができます。

「機甲戦争AIGIS」アンナ、出撃の☆3クリア攻略解説でした。シルバーユニットの配置を極力抑えつつ、アンナホープネスは移動しないようにして攻略を簡素化していると思います。

アンナホープネスのスキルを発動タイミングとダイオージの移動タイミングをしっかり把握すれば☆3クリアできることでしょう。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】「機甲戦争AIGIS」英雄騎誕生!☆星3クリア攻略【エイプリルフール限定ミッション】

機甲戦争AIGIS 英雄騎誕生!のアイキャッチ画像

今回はエイプリルフールの時期、4月初めに毎年開催されるエイプリルフール特別ミッション「千年戦争アイギス機甲戦争AIGIS」の中のミッション「英雄騎誕生!」を攻略していきます。

「千年戦争アイギス機甲戦争AIGIS」は2024年にエイプリルフール特別ミッションで初登場

機甲戦士AIGISイベント

固定メンバーでの出撃なのでクリアのコツを掴めないと☆3を獲得するのが難しいミッションとなっております。自分も何回もやり直してやっと取れたといった感じ。

固定メンバーなので融通が利かないというかクセがあるというか、自分で編成したメンバーの方が100倍攻略しやすいので苦戦している方がいるのかもしれないということで記事にしました。

この手のミッションは自分の攻略以外にも他の攻略があると思いますが、クリアにつまづいている方にとって1つの攻略方法として参考になれば幸いです。☆3獲得できれば神聖結晶も貰えるので未だの方はぜひクリアに挑戦してみて下さい。

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

「英雄騎誕生!」の攻略ポイント

機甲戦争AIGISの英雄騎誕生!ミッション攻略のポイント

まずは特殊なユニットの性能を確かめるようなミッション。この機甲戦士AIGISでの特殊ユニットであるダイオージは攻略のキーポイントになるユニット。

スキル中はブロック全員攻撃+貫通攻撃で殲滅力が高くなり、味方への攻防+20%バフを有効活用することがミッション攻略に必須といってもいいでしょう。

この機甲戦争AIGISのミッション全体に言えることですが、ダイオージが移動できるユニットであることが攻略の難易度というか仕方で頭を悩ませるがち。

攻略の自由度が増える分、ダイオージを適切な場所に適切なタイミングで配置する、または移動する必要性を重要視しなければならないので考えることが増えるような仕様になっています。

敵は遠距離攻撃も行ってくるので集中砲火されて倒されないように注意をしていきましょう。また、このミッションではダイオージの性能をしっかり把握して次のミッションに活かしていきましょう。

出撃メンバー紹介

機甲戦争AIGISの英雄騎誕生!ミッションの出撃メンバー紹介

  • ダイオージ(倒されても評価に影響しない)
  • アンナホープネス(倒されても評価に影響しない)
  • 傭兵クレイブ
  • 山賊頭モーティマ
  • 鋼鉄の女レアン
  • 魔女カリオペ
  • 癒し手アリサ
  • 魔術師パレス

ミッション攻略

機甲戦士AIGISの英雄騎誕生!のミッション攻略配置1人目

まずはミッション開始直後にダイオージが登場。この記事の攻略ではダイオージは移動させずに☆星3攻略を目指して、なるべくラクに攻略していきます。

機甲戦士AIGISの英雄騎誕生!のミッション攻略配置2人目

ユニットが小さくて見づらいですが、アリサダイオージの横に上記の画像の位置に配置。この位置でアリサのヒールで全体のユニットをサポートしていきます。

機甲戦士AIGISの英雄騎誕生!のミッション攻略配置3人目

続いて、コストが貯まったら上記の画像の位置にパレスを配置。主にマップ右と上から進行してくる敵への削り役として。

機甲戦士AIGISの英雄騎誕生!のミッション攻略配置4人目

続いてコストが貯まったらモーティマを十字路の交差する上記の画像の場所に配置。モーティマの攻撃力であれば最弱の黒い敵を倒すことができます。少しでもダイオージ側から来る敵以外を相手できるようにします。

機甲戦士AIGISの英雄騎誕生!のミッション攻略配置5人目

続いて、レアンを拠点前のアリサパレスの射程内にいる上記の画像の位置に配置。モーティマだけではすり抜けられるのでブロック役として。

機甲戦士AIGISの英雄騎誕生!のミッションの中盤攻略

赤の敵がマップ上から進行して来たらパレスのスキルを発動して、殲滅力アップ。

機甲戦士AIGISの英雄騎誕生!のミッションの中盤攻略

赤い敵が配置したユニットとぶつかりそうになったところでアリサのスキルを発動したほうが安全なはずです。スキルを発動しなくてもいいかもしれません。

機甲戦士AIGISの英雄騎誕生!のミッションの終盤攻略

中央から出てくる刀を背負った敵がダイオージに近づいてきたらダイオージのスキルを発動してその敵を倒します。あとは放置しておけばミッション攻略完了です。

「機甲戦争AIGIS」英雄騎誕生!の☆3クリア攻略解説でした。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】「ダークネスリターン」冥府への道☆星3クリア攻略【エイプリルフール限定ミッション】

ダークネスリターン:冥府への道のアイキャッチ画像

今回はエイプリルフールの時期、4月初めに毎年開催されるエイプリルフール特別ミッション「千年戦争アイギスダークネスリターン」の中のミッション「冥府への道」を攻略していきます。

「千年戦争アイギスダークネスリターン」は2021年にエイプリルフール特別ミッションで初登場

エイプリルフール特別ミッション

固定メンバーでの出撃なのでクリアのコツを掴めないと☆3を獲得するのが難しいミッションとなっております。自分も何回もやり直してやっと取れたといった感じ。

固定メンバーなので融通が利かないというかクセがあるというか、自分で編成したメンバーの方が100倍攻略しやすいので苦戦している方がいるのかもしれないということで記事にしました。

この手のミッションは自分の攻略以外にも他の攻略があると思いますが、クリアにつまづいている方にとって1つの攻略方法として参考になれば幸いです。

ダークネスリターンはどのミッションも消費カリスマが低く、報酬も召喚チケットがあったりします。☆3獲得できれば神聖結晶も貰えるので未だの方はぜひクリアに挑戦してみて下さい。

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

「冥府への道」の攻略ポイント

冥府への道の攻略ポイント

まずは固定メンバーにリッチとハイオークウォリアーが増え、百獣の魔術師リエーフが使用可能に。強力なユニットは増えましたが気を付ける敵が多くなり、少し難易度が上がったミッションになっています。冥界兵は攻撃を行うと強化し、貫通攻撃になるのが厄介。

特に冥界兵(重装)は遠距離攻撃で集中砲火を受けると結構危ない。また、ミッション中盤からからルインが出現。攻撃力が高いのでこちらにも注意を払う必要があります。

ハイオークウォリアー・リッチはHPが高いので避雷針役として上手に起用するのコツ。敵の移動は速くないので拠点に抜けられる心配はないと思いますが倒させれないように気を配りましょう。

出撃メンバー紹介

冥府への道の攻略出撃メンバー紹介

  • ダーク王子
  • ダークアンナ
  • ゴブリン4体
  • オークウォリアー3体
  • ハイオークウォリアー
  • リッチ
  • フライデーモン
  • 百獣の魔術師リエーフ

ミッション攻略

冥府への道の攻略配置1.2.3人目

まずは上記の画像の位置にダーク王子・ダークアンナ・リエーフを配置。この位置がリエーフにピッタリの場所。のちに出現するルインへの攻撃がスキル発動時に可能になり、また、画像下に見える冥界巨兵もスキル発動時に攻撃でき、ミッション序盤から削ることがができます。全体的に敵を削れる好位置となっています。

ダーク王子は敵の進行のブロック役としてここに配置。

ダークネスリターン冥府への道の攻略配置4人目

続いてコストが貯まり次第フライデーモンを上記の画像の位置に配置。フライデーモンを早めに配置して周囲の敵を蹴散らしてもらいましょう。またこの位置であればルインにも攻撃が可能になっています。

ダークネスリターン冥府への道の攻略配置5人目

頃合いを図らい、ハイオークウォリアーを上記の画像の位置に配置。このタイミングでなくてもマップ上から出現するソルジャーはリエーフ単体で捌いてくれると思います。大事なのは冥界兵(重装)が来る前に前もってハイオークウォリアーを配置しておくこと。

ダークネスリターン冥府への道の中盤攻略

ルインがマップ左に出現。

ダークネスリターン冥府への道の中盤攻略

ルインの攻撃でフライデーモンが倒されないようにダーク王子ダークアンナのスキルを発動しましょう。フライデーモンリエーフのスキル攻撃でルインが中央に進行してくる前に倒してくれます。

ダークネスリターン冥府への道の終盤攻略

リエーフのスキル攻撃は上記で説明したようにルインと冥界巨兵を攻撃してくれます。

ダークネスリターン冥府への道の終盤攻略

最後に攻めてくる冥界兵(重装)の遠距離攻撃はハイオークウォリアーが全て受け止めてくれます。ハイオークウォリアーの配置はダーク王子が攻撃を受けると倒されてしまうための予防だったわけです。ハイオークウォリアーはHP18000あるので倒される心配は皆無。

あとは冥界兵(重装)をダーク王子が倒してミッションクリアとなります。

「ダークネスリターン」冥府への道の☆3クリア攻略解説でした。

ルインと冥界兵の同時攻撃を避けるような運び方をすれば簡単に攻略することができると思います。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】「ダークネスリターン」目覚め 冥王の誘い☆星3クリア攻略【エイプリルフール限定ミッション】

目覚め 冥王の誘いミッション攻略のアイキャッチ画像

今回はエイプリルフールの時期、4月初めに毎年開催されるエイプリルフール特別ミッション「千年戦争アイギスダークネスリターン」の中のミッション「目覚め 冥王の誘い」を攻略していきます。

「千年戦争アイギスダークネスリターン」は2021年にエイプリルフール特別ミッションで初登場

エイプリルフール特別ミッション

固定メンバーでの出撃なのでクリアのコツを掴めないと☆3を獲得するのが難しいミッションとなっております。自分も何回もやり直してやっと取れたといった感じ。

固定メンバーなので融通が利かないというかクセがあるというか、自分で編成したメンバーの方が100倍攻略しやすいので苦戦している方がいるのかもしれないということで記事にしました。

この手のミッションは自分の攻略以外にも他の攻略があると思いますが、クリアにつまづいている方にとって1つの攻略方法として参考になれば幸いです。

ダークネスリターンはどのミッションも消費カリスマが低く、報酬も召喚チケットがあったりします。☆3獲得できれば神聖結晶も貰えるので未だの方はぜひクリアに挑戦してみて下さい。

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

「目覚め 冥王の誘い」の攻略ポイント

目覚め 冥王の誘いミッションの攻略ポイント

まずは固定メンバーのダーク王子・ダークアンナ・ゴブリン・オークウォリアー・フライデーモンの性能を確かめるステージといった感じでしょうか。ただ、油断すると敵に拠点を抜けられてしまうので少し注意が必要です。

ゴブリンは倒されてもクリア☆評価に影響しないのでトークンみたいに使用できます。その他のユニットは倒されるとクリア☆評価に影響があります。

ミッション序盤に出現するヘルバウンドに拠点を通過されやすいのでミッション開始後すぐにユニットを配置して対応しましょう。ミッション中盤から百獣の魔術師リエーフが助けに来てくれます。その時まで凌げれば星3クリアは目の前です。

上記のようにミッション序盤のヘルバウンドにさえ注意を払えば、簡単にクリアできるはずです。

出撃メンバー紹介

目覚め 冥王の誘いミッション攻略の出撃メンバー紹介

  • ダーク王子
  • ダークアンナ
  • ゴブリン5体
  • オークウォリアー3体
  • フライデーモン
  • 百獣の魔術師リエーフ(途中自動参加)

ミッション攻略

目覚め 冥王の誘いミッション攻略の配置1.2人目

まずはオークを上記の画像の位置に配置。

目覚め 冥王の誘いミッションの序盤の攻略

ミッション開始後すぐにヘルバウンドが上の道を突っ込んでくるので抜けられないようにしましょう。

目覚め 冥王の誘いミッション攻略の3.4人目

続いてコストが貯まったらダーク王子ダークアンナを画像の位置に配置。ダークアンナはミッション攻略には不要ですが、性能確認のため、使用するといいと思います。

目覚め 冥王の誘いミッション攻略の5人目

続いてコストが貯まったらオークを上記の画像の位置に配置。これで一番右の道から突っ込んでくるヘルバウンドは対処できます。

目覚め 冥王の誘いミッション攻略の6人目

続いてコストが貯まったらフライデーモンを上記の画像の位置に配置。

目覚め 冥王の誘いミッションの中盤攻略

フライデーモンを配置するのはヘルバウンド(赤)がダーク王子を配置した場所を3体通過するためです。おそらくダーク王子のスキルだけでも対処可能なのでフライデーモンを配置する必要はないかもしれません。

目覚め 冥王の誘いミッションの終盤攻略

その後、リエーフが駆けつけてくれて何もしなくても☆星3クリアできます。

「ダークネスリターン」目覚め 冥王の誘いの☆3クリア攻略解説でした。

難易度は大したことありませんが、ミッション序盤と中央へ進むヘルバウンド(赤)のケアだけ気を付けましょう。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】魔神副団長マレブランケ 攻撃と回復のマルチタスクができ、攻撃力が高いスキル中の範囲内全体回復が頼もしい【ブラック(黒)ユニット紹介 #11】【闇水晶交換】【帝国大戦イベント産ユニット】【ダークプリースト】

魔神副団長マレブランケのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

半年に一度くらいの頻度で開催される「帝国大戦」イベントでは闇水晶交換所にて過去の対象のユニットが並びます。ミッションをクリアし闇水晶を獲得。その獲得した闇水晶を集めて、ユニットや聖霊などと交換することができるイベントになっています。

今回は「帝国大戦」イベント中にしか獲得できないユニット、魔神副団長マレブランケを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • コストはヒーラー程の軽さで回復と攻撃の両方ができるマルチユニット
  • 敵が範囲内にいる時は攻撃、それ以外は範囲内のユニットを回復する暇なしユニット
  • スキル時は攻撃量分を範囲内全体回復。回復性能は非常に高い

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

帝国大戦イベントで獲得できるユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のブラックユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 白の帝国/デーモン/聖職者/魔界

【配置】 遠距離

【攻撃の種類】

  • 通常時:遠距離魔法攻撃/回復
  • 覚醒スキル時:遠距離3体同時魔法攻撃/回復

【HP】 ★★★★(高い)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(やや高い)
  • 通常スキル時 ★★★★(やや高い)

【防御力】 ★★(低い)

【魔法耐性】 ★★★★★(高い)

【射程】 ★★★(普通)

【コスト】 ★★(やや重い)

【攻撃速度】

  • 通常時 ★(かなり遅い)
  • スキル時 ★★(遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★★★(攻撃力の基礎ステータスが高く、スキル中の回復・攻撃どちらも頼もしい。HPと魔法耐性が高く、避雷針役もOK

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ダークプリーストの魔神副団長マレブランケ

【コスト】(初期~下限)

  • 19~16

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 1173~1694
  • 【攻撃力】 368~574
  • 【防御力】 36~69
  • 【魔法耐性】 30(アビリティ効果含む)
  • 【射程】 220
  • 【攻撃速度】 0.38/秒(かなり遅い)
【アビリティ】魔障壁ルビカンテ
  • 魔法耐性+10
  • 配置ユニット(トークン含まず)が2体以上なら出撃コスト-3
【クラス特性】ダークプリースト
  • 防御力無視の遠距離攻撃を行う
  • 射程内に敵がいなければ味方のHPを回復
  • 魔界でも能力が低下しない
  • スキル使用時の射程が10%上昇
射程範囲

【射程220】

ダークプリーストの魔神副団長マレブランケの射程

配置中ドット絵

ダークプリーストの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークプリーストの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークプリーストの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークプリーストの魔神副団長マレブランケのドット絵

派手な攻撃演出が魅力。

クラスチェンジ

ダークハイプリーストの魔神副団長マレブランケ

【コスト】(初期~下限)

  • 22~19

【能力】(レベル1~レベル80)

  • 【HP】 1701~2226
  • 【攻撃力】 578~854
  • 【防御力】 70~127
  • 【魔法耐性】 30(アビリティ効果含む)
  • 【射程】 230
  • 【攻撃速度】 0.38/秒(かなり遅い)
【アビリティ】魔障壁ルビカンテ
  • 魔法耐性+10
  • 配置ユニット(トークン含まず)が2体以上なら出撃コスト-3
【クラス特性】ダークハイプリースト
  • 防御力無視の遠距離攻撃を行う
  • 射程内に敵がいなければ味方のHPを回復
  • 魔界でも能力が低下しない
  • スキル使用時の射程が15%上昇
射程範囲

【射程230】

ダークハイプリーストの魔神副団長マレブランケの射程

配置中ドット絵

ダークハイプリーストの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークハイプリーストの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークハイプリーストの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークハイプリーストの魔神副団長マレブランケのドット絵

衣装と杖の色が少し変化(少々分かりづらいかも)。攻撃時の杖から発生するエネルギーみたいなものが大きく変化。

第一覚醒

ダークカーディナルの魔神副団長マレブランケ

【コスト】(初期~下限)

  • 22~19

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2232~2828
  • 【攻撃力】 855~1008
  • 【防御力】 127~161
  • 【魔法耐性】 40(アビリティ効果含む)
  • 【射程】 230
  • 【攻撃速度】 0.38/秒(かなり遅い)
【アビリティ】大魔障壁マラコーダ
  • 範囲内の帝国属性の味方ユニットの魔法耐性+20
  • 配置ユニット(トークン含まず)が2体以上なら出撃コスト-3
【クラス特性】ダークカーディナル
  • 防御力無視の遠距離攻撃を行う
  • 射程内に敵がいなければ味方のHPを回復
  • 魔界でも能力が低下しない
  • スキル使用時の射程が15%上昇
射程範囲

【射程230】

ダークカーディナルの魔神副団長マレブランケの射程

配置中ドット絵

ダークカーディナルの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークカーディナルの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークカーディナルの魔神副団長マレブランケのドット絵

イラストのように見た目が変化。周囲にエネルギーを発しておりかなり派手になった。攻撃時はひし形のような模様の演出に変わり大幅に変化。

第二覚醒

魔神副団長マレブランケの第二覚醒時派生先

派生先は「ダークファウンダー」「ダークサクセサー」があります。

ダークファウンダー

ダークファウンダーの魔神副団長マレブランケ

【コスト】(初期~下限)

  • 22~19

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2303~3010
  • 【攻撃力】 939~1106
  • 【防御力】 127~161
  • 【魔法耐性】 40(アビリティ効果含む)
  • 【射程】 249(好感度150%時)
  • 【攻撃速度】 0.38/秒(かなり遅い)
【アビリティ】大魔障壁マラコーダ
  • 範囲内の帝国属性の味方ユニットの魔法耐性+20
  • 配置ユニット(トークン含まず)が2体以上なら出撃コスト-3
【クラス特性】ダークファウンダー
  • 防御力無視の遠距離攻撃を行う
  • 射程内に敵がいなければ味方のHPを回復
  • 魔界でも能力が低下しない
  • スキル使用時の射程が20%上昇
  • スキル中、敵の遠距離攻撃の対象にならない
射程範囲

【射程249(好感度150%時)】

ダークファウンダーの魔神副団長マレブランケの射程

配置中ドット絵

ダークファウンダーの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークファウンダーの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークファウンダーの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークファウンダーの魔神副団長マレブランケのドット絵

イラストのように見た目が変化。攻撃時の杖から出るエネルギーの演出もド派手に変化。

ダークサクセサー

ダークサクセサーの魔神副団長マレブランケ

【コスト】(初期~下限)

  • 22~19

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2653~3388
  • 【攻撃力】 969~1176
  • 【防御力】 197~253
  • 【魔法耐性】 40(アビリティ効果含む)
  • 【射程】 289(好感度150%時)
  • 【攻撃速度】 0.38/秒(かなり遅い)
【アビリティ】大魔障壁マラコーダ
  • 範囲内の帝国属性の味方ユニットの魔法耐性+20
  • 配置ユニット(トークン含まず)が2体以上なら出撃コスト-3
【クラス特性】ダークサクセサー
  • 防御力無視の遠距離攻撃 射程内に敵がいなければ味方のHPを回復
  • 魔界で能力が低下しない
  • 出撃メンバーにいるだけでダークファイター系、魔界属性の攻撃力と防御力+10%
  • 射程+40
射程範囲

【射程289(好感度150%時)】

ダークサクセサーの魔神副団長マレブランケの射程

配置中ドット絵

ダークサクセサーの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークサクセサーの魔神副団長マレブランケのドット絵

ダークサクセサーの魔神副団長マレブランケのドット絵

イラストのように見た目が変化。蝶のような感じに見た目が変化し、宙に舞うように変化。攻撃時の演出はダークファウンダーより控えめ。

【スキル】

魔神副団長マレブランケのスキル

吸生魔術チリアット

  • 20秒間攻撃力を1.2倍し、攻撃後の待ち時間を短縮する。敵に与えたダメージと同じ分、範囲内の味方のHPを回復(スキルレベル1)
  • 20秒間攻撃力を1.4倍し、攻撃後の待ち時間を短縮する~(同上)(スキルレベル2)
  • 20秒間攻撃力を1.6倍し、攻撃後の待ち時間を短縮する~(同上)(スキルレベル3)
  • 20秒間攻撃力を1.8倍し、攻撃後の待ち時間を短縮する~(同上)(スキルレベル4)
  • 20秒間攻撃力を2.0倍し、攻撃後の待ち時間を短縮する~(同上)(スキルレベル5)
初動と再使用までの時間
  • 初動1秒、再使用29秒(スキルレベル1)
  • 初動1秒、再使用28秒(スキルレベル2)
  • 初動1秒、再使用27秒(スキルレベル3)
  • 初動1秒、再使用26秒(スキルレベル4)
  • 初動1秒、再使用25秒(スキルレベル5)
通常スキル中射程範囲

【射程299(第二覚醒ダークファウンダー+好感度150%時)】

ダークファウンダーの魔神副団長マレブランケの通常スキル時射程

【射程289(第二覚醒ダークサクセサー+好感度150%時)】

ダークサクセサーの魔神副団長マレブランケの通常スキル時射程

【覚醒スキル】

吸命魔術ジュデッカ

  • 30秒攻撃後の待ち時間を短縮
  • 3体まで同時に50%の確率で防御力と魔法耐性を無視する攻撃
  • 敵に与えたダメージと同じ分範囲内の味方のHPを回復
初動と再使用までの時間
  • 初動5秒、再使用35秒
覚醒スキル中射程範囲

【射程299(第二覚醒ダークファウンダー+好感度150%時)】

ダークファウンダーの魔神副団長マレブランケの覚醒スキル時射程

【射程289(第二覚醒ダークサクセサー+好感度150%時)】

ダークサクセサーの魔神副団長マレブランケの覚醒スキル時射程

好感度ボーナス

魔神副団長マレブランケの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+672
  • 攻撃力+134

【150%時】

  • 射程+19

交流クエス

現時点、実装されていません。

所感

緊急ミッション「帝国大戦 第一陣」イベント開催時に対象だったユニット。当時の緊急ミッションでは1体のみの交換でしたが、以降の帝国大戦イベントからは闇水晶交換所にて99体まで交換可能に。闇水晶50個で交換できます。帝国大戦は半年に1度くらいの頻度で訪れるイベントなので比較的入手しやすく育成しやすいユニットでしょう。

魔神副団長マレブランケはクセのある【ダークプリースト】。基本性能は敵が範囲内にいる時は魔法攻撃、敵がいない時は範囲内にいるユニットを回復する。通常時は敵がいない時しか回復ができないので回復役のユニットとして起用すると運用が少し難しくなる。

【ダークプリースト】のスキルはダメージ分を回復として範囲内全体に配るのがユニット全般の基本性能になっている。スキル中は攻撃と回復の同時行動になるため強力。そして基礎ステータスの攻撃力は高めなのでスキル中の回復力は頼もしく、それと同時に敵への攻撃もしてくれるため、運用次第でかなり頼もしいユニットになる。

魔神副団長マレブランケは後述しますがスキル中の回復量はかなりのものとなっているのでとても頼りになるはずです。

アビリティは【魔障壁ルビカンテ】。魔法耐性+10。配置ユニット(トークン含まず)が2体以上なら出撃コスト-3する効果。覚醒すると【大魔障壁マラコーダ】。魔法耐性が+20に効果が上昇する。

配置ユニットが2体以上いればコスト下限まで育成していればコスト16で配置でき、ミッション最序盤からの配置も可能。また、このコスト量にしてはステータスが高いと感じる。アビリティ効果のおかげでマレブランケはコスパがいいユニットと感じるだろう。

スキルは【吸生魔術チリアット】。攻撃力アップと攻撃速度上昇。与えたダメージ分を範囲内のユニットへ全体回復。

覚醒スキルは【吸命魔術ジュデッカ】。攻撃速度上昇と3体同時マルチ攻撃。攻撃は50%の確率で貫通攻撃に変化。与えたダメージ分を範囲内のユニットへ全体回復。

通常スキルと覚醒スキルどちらも攻撃速度上昇の効果があり、通常時の攻撃速度の約1.5倍の速さに変化する。通常時はメイジ程度の攻撃速度だが、スキル中であればウイッチ程度になる。ウィッチ程度の攻撃速度で範囲内全体回復を行えることになるので他のマルチ回復を行うユニットと比較するとかなり高性能だと思います。

通常スキルと覚醒スキルは性能が同じようで全く異なっている。通常スキルは攻撃力2.0倍で第二覚醒、好感度150%時バフ無しで攻撃力が2500程度。覚醒スキルの場合、3体同時攻撃で第二覚醒時好感度150%時で約1300×3=約3900。この数値は最大時の火力での話。覚醒スキルの方が回復性能が大幅に高くなるが状況によりけり。

通常スキルの方は初動1秒で速攻で範囲内全体回復を行えるのが強み。持続時間は覚醒スキルに比べ短いが再使用時間は短いので多くスキル発動できるので使い勝手は通常スキルが良いと感じます。対して、覚醒スキルは敵が混みあった状況だと真価を発揮する。基本的には通常スキルで状況によっては覚醒スキルを選ぶのが私的におすすめです。

ブラックレアリティ育成の悩みの種の第二覚醒の派生先。ユニットによっては派生先で明らかに性能の良し悪しがはっきりするので悩むところですよね。素材に余裕があれば両方育成するのが一番いいと思いますが。

【ダークファウンダー】は第一覚醒の効果がより良くなった純正の派生先といった感じ。スキル中の射程20%アップ。スキル中は隠密状態になるのが魅力的

【ダークサクセサー】はダークファイターと魔界属性への攻防バフと射程が+40するのが特徴。ステータスは別派生先より全体的に高くなる。帝国属性を持つユニットにダークファイターと魔界属性が少ないので帝国ユニット中心の編成にしたときはほとんど自身へのバフになってしまうのが少し残念かもしれない。

射程が派生先で変化する点がまず気になるはず。【ダークファウンダー】はスキル中であれば射程約299。【ダークサクセサー】はクラス特性で+40になり射程289。

【ダークファウンダー】の方が通常時射程が狭い分、通常時は回復に回りやすくなりやすい。また、スキル中は隠密状態になる。使いやすさは【ダークファウンダー】の方が上と感じる。【ダークサクセサー】は通常時から射程が広いので攻撃を重点に置くならこちらの派生先が合っている。

私的には優劣が付けづらくどちらの派生先もおすすめです。好みの方を選べばいいと思います。

好感度150%ボーナスは射程アップ。遠距離ユニットは射程が命。是非上げておきましょう。

普通に編成に入れても頼もしいユニットですが、帝国属性を集めた編成にするとユニットの持つバフ効果で共鳴し、より強力になる。回復役として採用しても十分活躍してくれるでしょう。

射程の関係上、マレブランケの配置場所は多くのユニットを範囲内に収める前線になりがちですが、魔法耐性とHPが高いので割と安心できます。

スキルを発動すれば自身+周囲のユニットの同時回復となるので範囲攻撃する敵や複数同時攻撃するような敵への対応ができるようになります。また、通常スキルで配置即スキル発動して、回復が間に合わない前線への緊急サポート役も可能でしょう。育成すればきっと活躍してくれるユニットになりますよ。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】月姫カグヤ とても限定的な入手方法で貴重だったユニットが今では虹水晶で交換可能なプリンセス【サファイア(青)ユニット紹介 #2】【虹水晶交換】【イベント産ユニット】【プリンセス】

月姫カグヤのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

魔水晶交換所にもプラチナユニットが複数置いてあります。コストを育成するには魔水晶を沢山消費して同一ユニットを合成することになりますが(魔水晶交換所ユニットに時聖霊フルールや絆聖霊を使用するのは少々もったいない)結構苦労するので、この記事が育成するかしないかの判断になれば幸いです。

というわけで今回は月姫カグヤを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 小説のシリアルコードからという特殊な入手方法だったユニット

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

虹水晶で交換できるユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のサファイアユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】サファイア(青)

【属性】 東の国/人間/高貴

【配置】 近接

【攻撃の種類】 魔法攻撃

【HP】 ★★★(やや高い)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★★(高い)

【防御力】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 覚醒スキル時 ★★★★★(高い)

【魔法耐性】 ★★(低い)

【射程】 無

【コスト】 ★★★★(やや軽い)

【攻撃速度】 ★★★(普通)

【おすすめ育成度】 ★(性能は平凡なので戦力としては△。余裕が出来たらコレクションの一つとして獲得しよう)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

プリンセスの月姫カグヤ

【コスト】(初期~下限)

  • 12

【能力】(レベル1~レベル65

  • 【HP】 930~1620
  • 【攻撃力】 235~414
  • 【防御力】 149~241
  • 【魔法耐性】 15
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(やや遅い)
【クラス特性】プリンセス
  • 敵の防御力を無視できる(魔法攻撃)
  • 自身と王子が配置されていたら、お互い攻撃力10%上昇
配置中ドット絵

プリンセスの月姫カグヤのドット絵

プリンセスの月姫カグヤのドット絵

プリンセスの月姫カグヤのドット絵

プリンセスの月姫カグヤのドット絵

攻撃が輪を描いた斬り方で月姫の名の如く、斬撃が月のような形になっている。

第一覚醒

ハイプリンセスの月姫カグヤ

【コスト】(初期~下限)

  • 12

【能力】(レベル1~レベル85)

  • 【HP】 1789~2375
  • 【攻撃力】 595~751
  • 【防御力】 342~397
  • 【魔法耐性】 15
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(やや遅い)
【アビリティ】半月の覚醒
  • 攻撃力と防御力が30%上昇する
【クラス特性】ハイプリンセス
  • 敵の防御力を無視できる(魔法攻撃)
  • 自身と王子が配置されていたらお互い攻撃力10%上昇
配置中ドット絵

ハイプリンセスの月姫カグヤのドット絵

ハイプリンセスの月姫カグヤのドット絵

ハイプリンセスの月姫カグヤのドット絵

ハイプリンセスの月姫カグヤのドット絵

見た目がイラストのように変化。攻撃が下から斬り上げる動きから上から斬るように変化。斬撃が月の形になっており、月の模様も刻まれている。

第二覚醒

ロイヤルハイネスの月姫カグヤ

【コスト】(初期~下限)

  • 12

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2367~3220
  • 【攻撃力】 725~928
  • 【防御力】 566~661
  • 【魔法耐性】 15
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(やや遅い)
【アビリティ】半月の覚醒
  • 攻撃力と防御力が30%上昇する
【クラス特性】ロイヤルハイネス
  • 敵の防御力を無視できる
  • 天界の悪影響を受けない
  • 自身と王子が配置されていたら、お互いの攻撃力と防御力20%上昇
配置中ドット絵

ロイヤルハイネスの月姫カグヤのドット絵

ロイヤルハイネスの月姫カグヤのドット絵

ロイヤルハイネスの月姫カグヤのドット絵

ロイヤルハイネスの月姫カグヤのドット絵

イラストのように見た目が変化。攻撃時の斬撃もより派手に変化。

【スキル】

月姫カグヤのスキル

天剣ミカヅキムネチカ

  • 5秒攻撃力が2.0倍に上昇(スキルレベル1)
  • 6秒攻撃力が2.1倍に上昇(スキルレベル2)
  • 7秒攻撃力が2.2倍に上昇(スキルレベル3)
  • 8秒攻撃力が2.3倍に上昇(スキルレベル4)
  • 9秒攻撃力が2.4倍に上昇(スキルレベル5)
  • 11秒攻撃力が2.6倍に上昇(スキルレベル6)
  • 12秒攻撃力が2.7倍に上昇(スキルレベル7)
  • 13秒攻撃力が2.8倍に上昇(スキルレベル8)
  • 14秒攻撃力が2.9倍に上昇(スキルレベル9)
  • 15秒攻撃力が3.0倍に上昇(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動47秒、再使用79秒(63秒)(スキルレベル1)
  • 初動47秒、再使用78秒(62秒)(スキルレベル2)
  • 初動46秒、再使用77秒(62秒)(スキルレベル3)
  • 初動46秒、再使用76秒(61秒)(スキルレベル4)
  • 初動45秒、再使用75秒(60秒)(スキルレベル5)
  • 初動44秒、再使用74秒(59秒)(スキルレベル6)
  • 初動44秒、再使用73秒(58秒)(スキルレベル7)
  • 初動43秒、再使用72秒(58秒)(スキルレベル8)
  • 初動43秒、再使用71秒(57秒)(スキルレベル9)
  • 初動42秒、再使用70秒(56秒)(スキルレベル10)

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

【覚醒スキル】

 銘三条の初太刀

  • 10秒攻撃と防御3.0倍
  • 効果時間終了後「天剣ミカヅキムネチカ」に変化
初動と再使用までの時間
  • 初動12秒、再使用20秒(16秒

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

好感度ボーナス

月姫カグヤの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+144
  • 防御力+72

【150%時】

  • スキル再使用時間-20%

交流クエス

実装されていません。

所感

2024/01/18から虹水晶交換所に常設された青レアリティのプリンセス。虹水晶400個で交換可能

サファイアレアリティのユニットはかなり限定的な入手方法のものばかり。

月姫カグヤは2014/11/29に実装された古参のユニットで小説「千年戦争アイギス 月下の花嫁」付属シリアルコードから入手するといったものだった。

例に漏れず月姫カグヤはサファイアレアリティなのでコスト下限までコストが下がっているためコストに関しては育成する必要がない。スキルだけレベルを上げれば比較的簡単に完全に育成ができるでしょう。

クラスは【プリンセス】。王子とシナジーを発揮し相互バフできるクラス。また、魔法攻撃が通常で貫通攻撃も持っているユニットも多くユニット自身が火力を出しやすいクラス。

ただ、HP・防御力があまり高いわけでなく遠距離攻撃できないユニットが多いので敵とぶつかる際の不安はあり、そこを解消するのはスキル効果次第といったところでしょうか。

月姫カグヤの第二覚醒後のクラスは【ロイヤルハイネス】。王子とのシナジーで攻撃力だけでなく防御力もアップする王子へのバフ役として優秀な派生先。

アビリティは【半月の覚醒】。攻撃力・防御力が1.3倍アップする効果。何も犠牲にしていないのに1.3倍の攻防アップは破格な性能だが、その分ステータスを控えめにしているのかゴールドレアリティのプリンセスとあまり大差はないので少し注意。

スキルは【天剣ミカヅキムネチカ】。スキルレベル最大で攻撃力3.0倍と倍率が高いスキル効果。

覚醒スキルは【銘三条の初太刀】。初動と再使用が非常に速くなり、攻撃力と防御力3.0倍のスキル効果。

覚醒スキルの利点は覚醒スキルの効果が上位互換。そして、初動が速い。もう一点、気づきにくいが覚醒スキル【銘三条の初太刀】が終わったあと通常スキルに戻るが1回目のスキル発動までは覚醒スキルの再使用時間で発動できるようになる。

本来、通常スキルは70秒(好感度150%なら56秒)の再使用時間がかかるが覚醒スキルであれば覚醒スキルが終わった直後の通常スキルを20秒(好感度150%なら16秒)で発動できるようになる。通常スキルの初動時間42秒。覚醒スキルであれば42秒あれば2回スキル発動ができるというわけです。

ですので覚醒スキルをおすすめしておきます。

好感度150%のボーナスはスキル再使用時間短縮。後衛戦術家をよくお供にする際は無理して上げる必要はないので余裕があればでいいでしょう。

月姫カグヤは虹水晶を消費しますがいつでも入手可能でコスト育成不要の点は評価できます。魔水晶交換所にいるルイーズより育成しやすい。

コストが軽く、覚醒スキルの初動の速さは魅力的。ミッション開始すぐに突進してくるような敵への対処が可能になる。例えば曜日ミッションの聖霊救出神級EXとか。覚醒スキル時のステータスはバフ無しで攻撃力約3300、防御力約2200あるので余裕で対応できるはず。

ただし、使用方法はかなり限定的な状況でのことでカグヤの総評はスキルの持続時間がとても短く、2回目覚醒スキル以降は再使用時間がかなり長いので戦力になりづらく扱いづらいというのが正直な感想。編成に入れたとしても王子へのバフ要員が主になりがち。ミッション開始時の敵を捌けなくてどうしてもクリアしたいのであれば育成の一考はありかも。

私的には月姫カグヤはユニットのコレクションの一つとして眠っています。

もし初めてプリンセスを持つという方にはイベントヒストリー1年目にいるクローディアが断然おすすめ。火力がある、遠距離攻撃ができる、カグヤと同じロイヤルハイネスで王子への貢献もできるといった感じで使いやすいでしょう。比較して検討してみて下さい。

クローディアの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】剣士ミーティア スキルで広範囲マルチ同時攻撃ができるソードマスター【サファイア(青)ユニット紹介 #1】【魔水晶交換】【イベント産ユニット】【ソードマスター】

剣士ミーティアのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

魔水晶交換所にもプラチナユニットが複数置いてあります。コストを育成するには魔水晶を沢山消費して同一ユニットを合成することになりますが(魔水晶交換所ユニットに時聖霊フルールや絆聖霊を使用するのは少々もったいない)結構苦労するので、この記事が育成するかしないかの判断になれば幸いです。

というわけで今回は剣士ミーティアを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • コスト下限が既にされていて育成の際の負担が軽減されている
  • スキルは広射程で複数同時攻撃で使いやすい

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

魔水晶で交換できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のサファイアユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】サファイア(青)

【属性】 人間

【配置】 近接

【攻撃の種類】

  • 通常時:物理攻撃
  • スキル時:遠距離複数同時物理攻撃

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★★(高い)

【防御力】 ★★(やや低い)

【魔法耐性】 無

【射程】

  • 通常時:無
  • スキル時:★★★(やや広い)
  • 覚醒スキル時:★★★★(広い)

【コスト】 ★★(やや重い)

【攻撃速度】 ★★★(普通)

【おすすめ育成度】 ★★(ゲームの進行が浅い初めの方であれば、育成の負担も少なく即戦力になってくれる)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ソードマスターの剣士ミーティア

【コスト】(初期~下限)

  • 21

【能力】(レベル1~レベル65

  • 【HP】 1176~1769
  • 【攻撃力】 253~477
  • 【防御力】 152~256
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ソードマスター
  • スキルで必殺剣を使用可能
  • 敵の物理攻撃を30%回避
配置中ドット絵

ソードマスターの剣士ミーティアのドット絵

ソードマスターの剣士ミーティアのドット絵

ソードマスターの剣士ミーティアのドット絵

育成すると見た目だけでなく、攻撃時のモーションも変化します。

第一覚醒

剣聖の剣士ミーティア

【コスト】(初期~下限)

  • 21

【能力】(レベル1~レベル85)

  • 【HP】 1914~2454
  • 【攻撃力】 531~638
  • 【防御力】 281~357
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 ?/秒(やや速い)
【アビリティ】攻撃速度アップ
  • 攻撃発生後のスキを常に少し短縮する
【クラス特性】剣聖
  • スキルで必殺剣を使用可能
  • 敵の物理攻撃を40%回避
配置中ドット絵

剣聖の剣士ミーティアのドット絵

剣聖の剣士ミーティアのドット絵

剣聖の剣士ミーティアのドット絵

イラストのように見た目・武器が変化。剣先からキラキラとしたエフェクトが出るようになった。攻撃の斬撃の色が変化。

第二覚醒

デッドリーエッジの剣士ミーティア

【コスト】(初期~下限)

  • 21

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2020~2650
  • 【攻撃力】 552~676
  • 【防御力】 281~370
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【アビリティ】攻撃速度アップ
  • 攻撃発生後のスキを常に少し短縮する
【クラス特性】デッドリーエッジ
  • スキルで必殺剣を使用可能
  • 敵の物理攻撃を50%回避
  • スキル再使用時間を40%短縮
  • スキル中の攻撃力1.3倍
配置中ドット絵

デッドリーエッジの剣士ミーティアのドット絵

デッドリーエッジの剣士ミーティアのドット絵

デッドリーエッジの剣士ミーティアのドット絵

イラストのように見た目が変化。剣は神々しく光の剣のようになった。攻撃のモーションが回転斬りではなく、袈裟斬りのように斜めに斬るように変化。

【スキル】

剣士ミーティアのスキル

奥義 天招流星剣

  • 6秒攻撃力1.8倍(2.3倍)ブロック数0。射程が拡大し範囲内の敵5体まで同時に攻撃(射程300)(スキルレベル1)
  • 8秒攻撃力2.1倍(2.7倍)ブロック数0~(同上)(スキルレベル2)
  • 10秒攻撃力2.4倍(3.1倍)ブロック数0~(同上)(スキルレベル3)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動43秒、再使用72秒(43秒)(スキルレベル1)
  • 初動43秒、再使用71秒(43秒)(スキルレベル2)
  • 初動42秒、再使用70秒(42秒)(スキルレベル3)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

通常スキル時射程範囲

【射程300】

剣士ミーティアの通常スキル奥義 天招流星剣の射程

通常スキル時ドット絵

【初期時(ソードマスター)】

ソードマスターの剣士ミーティアのスキル時ドット絵

ソードマスターの剣士ミーティアのスキル時ドット絵

【第一覚醒時(剣聖)】

剣聖の剣士ミーティアのスキル時ドット絵

剣聖の剣士ミーティアのスキル時ドット絵

【第二覚醒時(デッドリーエッジ)】

デッドリーエッジの剣士ミーティアのスキル時ドット絵

デッドリーエッジの剣士ミーティアのスキル時ドット絵

初期時・第二覚醒時・第二覚醒時でスキル時の演出が異なるかなり芸の細かい仕様。覚醒スキルは通常スキルと同様です。

【覚醒スキル】

 秘奥義 真天招流星剣

  • 10秒攻撃力2.7倍(3.5倍
  • ブロック数0
  • 射程が大幅に拡大し範囲内の敵5体まで同時に攻撃(射程400)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動54秒、再使用90秒(54秒

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

覚醒スキル時射程範囲

【射程400】

剣士ミーティアの覚醒スキル	秘奥義 真天招流星剣の射程

好感度ボーナス

剣士ミーティアの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+540
  • 攻撃力+108

【150%時】

  • 攻撃力+72

交流クエス

実装されていません。

所感

2024/01/18から魔水晶交換所に常設された青レアリティのソードマスター。魔水晶200個で交換可能

サファイアレアリティのユニットはかなり限定的な入手方法のものばかり。

剣士ミーティア

  • 東京ゲームショウ2015試遊台の緊急ミッション「流星の剣士」のクリアでシリアルコードを先行配布。
  • 2015/12/03メンテナンス時、ミーティア未所有のユーザーに配布
  • 流星の剣士復刻記念登録キャンペーン2016/09/29(2016/09/26 以前の期間に登録)
  • 流星の剣士復刻記念登録キャンペーン2016/10/06(2016/09/27~2016/10/03 の期間に登録)
  • 流星の剣士復刻記念登録キャンペーン2016/10/13(2016/10/04~2016/10/10 の期間に登録)

とかなり古参のプレイヤーでしか目の当たりにしない、所持していないユニット。2024/01/18のメンテナンス後から現在では魔水晶交換所でいつでも交換できるようになったユニットです。

サファイアレアリティの良さは交換時にどれもコスト下限までコストが下がっているためコストに関しては育成する必要がないところ。育成に一番負担がかかるのはコスト下げなのでうれしい仕様でしょう。さらに今回紹介する剣士ミーティアの場合、スキルレベルが3までなので全体的にかなり育成しやすいユニットの一人と言えるでしょう。

クラスは【ソードマスター】。スキルに他にはない独特の特徴があり、スキルが最大の武器&個性といったクラス。クラス特性にスキル再使用時間短縮が付いているので基本的な運用はスキルをどう活かすかといったところがポイントになるクラスです。

第二覚醒後のクラスは【デッドリーエッジ】。敵の物理攻撃回避率50%。スキル再使用時間40%短縮。別派生先と比べると両方共に少し低い性能になりますがスキル中攻撃力1.3倍になるのでスキルを活かしやすい派生先。スキルが命のソードマスターには相性が良い派生先です。

アビリティは【攻撃速度アップ】。どれくらい攻撃速度が速くなるかの詳細は分かりませんでしたが体感、モンクくらいの攻撃速度にアップ。

スキルは【奥義 天招流星剣】。第二覚醒のクラス特性込みで攻撃力最大3.1倍。射程300の遠距離5体同時攻撃。

覚醒スキルは【秘奥義 真天招流星剣】。第二覚醒のクラス特性込みで攻撃力最大3.5倍。射程400の遠距離5体同時攻撃。

覚醒スキルは初動・再使用時間が少し伸びるものの性能は上位互換。私的には覚醒スキルをおすすめします。攻撃速度は0.65/秒になりパイレーツくらいに変化。スキルは10秒なのでギリギリ7発撃てるといったところ。攻撃力は覚醒スキルであればバフ無しで約3000でまずまずの火力になる。

好感度150%のボーナスは攻撃力アップ。スキル時の火力に直結するので上げておくのをおすすめします。

ミーティアは魔水晶200個で手軽に交換できて、コスト育成必要なし、スキルレベルは最大3なので覚醒スキルにもしやすい。育成の負担がとても少ないユニット。覚醒スキル時の火力は最大5体同時、攻撃力3000とまずまず。射程は400とかなり広めなので使いやすいでしょう。

スキルの初動・再使用時間が長いのがネックですが自身でスキル再使用時間短縮を所持しているので後衛戦術家の力を借りる必要が無く再使用時間の短縮は自己解決できます。

千年戦争アイギスを始めて間もないゲーム環境での即戦力となる立ち位置といった感じのユニットでしょうか。スキル効果時間10秒に対して1分近い初動と再使用時間の使いづらさからいろいろなユニットが揃ってくると影は薄れてしまいますがそれまでは頼もしく働いてくれるユニットでしょう。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】爆砲の新兵カノン 特大火力で広範囲に攻撃できる覚醒スキルが強力な砲術士【プラチナ(白金)ユニット紹介 #63】【ヒストリーイベント産ユニット】【砲術士】

爆砲の新兵カノンのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、イベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は爆砲の新兵カノンを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • アビリティとクラス特性によりステータスが攻撃特化のような形になり火力が高い砲術士
  • 覚醒スキルで強力な一撃を広範囲に撃つことが可能

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 王国/人間/砲兵

【配置】 遠距離

【攻撃の種類】

  • 通常時:遠距離物理範囲攻撃
  • 通常スキル時:遠距離物理範囲鈍足攻撃

【HP】 ★★★(やや低い)

【攻撃力】 

  • 通常時 ★★★★(やや高い)
  • 覚醒スキル時 ★★★★★(非常に高い)

【防御力】 ★★(低い)

【魔法耐性】 無

【射程】 ★★★★(やや広い)

【コスト】 ★★(重い)

【攻撃速度】 ★(かなり遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★★(通常時でも高く安定した火力を供給できる。また、覚醒スキル時の攻撃力と攻撃の効果範囲が非常に高いのも魅力)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

砲術士の爆砲の新兵カノン

【コスト】(初期~下限)

  • 26~21

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 651~930
  • 【攻撃力】 442~557
  • 【防御力】 29~63
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 290
  • 【攻撃速度】 0.31/秒(かなり遅い)
【クラス特性】砲術士
  • 長射程の範囲物理攻撃
  • 地上の敵に対して攻撃力1.1倍
射程範囲

【通常時290】

砲術士の爆砲の新兵カノンの射程

配置中ドット絵

砲術士の爆砲の新兵カノンのドット絵

砲術士の爆砲の新兵カノンのドット絵

砲術士の爆砲の新兵カノンのドット絵

砲術士の爆砲の新兵カノンのドット絵

クラスチェンジ

重砲士の爆砲の新兵カノン

【コスト】(初期~下限)

  • 30~25

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 934~1202
  • 【攻撃力】 559~730
  • 【防御力】 63~95
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 320
  • 【攻撃速度】 0.31/秒(かなり遅い)
【クラス特性】重砲士
  • 長射程の範囲物理攻撃
  • 地上の敵に対して攻撃力1.2倍
射程範囲

【通常時320】

重砲士の爆砲の新兵カノンの射程

配置中ドット絵

重砲士の爆砲の新兵カノンのドット絵

重砲士の爆砲の新兵カノンのドット絵

重砲士の爆砲の新兵カノンのドット絵

重砲士の爆砲の新兵カノンのドット絵

見た目が若干変化。攻撃時の射撃後の大砲の爆風の量が少し大きく変化。

第一覚醒

キャノンマスターの爆砲の新兵カノン

【コスト】(初期~下限)

  • 30~25

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 1244~1579
  • 【攻撃力】 907~1171
  • 【防御力】 100~123
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 320
  • 【攻撃速度】 0.31/秒(かなり遅い)
【アビリティ】カロネード砲
  • 射程が短くなる代わりに攻撃力が上昇する(攻撃力1.2倍、射程-20)
【クラス特性】キャノンマスター
  • 長射程の範囲物理攻撃
  • 地上の敵に対して攻撃力1.2倍
射程範囲

【射程320】

キャノンマスターの爆砲の新兵カノンの射程

配置中ドット絵

キャノンマスターの爆砲の新兵カノンのドット絵

キャノンマスターの爆砲の新兵カノンのドット絵

キャノンマスターの爆砲の新兵カノンのドット絵

イラストのように見た目が変化。周囲にオーラのようなものを纏うように変化。大砲の爆風も新しく変化し、かなり激しくなるように。

第二覚醒

超重巨砲士の爆砲の新兵カノン

【コスト】(初期~下限)

  • 30~25

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1864~2232
  • 【攻撃力】 1325~1601
  • 【防御力】 100~125
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 350
  • 【攻撃速度】 ?/秒(かなり遅い)
【アビリティ】カロネード砲
  • 射程が短くなる代わりに攻撃力が上昇する(攻撃力1.2倍、射程-20)
【クラス特性】超重巨砲士
  • 長射程の範囲物理攻撃
  • 地上の敵に対して攻撃力1.3倍
  • 攻撃後の待ち時間が増加するが攻撃の効果範囲が1.3倍
  • 射程+30
射程範囲

【射程350】

超重巨砲士の爆砲の新兵カノンの射程

配置中ドット絵

超重巨砲士の爆砲の新兵カノンのドット絵

超重巨砲士の爆砲の新兵カノンのドット絵

超重巨砲士の爆砲の新兵カノンのドット絵

超重巨砲士の爆砲の新兵カノンのドット絵

イラストのように見た目が変化。超重巨砲士のクラス名に恥じない迫力ある大砲に変化し、砲撃時のエフェクトも特大に変化。

【スキル】

爆砲の新兵カノンのスキル

訓練用砲弾

  • 10秒攻撃力が0.9倍に低下するが攻撃後の隙をやや短縮し、攻撃した敵の移動速度を下げる(スキルレベル1)
  • 11秒攻撃力が0.9倍に低下する~(同上)(スキルレベル2)
  • 12秒攻撃力が0.9倍に低下する~(同上)(スキルレベル3)
  • 13秒攻撃力が0.9倍に低下する~(同上)(スキルレベル4)
  • 14秒攻撃力が0.9倍に低下する~(同上)(スキルレベル5)
  • 16秒攻撃力が0.9倍に低下する~(同上)(スキルレベル6)
  • 17秒攻撃力が0.9倍に低下する~(同上)(スキルレベル7)
  • 18秒攻撃力が0.9倍に低下する~(同上)(スキルレベル8)
  • 19秒攻撃力が0.9倍に低下する~(同上)(スキルレベル9)
  • 20秒攻撃力が0.9倍に低下する~(同上)(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動30秒、再使用59秒(47秒)(スキルレベル1)
  • 初動29秒、再使用58秒(46秒)(スキルレベル2)
  • 初動29秒、再使用57秒(46秒)(スキルレベル3)
  • 初動28秒、再使用56秒(45秒)(スキルレベル4)
  • 初動28秒、再使用55秒(44秒)(スキルレベル5)
  • 初動27秒、再使用54秒(43秒)(スキルレベル6)
  • 初動27秒、再使用53秒(42秒)(スキルレベル7)
  • 初動26秒、再使用52秒(42秒)(スキルレベル8)
  • 初動26秒、再使用51秒(41秒)(スキルレベル9)
  • 初動25秒、再使用50秒(40秒)(スキルレベル10)

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

【覚醒スキル】

重砲弾

  • 攻撃発生までの時間が長くなるが、攻撃力3.0倍効果範囲3.0倍の強力な砲弾を撃ち出す
初動と再使用までの時間
  • 初動15秒、再使用25秒(20秒

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

覚醒スキル時効果範囲

爆砲の新兵カノンの覚醒スキル時効果範囲

かなりの広範囲にダメージをばらまくことが可能。

好感度ボーナス

爆砲の新兵カノンの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+108
  • 防御力+108

【150%時】

  • スキル再使用時間-20%

交流クエス

爆砲の新兵カノンの交流クエスト

実装されています。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「047:砲科学校の訓練生」のミッションのドロップとして獲得することができます。

爆砲の新兵カノンはイベントヒストリー内で初めての砲術士。かなり尖ったステータスを持っていて攻撃特化といった感じにまとまっているため、非常に高い火力を持っています。火力が高いため、とても心強いユニットになる可能性を秘めています。

千年戦争アイギス防御型<攻撃型を育成した方が末永く使用できるユニットが多くその方が沢山のミッションの攻略に刺さりやすいといった特徴があります。攻撃は最大の防御といった感じです。

カノンの第二覚醒時のクラスは【超重巨砲士】。攻撃の範囲効果が1.3倍増えるのが特徴の派生先。別派生先よりステータスの伸びが良く、射程が伸びる攻撃寄りの派生先です。

アビリティは【カロネード砲】。射程が短くなる代わりに攻撃力が上昇する効果。攻撃力1.2倍に対して射程はたった-20なため、攻撃力1.2倍アップは破格な対価だと思います。これとクラス特性の効果範囲の増加と地上敵への特効によりカノンをより攻撃に鋭さを持たせるユニットとなっている。

スキルは【訓練用砲弾】。攻撃力が少し低下する代わりに攻撃速度がやや増加し、鈍足効果を付与。情報は少ないがニキのを多大に参考にさせて頂くと攻撃速度は約1.3倍になるらしい。ただ第二覚醒になると攻撃速度が低下するので第二覚醒時の通常スキル時の詳細はよくわからない。それでも通常スキル中はウィッチほど速くなるわけではないです。

覚醒スキルは【重砲弾】。溜め攻撃のようになり、攻撃力3.0倍の範囲効果3.0倍の1発の特大砲を発射。1発のみの発射となるが上記の覚醒スキルの項目の画像を見てもらうと分かるがかなりの広範囲の効果範囲になる。攻撃力はバフ無しでも攻撃力5000越え。地上の敵には攻撃力6800程度と非常に大きい火力

最初に攻撃が当たる敵の場所が良ければ広範囲に遠くの敵へも大ダメージを与えることができ、固い装甲を貫くこともできます。遠距離攻撃を引き付ける厄介な敵にも有効な攻撃手段となるでしょう。

私的にはカノンの攻撃型のステータスを活かした非常に大きな火力が出せる覚醒スキルをおすすめします。スキルの回転率を少しでも上げるとより効果的な攻撃になるので後衛戦術家などで再使用時間短縮するのがいいでしょう。後衛戦術家の第二覚醒時の派生先にもよるが12秒ほどの間隔で撃ちこめるようになります。

好感度ボーナス150%はスキル再使用時間短縮。後衛戦術家とセットで使用するなら無理に上げる必要はないので、リングに余裕があればでいいでしょう。

カノンは攻撃に特化したようなアビリティと第二覚醒時の派生先の特徴で通常時でも攻撃力が高く、砲術士の代表的な特徴でもある地上の敵への特効そして広い射程でカノンであれば一人で雑魚級の敵は余裕で蹴散らすことができます

砲術士は空中の敵への攻撃を優先してしまい、地上の敵を倒し損ねるようなことが時々ありますが、カノンであれば第二覚醒時の効果範囲の増加や覚醒スキルで対応可能。

拠点が複数ある敵が抜けやすいマップでも、カノン単体だけでも片方の拠点の対応ができる場面が多いので私的評価は高く、育成すれば頼もしい火力役になることができるでしょう。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •