【千年戦争アイギス】剣士グローリア 地上の敵を相手にするのを得意とするソードマスター【プラチナ(白金)ユニット紹介 #62】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【ソードマスター】

剣士グローリアのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、入手しやすいイベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は剣士グローリアを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 地上の敵を得意とするソードマスター
  • スキルは範囲内全体攻撃で一気に複数の敵にダメージを与えることが出来る

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 人間

【配置】 近接

【攻撃の種類】

  • 通常時:物理攻撃
  • スキル時:範囲内全体鈍足物理攻撃

【HP】 ★★★★(やや高い)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★★~★★★★★{やや高い~非常に高い(地上の敵に対して)}

【防御力】 ★★★(普通)

【魔法耐性】 無

【射程】 

  • 通常時:無
  • スキル時:★★★(普通)

【コスト】 ★★(やや重い)

【攻撃速度】 ★★★(普通)

【おすすめ育成度】 ★★(地上の敵を得意とするソードマスター。イベントヒストリー2年目で近しい所で獲得できるサンドラと比較すると育成度は低くなる

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ソードマスターの剣士グローリア

【コスト】(初期~下限)

  • 27~22

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 1442~2227
  • 【攻撃力】 296~581
  • 【防御力】 172~298
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ソードマスター
  • スキルで必殺剣を使用可能
  • 敵の物理攻撃を30%回避
配置中ドット絵

ソードマスターの剣士グローリアのドット絵

ソードマスターの剣士グローリアのドット絵

ソードマスターの剣士グローリアのドット絵

第一覚醒

剣聖の剣士グローリア

【コスト】(初期~下限)

  • 27~22

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 2817~3658
  • 【攻撃力】 623~755
  • 【防御力】 318~409
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【アビリティ】体力アップ
  • HPが大きく上昇する(HP1.2倍)
【クラス特性】剣聖
  • スキルで必殺剣を使用可能
  • 敵の物理攻撃を40%回避
配置中ドット絵

剣聖の剣士グローリアのドット絵

剣聖の剣士グローリアのドット絵

剣聖の剣士グローリアのドット絵

イラストのように見た目・武器が変化。攻撃時の斬撃のエフェクトも若干変化。

第二覚醒

剣神の剣士グローリア

【コスト】(初期~下限)

  • 27~22

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 3208~4212
  • 【攻撃力】 745~891
  • 【防御力】 368~475
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【アビリティ】体力アップ
  • HPが大きく上昇する(HP1.2倍)
【クラス特性】剣神
  • スキルで必殺剣を使用可能
  • 敵の物理攻撃を70%回避
  • スキル再使用時間を50%短縮
  • 攻撃後の待ち時間を少し短縮
配置中ドット絵

剣神の剣士グローリアのドット絵

剣神の剣士グローリアのドット絵

剣神の剣士グローリアのドット絵

剣神の剣士グローリアのドット絵

盾がなくなりイラストのように見た目が変化。周囲にオーラのような波動を纏うように。攻撃モーションが斬り上げに変化し、斬撃のエフェクトがかなり派手に。

【スキル】

剣士グローリアのスキル

奥義 岩砕滅隆剣

  • 攻撃力が1.2倍。さらに地上の敵に攻撃力3倍。周囲の敵を攻撃し短時間鈍足化(スキルレベル1)
  • 攻撃力が1.3倍。さらに地上の敵に攻撃力3倍~(同上)(スキルレベル2)
  • 攻撃力が1.3倍。さらに地上の敵に攻撃力3倍~(同上)(スキルレベル3)
  • 攻撃力が1.4倍。さらに地上の敵に攻撃力3倍~(同上)(スキルレベル4)
  • 攻撃力が1.5倍。さらに地上の敵に攻撃力3倍~(同上)(スキルレベル5)
  • 攻撃力が1.5倍。さらに地上の敵に攻撃力3倍~(同上)(スキルレベル6)
  • 攻撃力が1.6倍。さらに地上の敵に攻撃力3倍~(同上)(スキルレベル7)
  • 攻撃力が1.6倍。さらに地上の敵に攻撃力3倍~(同上)(スキルレベル8)
  • 攻撃力が1.7倍。さらに地上の敵に攻撃力3倍~(同上)(スキルレベル9)
  • 攻撃力が1.8倍。さらに地上の敵に攻撃力3倍~(同上)(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動20秒、再使用39秒(20秒)(スキルレベル1)
  • 初動19秒、再使用38秒(19秒)(スキルレベル2)
  • 初動19秒、再使用37秒(19秒)(スキルレベル3)
  • 初動18秒、再使用36秒(18秒)(スキルレベル4)
  • 初動18秒、再使用35秒(18秒)(スキルレベル5)
  • 初動17秒、再使用34秒(17秒)(スキルレベル6)
  • 初動17秒、再使用33秒(17秒)(スキルレベル7)
  • 初動16秒、再使用32秒(16秒)(スキルレベル8)
  • 初動16秒、再使用31秒(16秒)(スキルレベル9)
  • 初動15秒、再使用30秒(15秒)(スキルレベル10)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

通常スキル中射程範囲

【射程250?】

剣士グローリアの通常スキル射程

詳細は不明だが射程250程度らしい。

スキル中ドット絵

【初期時・第一覚醒時】

剣士グローリアのスキル中ドット絵

剣士グローリアのスキル中ドット絵

【第二覚醒時】

剣士グローリアのスキル中ドット絵

剣士グローリアのスキル中ドット絵

剣士グローリアのスキル中ドット絵

第二覚醒になるとスキル中に剣が光るようになり、雷鳴が轟く。通常スキル・覚醒スキルでの変化はなし。

【覚醒スキル】

秘奥義 堅岩転身法

  • 防御力が永続的に1.5倍に上昇する
  • 使用後「奥義 岩砕滅隆剣」に変化
初動と再使用までの時間
  • 初動10秒、再使用20秒(10秒

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

好感度ボーナス

剣士グローリアの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+108
  • 防御力+108

【150%時】

  • 防御力+72

交流クエス

剣士グローリアの交流クエスト

実装されています。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「046:大地を震わす必殺剣」のミッションをクリアすると刻水晶交換所に追加されます。刻水晶100個、所持している場合、刻水晶50個と交換可能。

ソードマスタークラスの紹介は筆者の記事では2人目。剣士サンドラと同じくイベントヒストリー2年目にいる。剣士サンドラは空中の敵が得意なユニットに対して、今回紹介する剣士グローリアは地上の敵が得意なユニット

同じ年度のイベントヒストリーにいて同じソードマスターだが得意な分野が相反するのがとても面白い。剣士サンドラの記事と比較して好みの方を育成するといいでしょう。私的にはステータスが全体的に低いもののスキルの火力が高い剣士サンドラの方がおすすめです。

剣士サンドラの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

剣士グローリアの第二覚醒後のクラスは【剣神】。物理攻撃回避能力が70%と高く、スキルの再使用時間短縮効果が高い、攻撃速度も若干上がる派生先。全体的なステータスが別派生先より良く伸びる。敵とぶつかるのが別派生先より得意となっている特徴がある。

アビリティは【体力アップ】。名の如くHP1.2倍。

スキルは【奥義 岩砕滅隆剣】。地上の敵に特効がある範囲内全体物理攻撃+敵を鈍足化。

覚醒スキルは【秘奥義 堅岩転身法】。永続的に防御力アップし、発動後通常スキルに変化。

覚醒スキルは防御力を上げてグローリア自身の耐久力を上げて運用ができるようになる。覚醒スキル発動後は防御力1000近くになる。防御力は必要ないと感じるのであれば通常スキルのままで全然いいと思います。

好感度ボーナス150%は防御力アップ。好感度ボーナスも覚醒スキルと同じ考え方でグローリアを敵とぶつかる場所に好んで配置させるかどうかでリングを上げるかどうかを考慮すればいいでしょう。

グローリアはスキルでの全体攻撃とその火力が一番の武器。地上敵に対しては攻撃力5000を超えるものを範囲内全体にぶつけることができ、第二覚醒になれば再使用15秒と回転が良い。

私的見解では多ブロックで耐久力の高いユニットの後ろに置いたりしたりなどしてグローリア自体が敵を抱えない場所で遠くからスキルでの攻撃を当てるという使い方がおすすめかなと思います。敵が集まる場所にスキルをどっかんといった感じスキルの射程は250程度あるので割と使いやすいと感じると思います。

好感度ボーナス150%にして覚醒スキルにしたとしても防御力1000程度。アビリティでHPが高くなるものの魔法耐性は無いので耐久力は人並み。グローリア自身ブロックできないほどの紙耐久ではありませんがスキルの回転が速いのを活かして通常スキルで遠方からちくちく複数の敵を一気に削る仕事をするのが向いているのかなと思います。

ゆえに覚醒スキルと好感度ボーナスはそこまで優先度は高くないので素材に余裕があればといった感じで十分でしょう。

イベントヒストリー2年目同士でということもあり、近しいサンドラとの比較といった感じになってしまいます。ここからはサンドラとの比較になりますが、グローリアの強みは地上の敵に大ダメージを与えられるということとスキルの回転が速く、攻撃を敵に当てやすいということ。

サンドラはスキルの攻撃が少々敵に当てづらいもののスキルの回転の速さはそこまで劣らず、火力の面に関しては地上の敵であってもサンドラは貫通攻撃の分、同程度くらいだったりする。

グローリアと同じに近い働きができ、対空でより火力を活かせる(アビリティもサンドラの方が有用)サンドラの方が分があるのではないかなと私的には感じます。サンドラをすでに育成済みであればグローリアを戦力として育成する理由はかなり薄れてしまうのかなと思います。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】智慧の信徒ソニア メイジが回復機能を備えたようなハイブリッド型ユニット【プラチナ(白金)ユニット紹介 #61】【刻水晶交換】【人気闘兵イベント産ユニット】【ルーンアコライト】

智慧の信徒ソニアのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

今回紹介するのは「人気闘兵イベント」対象のユニット。約半年に一度訪れるイベントですがこのイベントで入手できるユニット達はかなり優秀なものばかりで注目したいところ。

「人気闘兵イベント」対象のユニットはイベント産とは思えない強力な性能を持っています。優先して育成するとミッション攻略に大いに役に立ってくれるでしょう。さらに強力な様々なちびユニット1体まで虹水晶で交換可能。是非とも参加していただきたい千年戦争アイギスの盛り上がる有名なイベントの一つであります。

というわけで今回は智慧の信徒ソニアを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • メイジと同様に攻撃主体のユニットだが非攻撃時の暇な時は回復を行うことができる万能ユニット
  • 覚醒スキルで全体に高い効果のリジェネと周囲に防御力アップを配ることができ、耐久力を大幅に上昇させることができる

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

他の人気闘兵決定戦イベント対象ユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 人間/聖職者

【配置】 遠距離

【攻撃の種類】 遠距離魔法範囲攻撃

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(やや高い)
  • 通常スキル時 ★★★★(高い)

【防御力】

  • 通常時 ★★(低い)
  • 覚醒スキル時 ★★★(普通)

【魔法耐性】 ★(低い)

【射程】 ★★★(やや狭い)

【コスト】 ★(重い)

【攻撃速度】 ★(かなり遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★(メイジの火力とヒーラーの回復量を併せ持つので編成ユニットの圧縮に一役買える。ただし、射程の短さがネック。

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ルーンアコライトの智慧の信徒ソニア

【コスト】(初期~下限)

  • 32~27

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 851~1560
  • 【攻撃力】 316~572
  • 【防御力】 59~115
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 240
  • 【攻撃速度】 0.34/秒(かなり遅い)
【クラス特性】ルーンアコライト
  • 射程内に敵がいる場合は防御力無視の範囲攻撃
  • 敵がいない場合は味方ユニットのHPを回復
射程範囲

【射程240】

ルーンアコライトの智慧の信徒ソニアの射程

配置中ドット絵

ルーンアコライトの智慧の信徒ソニアのドット絵

ルーンアコライトの智慧の信徒ソニアのドット絵

ルーンアコライトの智慧の信徒ソニアのドット絵

第一覚醒

ホーリーアコライトの智慧の信徒ソニア

【コスト】(初期~下限)

  • 32~27

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 1666~1897
  • 【攻撃力】 611~718
  • 【防御力】 123~147
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 240
  • 【攻撃速度】 0.34/秒(かなり遅い)
【アビリティ】天への祈り
  • アンデッドに対して攻撃力1.2倍
  • 配置中アコライト(ルーンアコライト含む)、ヒーラー、ビショップ、神官戦士系クラスの攻撃力+10%
【クラス特性】ホーリーアコライト
  • 射程内に敵がいる場合は防御力無視の範囲攻撃
  • 敵がいない場合は味方ユニットのHPを回復
射程範囲

【射程240】

ホーリーアコライトの智慧の信徒ソニアの射程

配置中ドット絵

ホーリーアコライトの智慧の信徒ソニアのドット絵

ホーリーアコライトの智慧の信徒ソニアのドット絵

ホーリーアコライトの智慧の信徒ソニアのドット絵

鷲?とリンゴが周囲に飛び交うように変化。杖が植物のように変化し、攻撃・回復時の演出が雷鳴が走り派手に変化。

第二覚醒

ミショナリウスの智慧の信徒ソニア

【コスト】(初期~下限)

  • 32~27

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1906~2160
  • 【攻撃力】 844~884
  • 【防御力】 158~173
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 240
  • 【攻撃速度】 0.34/秒(かなり遅い)
【アビリティ】天への祈り
  • アンデッドに対して攻撃力1.2倍
  • 配置中アコライト(ルーンアコライト含む)、ヒーラー、ビショップ、神官戦士系クラスの攻撃力+10%
【クラス特性】ミショナリウス
  • 射程内に敵がいる場合は防御力無視の範囲攻撃
  • 敵がいない場合は味方ユニットのHPを回復
  • 通常時は40%、スキル中は100%の確率で攻撃力が1.5倍の攻撃、または回復を行う
射程範囲

【射程240】

ミショナリウスの智慧の信徒ソニアの射程

配置中ドット絵

ミショナリウスの智慧の信徒ソニアのドット絵

ミショナリウスの智慧の信徒ソニアのドット絵

ミショナリウスの智慧の信徒ソニアのドット絵

見た目、周囲に飛ぶ鳥、杖がより華やかに派手に変化。攻撃・回復時の演出も変化。

【スキル】

智慧の信徒ソニアのスキル

ヒールエナジー

  • 30秒攻撃力1.1倍。味方全員のHPを徐々に回復する(毎秒80)(スキルレベル1)
  • 31秒攻撃力1.1倍。味方全員~(同上)(スキルレベル2)
  • 32秒攻撃力1.1倍。味方全員~(同上)(スキルレベル3)
  • 33秒攻撃力1.2倍。味方全員~(同上)(スキルレベル4)
  • 34秒攻撃力1.2倍。味方全員~(同上)(スキルレベル5)
  • 36秒攻撃力1.3倍。味方全員~(同上)(スキルレベル6)
  • 37秒攻撃力1.3倍。味方全員~(同上)(スキルレベル7)
  • 38秒攻撃力1.4倍。味方全員~(同上)(スキルレベル8)
  • 39秒攻撃力1.4倍。味方全員~(同上)(スキルレベル9)
  • 40秒攻撃力1.5倍。味方全員~(同上)(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動30秒、再使用59秒(スキルレベル1)
  • 初動29秒、再使用58秒(スキルレベル2)
  • 初動29秒、再使用57秒(スキルレベル3)
  • 初動28秒、再使用56秒(スキルレベル4)
  • 初動28秒、再使用55秒(スキルレベル5)
  • 初動27秒、再使用54秒(スキルレベル6)
  • 初動27秒、再使用53秒(スキルレベル7)
  • 初動26秒、再使用52秒(スキルレベル8)
  • 初動26秒、再使用51秒(スキルレベル9)
  • 初動25秒、再使用50秒(スキルレベル10)

【覚醒スキル】

黄金の果実

  • 20秒範囲内の味方の防御力を1.8倍し、味方全員のHPを徐々に回復(毎秒140)
初動と再使用までの時間
  • 初動30秒、再使用60秒

好感度ボーナス

智慧の信徒ソニアの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+144
  • 防御力+72

【150%時】

  • 攻撃硬直-14%

交流クエス

智慧の信徒ソニアの交流クエスト

実装されています。

所感

第二回人気闘兵決定戦にて初登場。智慧の信徒ソニアはその後の人気闘兵決定戦イベント中に刻水晶交換所で並ぶようになります。刻水晶150個、所持していると刻水晶100個で交換可能。

過去の人気闘兵決定戦イベントで対象だったユニットは刻水晶交換所に勢揃いします。人気闘兵決定戦イベントで獲得できるユニットはイベント産ではあるが強力なユニットが揃っています。まだ入手していない方は要チェックのイベントです。

また、ちびユニットも虹水晶交換所にも並びます。こちらもちびアラン、ちびオーガスタ、ちびスーシェンと強力なユニットが揃っています。ちびでも十分強力ですが本家のユニットが入手できた際の育成時の合成用としてもキープしておきたいところ。ちびユニットを本家に合成するとコスト・スキルレベルが一気に上がります。

人気闘兵決定戦イベント

智慧の信徒ソニアのクラスはルーンアコライト。自身の記事では初登場のクラスです。イベント産はこのソニアのみになり、他はガチャ産で現状、無課金にとっては入手しづらいクラスとなっています。

ルーンアコライトの性能はメイジとヒーラーの両方の特徴を持つような感じ。基本的なステータスでの火力は本家のメイジに少し劣りはしますが第二覚醒時のクラス特性で攻撃力倍率の効果が付くためそれなりの火力・回復を持ちます。

敵が範囲内にいる時は攻撃、いない時は範囲内の味方に回復と暇な時間をもてあそばない無駄がない性能をしています。

ビショップと似たようなクラスアイコンで性能も似たり寄ったりですが違う点は

  • ビショップは通常時から全体リジェネを持っていて、スキルで回復行動になる。非スキル時は攻撃のみ。
  • ルーンアコライトはスキルに関係なく攻撃と回復ができる。射程内に敵がいれば攻撃が優先。

といった感じで使用感や運用が異なります。それぞれのユニットのスキル仕様によりますが回復機能の自由度が高いのはビショップといった感じ。もし、ルーンアコライトに興味がある方は定期的なイベントで入手可能なソニアが育成しやすいのでまずはこちらからお試しにどうぞといった感じですね。

ルーンアコライトはメイジの代わりになる運用が可能ですが属性に魔術師が入っていません。属性バフを加味する場合は気を付けましょう

智慧の信徒ソニアの第二覚醒時のクラスは【ミショナリウス】。通常時は40%、スキル中は100%攻撃力が1.5倍アップする攻撃寄りの派生先。攻撃力=回復力となるユニットなのでスキル中の回復量はスキルのリジェネ効果もあり、本家ヒーラーに負けず劣らずの性能を持っています。

アビリティは【天への祈り】。アンデッドに対して攻撃力1.2倍。配置すればアコライト(ルーンアコライト含む)、ヒーラー、ビショップ、神官戦士系クラスの攻撃力+10%と自身のバフにもなるアビリティ効果を持っています。

配置しないといけないのは少しネックですが代表的なヒーラー系を押さえたバフになっているので編成に複数いるなら効果的でしょう。10%上昇と言えど結構侮れないと、私的に最近よく感じています。

スキルは【ヒールエナジー】。攻撃力アップと味方全体へのリジェネ(80回復/秒)。

覚醒スキルは【黄金の果実】。防御力アップと味方全体へのリジェネ(140回復/秒)。

通常スキルと覚醒スキルの効果は相反するのでどちらがおすすめとはいいがたいです。持続時間、初動、再使用時間がどれも良いのは通常スキルなので扱いやすさは通常スキルでしょう。第二覚醒時の攻撃力倍率と合わせると攻撃力2.25倍。自身のアビリティのバフを入れれば通常スキル中は攻撃力2500程度+リジェネと火力としても頼もしくかなり高性能なヒーラーになれます。

覚醒スキルの場合、防御力1.8倍と高倍率+リジェネなので範囲内のユニットの耐久力がグンと上がる効果。こちらはどちらかというと対ボス級専用といった感じです。状況に合ったスキル選択をするといいと思います。

好感度ボーナス150%は攻撃硬直短縮。かなり遅い攻撃速度を緩和してくれます。攻撃速度はアイギスの重要なステータス要素なので上げておくのをおすすめします。

ソニアはスキル運用で一番悩むかなと思いますが、筆者的考察では同じ人気闘兵決定戦イベントで獲得できる翠花の領主メアリの覚醒スキルも同じく防御力倍率が付いている。

スキル効果にある倍率バフは他のユニットと重複できなくて、倍率が高い方を参照する。防御力倍率はソニアが高いと言えど、圧倒的にメアリのスキルの方が使い勝手が良いので防御力アップに関してはメアリに任せたほうが得策。その点まで加味するとソニアは通常スキルの方がおすすめかなと私的には感じました。

翠花の領主メアリの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

ソニアの基本的な性能は火力がありスキルでリジェネ、何もしていない時は範囲内の回復できる結構便利なユニット。射程の狭さはかなりネックになりますが周囲に敵がいなければ回復に尽くすので敵の広い射程からの遠距離攻撃の対応策にもできます。

育成したお気に入りのメイジをまだお持ちでないのであればメイジの代わりに育成してみる価値は十分あるハイブリッド型ユニットになるでしょう。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】兎耳の魔物使いシュシュ スキルで他の魔物使いとのシナジーが組むことが得意なユニット【プラチナ(白金)ユニット紹介 #60】【刻水晶交換】【人気闘兵イベント産ユニット】【魔物使い】

兎耳の魔物使いシュシュのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

今回紹介するのは「人気闘兵イベント」対象のユニット。約半年に一度訪れるイベントですがこのイベントで入手できるユニット達はかなり優秀なものばかりで注目したいところ。

「人気闘兵イベント」対象のユニットはイベント産とは思えない強力な性能を持っています。優先して育成するとミッション攻略に大いに役に立ってくれるでしょう。さらに強力な様々なちびユニット1体まで虹水晶で交換可能。是非とも参加していただきたい千年戦争アイギスの盛り上がる有名なイベントの一つであります。

というわけで今回は兎耳の魔物使いシュシュを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 強力なトークンを所持するクラスユニット
  • 自身のスキルでトークンを強化することができる。他の魔物使いクラスユニットと併用可

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

他の人気闘兵決定戦イベント対象ユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 獣人/魔界

【配置】 遠距離

【攻撃の種類】 遠距離魔法攻撃

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】 ★★★(普通)

【防御力】 ★★(低い)

【魔法耐性】 ★(低い)

【射程】 

  • 通常時 ★★★(やや狭い)
  • 通常スキル時 ★★★★★(広い)

【コスト】 ★★★(やや軽い)

【攻撃速度】 ★★★(遅い)

【おすすめ育成度】 ★★(シュシュ自身とトークンを合わせた火力は平均点。通常スキルと覚醒スキルの効果が大変悩ましい。シュシュ単体ではなく他の魔物使いと組みバフ役として使用した方が活きると思う

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュ

【コスト】(初期~下限)

  • 18~13

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 884~1169
  • 【攻撃力】 199~356
  • 【防御力】 36~85
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 220
  • 【攻撃速度】 0.51/秒(遅い)
【アビリティ】森のお友達
  • 配置中、魔物使い系トークンの出撃コスト-1
【クラス特性】魔物使い
  • 防御力、魔法耐性無視の範囲攻撃を行うトークンを使役可能
  • 自身は防御力無視の遠距離攻撃
  • 魔界でも能力が低下しない
射程範囲

【射程220】

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュの射程

配置中ドット絵

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュのドット絵

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュのドット絵

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュのドット絵

トーク

【魔獣オルトロス

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュのトークン

【コスト】

  • 6(アビリティ効果で出撃コスト-1)

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 1055~1417
  • 【攻撃力】 191~354
  • 【防御力】 148~202
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【射程】 200
  • 【攻撃速度】 0.75/秒(やや遅い)
  • トークン数】 3

【備考】

  • 貫通範囲攻撃
  • 魔界適応

【射程範囲(射程200)】

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュのトークンの射程

【配置中ドット絵】

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュのトークンのドット絵

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュのトークンのドット絵

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュのトークンのドット絵

魔物使いの兎耳の魔物使いシュシュのトークンのドット絵

頭が二つのオルトロスなので炎の火柱も2つになっています。

第一覚醒

魔獣使いの兎耳の魔物使いシュシュ

【コスト】(初期~下限)

  • 18~13

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 1212~1410
  • 【攻撃力】 378~428
  • 【防御力】 92~98
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 220
  • 【攻撃速度】 0.51/秒(遅い)
【アビリティ】お日様スマイル
  • 配置中、魔物使い系トークンの出撃コスト-1
  • 自身のトークンの所持数+1
【クラス特性】魔獣使い
  • 防御力、魔法耐性無視の範囲攻撃を行うトークンを使役可能
  • 自身は防御力無視の遠距離攻撃
  • 魔界でも能力が低下しない
射程範囲

【射程220】

魔獣使いの兎耳の魔物使いシュシュの射程

配置中ドット絵

魔獣使いの兎耳の魔物使いシュシュのドット絵

魔獣使いの兎耳の魔物使いシュシュのドット絵

魔獣使いの兎耳の魔物使いシュシュのドット絵

イラストと同じように見た目が変化。攻撃のモーション時に全身がフラッシュするように変化。

トーク

【魔獣ケルベロス

魔獣使いの兎耳の魔物使いシュシュの魔獣ケルベロストークン

【コスト】

  • 6(アビリティ効果で出撃コスト-1)

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 1471~?
  • 【攻撃力】 378~?
  • 【防御力】 210~?
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【射程】 200
  • 【攻撃速度】 0.75/秒(やや遅い)
  • トークン数】 4

【備考】

  • 貫通範囲攻撃
  • 魔界適応

【射程範囲(射程200)】

魔獣使いの兎耳の魔物使いシュシュの魔獣ケルベロストークンの射程

【配置中ドット絵】

魔獣使いの兎耳の魔物使いシュシュの魔獣ケルベロストークンのドット絵

魔獣使いの兎耳の魔物使いシュシュの魔獣ケルベロストークンのドット絵

魔獣使いの兎耳の魔物使いシュシュの魔獣ケルベロストークンのドット絵

頭が3つになり、炎の火柱も3つに変化。

第二覚醒

ビーストマスターの兎耳の魔物使いシュシュ

【コスト】(初期~下限)

  • 18~13

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1544~1925
  • 【攻撃力】 617~756
  • 【防御力】 150~173
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 230
  • 【攻撃速度】 0.51/秒(遅い)
【アビリティ】お日様スマイル
  • 配置中、魔物使い系トークンの出撃コスト-1
  • 自身のトークンの所持数+1
【クラス特性】ビーストマスター
  • HPが徐々に回復(毎秒70)し、防御力、魔法耐性無視の範囲攻撃を行うトークンを使役可能
  • 自身は防御力無視の遠距離攻撃
  • 魔界でも能力が低下しない
射程範囲

【射程230】

ビーストマスターの兎耳の魔物使いシュシュの射程

配置中ドット絵

ビーストマスターの兎耳の魔物使いシュシュのドット絵

第一覚醒と同じです。

トーク

【魔獣ケルベロス

ビーストマスターの兎耳の魔物使いシュシュの魔獣ケルベロストークン

【コスト】

  • 6(アビリティ効果で出撃コスト-1)

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 ?~2088
  • 【攻撃力】 ?~532
  • 【防御力】 ?~313
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【射程】 200
  • 【攻撃速度】 0.75/秒(やや遅い)
  • トークン数】 4

【備考】

  • 貫通範囲攻撃
  • 魔界適応
  • HPが秒間70回復
  • 敵2体を攻撃

【射程範囲(射程200)】

ビーストマスターの兎耳の魔物使いシュシュの魔獣ケルベロストークンの射程

【配置中ドット絵】

ビーストマスターの兎耳の魔物使いシュシュの魔獣ケルベロストークンのドット絵

ビーストマスターの兎耳の魔物使いシュシュの魔獣ケルベロストークンのドット絵

ドット絵は変わらないが火柱のエフェクトが大きくなったような。

【スキル】

兎耳の魔物使いシュシュのスキル

ぴょんぴょんエール

  • 20秒射程1.5倍、自身は攻撃せず範囲内の魔物使い系トークンに自身の攻撃力の50%加算。トークン数+1(スキルレベル1)
  • 21秒射程1.5倍、自身は攻撃せず~(同上)(スキルレベル2)
  • 22秒射程1.5倍、自身は攻撃せず~(同上)(スキルレベル3)
  • 23秒射程1.6倍、自身は攻撃せず~(同上)(スキルレベル4)
  • 24秒射程1.6倍、自身は攻撃せず~(同上)(スキルレベル5)
  • 26秒射程1.6倍、自身は攻撃せず~(同上)(スキルレベル6)
  • 27秒射程1.7倍、自身は攻撃せず~(同上)(スキルレベル7)
  • 28秒射程1.7倍、自身は攻撃せず~(同上)(スキルレベル8)
  • 29秒射程1.7倍、自身は攻撃せず~(同上)(スキルレベル9)
  • 30秒射程1.8倍、自身は攻撃せず~(同上)(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動32秒、再使用64秒(51秒)(スキルレベル1)
  • 初動32秒、再使用63秒(50秒)(スキルレベル2)
  • 初動31秒、再使用62秒(50秒)(スキルレベル3)
  • 初動31秒、再使用61秒(49秒)(スキルレベル4)
  • 初動30秒、再使用60秒(48秒)(スキルレベル5)
  • 初動30秒、再使用59秒(47秒)(スキルレベル6)
  • 初動29秒、再使用58秒(46秒)(スキルレベル7)
  • 初動29秒、再使用57秒(46秒)(スキルレベル8)
  • 初動28秒、再使用56秒(45秒)(スキルレベル9)
  • 初動28秒、再使用55秒(44秒)(スキルレベル10)

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

通常スキル中射程範囲

【射程414(第二覚醒時+スキルレベル最大)】

兎耳の魔物使いシュシュの通常スキル中射程

通常スキル中ドット絵

【初期時】

兎耳の魔物使いシュシュのスキル中ドット絵

【第一覚醒・第二覚醒】

兎耳の魔物使いシュシュのスキル中ドット絵

ぴょんぴょん跳ねるようになる。左右にハートが浮かび上がる。初期時と覚醒時でハートの個数が変わる。覚醒スキル中も同様のモーションになります。

【覚醒スキル】

全力エール!

  • 20秒自身は攻撃せず、範囲内の魔物使い系トークンに自身の攻撃力の100%加算
  • トークン数+1
初動と再使用までの時間
  • 初動25秒、再使用50秒(40秒

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

好感度ボーナス

兎耳の魔物使いシュシュの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+360
  • 攻撃力+144

【150%時】

  • スキル再使用時間-20%

交流クエス

実装されていません。

所感

第一回人気闘兵決定戦にて初登場。兎耳の魔物使いシュシュはその後の人気闘兵決定戦イベント中に刻水晶交換所で並ぶようになります。刻水晶150個、所持していると刻水晶100個で交換可能。

過去の人気闘兵決定戦イベントで対象だったユニットは刻水晶交換所に勢揃いします。人気闘兵決定戦イベントで獲得できるユニットはイベント産ではあるが強力なユニットが揃っています。まだ入手していない方は要チェックのイベントです。

また、ちびユニットも虹水晶交換所にも並びます。こちらもちびアラン、ちびオーガスタ、ちびスーシェンと強力なユニットが揃っています。ちびでも十分強力ですが本家のユニットが入手できた際の育成時の合成用としてもキープしておきたいところ。ちびユニットを本家に合成するとコスト・スキルレベルが一気に上がります。

人気闘兵決定戦イベント

兎耳の魔物使いシュシュのクラスは記事では初紹介の魔物使い。ユニットの持つトークンがかなり強力でユニット自身はトークンをサポートする感じの運用が基本的。

魔物使いクラスと言えば、ゲームを初めてすぐに貰えるブラック交換チケットの交換候補にある魔物使いモルテナ。モルテナだけのチーム編成でもほとんどのミッションを攻略できるほど非常に強力なのでとても有名。ブラック交換チケット先の候補としてもよく上がります。

このようにモルテナ単体での大半のミッションが攻略可能になる反面、モルテナをゲーム開始初期で入手すると強力な故に他のユニットを試したり検討したりする愉しみが薄れてしまう可能性がある。それほど、魔物使いの持つトークンの攻撃性能はかなり高い。それが魔物使いの一番の特徴でもある。

兎耳の魔物使いシュシュの第二覚醒時のクラスは【ビーストマスター】。魔物使いのクラス特性はトークンの性能に関することが主になっているが、こちらのトークンの性能は2体同時攻撃が可能になり、リジェネを持つ派生先。他の派生先と比べ、トークンの魔獣ケルベロスのステータスが抑えられた分、ユニット自体のステータスは伸びるようになるといった感じ。

アビリティは覚醒前から所持しています。覚醒前は【森のお友達】。覚醒後になると【お日様スマイル】に変化。覚醒アビリティになると魔物使い系のトークンの出撃コスト-1に加え、トークンの所持数が+1される。

スキルは【ぴょんぴょんエール】。こちらは射程が大幅アップし広範囲にトークンへのバフが可能。その代わり自身の攻撃力を参照したトークンへの加算値が50%。

覚醒スキルは【全力エール!】。射程アップは消えるが、自身の攻撃力を参照したトークンへの加算値が100%。

この通常スキルと覚醒スキルの効果が悩ましい。通常スキルは射程アップして広範囲にトークンに対してサポートができるがバフ値が半減し攻撃力450。覚醒スキルはバフ値が100%で攻撃力900与えられるが、シュシュにトークンを寄せないといけない。

シュシュの持つトークンは貫通攻撃+2体同時攻撃で高性能だが攻撃力がLv99でも低い。なるべくなら覚醒スキルで攻撃力を上げたいがシュシュ周辺にしか配置できないという縛りがかかるのでなんとも扱いづらい。

どちらのスキルが良いかはなんとも判断し難いですが、通常スキルの方が初動・再使用・持続時間全て短く回転率が高いこともあり圧倒的に使いやすいと私的には思います。

覚醒スキル効果の関係もあり、この兎耳の魔物使いシュシュ単体ではトークン自体のステータスも低く、シュシュから火力を貰うにも配置の自由度が低めで火力を期待しづらく、あまり魅力的に感じません。

ですので、他の魔物使いクラスのユニットと合わせて使用するのが私的にはおすすめ。お互いが相乗効果となりシナジーを発揮できることに期待できるでしょう。

好感度ボーナス150%はスキル再使用時間短縮。他の魔物使いクラスのユニットが育成できたらそのユニットとシナジーを組めるかどうかでリングを上げるか検討すればいいと思います。

トークンはダンサーでもバフ強化が可能。シュシュでなくても他の魔物使いクラスのユニットを使用するならそういったバフを配れるユニットと一緒に編成するのがおすすめです。

魔物使いクラスの第二覚醒時の派生先でトークンの性能やステータスがまったく異なるため、他の派生先のトークンに関してはまたそのトークンを持つユニットの紹介のときに詳しく触れたいと思います。

魔物使いクラスはトークンの元の性能が高いので、スキル効果が異なる他の魔物使いクラスと組むこととダンサーのように攻撃力を効果的に上昇バフできるユニットでトークンを強化するような運用が私的にはおすすめ。

魔物使いクラスを使いこなせば高難易度ミッションの攻略に活躍してくれるはず。モルテナは魔物使いの大頭ですが、他のユニットも注目していき、魔物使いを揃えていくとかなり強力な戦略になると思います。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】神官戦士セラ 戦闘に長けている耐久力が高い神官戦士【プラチナ(白金)ユニット紹介 #59】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【神官戦士】

神官戦士セラのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、イベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は神官戦士セラを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 防御力・魔法耐性が高く耐久力が高い神官戦士
  • アビリティの効果があるので好戦的。前線にも配置できる
  • スキルとアビリティ発動の効果を合わせると神官戦士トップクラスの回復力を持つ

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】 プラチナ(白金)

【属性】 王国/人間/聖職者

【配置】 近接

【攻撃の種類】 回復/物理攻撃

【HP】 ★★★(やや高い)

【攻撃力】 

  • 通常時 ★★★{普通~やや高い(アビリティ効果の発生により変動)}
  • 通常スキル時 ★★★★{やや高い~高い(アビリティ効果の発生により変動)}
  • 覚醒スキル時 ★★★~★★★★{普通~やや高い(アビリティ効果の発生により変動)}

【防御力】 ★★★(やや高い)

【魔法耐性】 ★★★★(高い)

【射程(回復範囲)】

  • 通常時 ★★(狭い)
  • 通常スキル時 ★★★(普通)
  • 覚醒スキル時 ★★(やや狭い)

【コスト】 ★★★(普通)

【攻撃速度】 

  • 回復時 ★(かなり遅い)
  • ブロック時攻撃 ★★★(やや速い)

【おすすめ育成度】 ★★★(耐久力が高く、スキルとアビリティでなかなかの回復量を発揮。ただしアビリティ発動が確率なので少々不安定)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

神官戦士の神官戦士セラ

【コスト】(初期~下限)

  • 16~11

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 1044~1375
  • 【攻撃力】 182~276
  • 【防御力】 218~360
  • 【魔法耐性】 15
  • 【ブロック数】 2
  • 【射程】 160
  • 【攻撃速度(攻撃)】 0.94/秒(普通)
  • 【攻撃速度(回復)】 0.36/秒(かなり遅い)
【クラス特性】神官戦士
  • 2体までの敵を足止めできる
  • 敵をブロックしていない時、味方のHPを回復する
射程範囲

【射程160】

神官戦士の神官戦士セラの射程

配置中ドット絵

神官戦士の神官戦士セラのドット絵

神官戦士の神官戦士セラのドット絵

神官戦士の神官戦士セラのドット絵

神官戦士の神官戦士セラのドット絵

見た目の他、攻撃時だけでなく、回復時にも変化あり。

クラスチェンジ

神官戦士長の神官戦士セラ

【コスト】(初期~下限)

  • 19~14

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 1384~1955
  • 【攻撃力】 277~329
  • 【防御力】 361~475
  • 【魔法耐性】 15
  • 【ブロック数】 3
  • 【射程】 180
  • 【攻撃速度(攻撃)】 0.94/秒(普通)
  • 【攻撃速度(回復)】 0.36/秒(かなり遅い)
【クラス特性】神官戦士長
  • 3体までの敵を足止めできる
  • 敵をブロックしていない時、味方のHPを回復する
射程範囲

【射程180】

神官戦士長の神官戦士セラの射程

配置中ドット絵

神官戦士長の神官戦士セラのドット絵

神官戦士長の神官戦士セラのドット絵

神官戦士長の神官戦士セラのドット絵

神官戦士長の神官戦士セラのドット絵

見た目が若干変化。盾と大槌もやや大きく変化。

第一覚醒

ディバインアーマーの神官戦士セラ

【コスト】(初期~下限)

  • 19~14

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 2043~2435
  • 【攻撃力】 337~424
  • 【防御力】 493~546
  • 【魔法耐性】 15
  • 【ブロック数】 3
  • 【射程】 180
  • 【攻撃速度(攻撃)】 0.94/秒(普通)
  • 【攻撃速度(回復)】 0.36/秒(かなり遅い)
【アビリティ】ミスリルアームズ
  • 以下が各々15%の確率で発動
    ・攻撃が1.8倍に上昇
    ・攻撃を完全に無効化する
【クラス特性】ディバインアーマー
  • 3体までの敵を足止めできる
  • 敵をブロックしていない時、味方のHPを回復する
射程範囲

【射程180】

ディバインアーマーの神官戦士セラの射程

配置中ドット絵

ディバインアーマーの神官戦士セラのドット絵

ディバインアーマーの神官戦士セラのドット絵

ディバインアーマーの神官戦士セラのドット絵

ディバインアーマーの神官戦士セラのドット絵

ディバインアーマーの神官戦士セラのドット絵

衣装がイラストのように変化。盾と大槌もイラストのように神聖なもののように変化。攻撃時の動作モーションとエフェクトが若干変化し、回復時の盾の光が変化。

第二覚醒

ゴッドウォリアーの神官戦士セラ

【コスト】(初期~下限)

  • 19~14

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2794~3438
  • 【攻撃力】 385~504
  • 【防御力】 661~756
  • 【魔法耐性】 40
  • 【ブロック数】 3
  • 【射程】 180
  • 【攻撃速度(攻撃)】 ?/秒(やや速い)
  • 【攻撃速度(回復)】 ?/秒(かなり遅い)
【アビリティ】ミスリルアームズ
  • 以下が各々15%の確率で発動
    ・攻撃が1.8倍に上昇
    ・攻撃を完全に無効化する
【クラス特性】ゴッドウォリアー
  • 敵をブロックしていない時、味方のHPを回復する
  • 魔法耐性が大幅に上昇(魔法耐性+25)
  • 攻撃後の待ち時間を短縮
射程範囲

【射程180】

ゴッドウォリアーの神官戦士セラの射程

配置中ドット絵

ゴッドウォリアーの神官戦士セラのドット絵

第一覚醒と同じです。

【スキル】

神官戦士セラのスキル

ヒールウィンド

  • 攻撃力が1.5倍、射程が1.2倍になり範囲内の味方を同時に回復する(1回のみの回復)(スキルレベル1)
  • 攻撃力が1.6倍、射程が1.2倍になり~(同上)(スキルレベル2)
  • 攻撃力が1.7倍、射程が1.2倍になり~(同上)(スキルレベル3)
  • 攻撃力が1.8倍、射程が1.3倍になり~(同上)(スキルレベル4)
  • 攻撃力が2.0倍、射程が1.3倍になり~(同上)(スキルレベル5)
  • 攻撃力が2.1倍、射程が1.4倍になり~(同上)(スキルレベル6)
  • 攻撃力が2.2倍、射程が1.4倍になり~(同上)(スキルレベル7)
  • 攻撃力が2.3倍、射程が1.5倍になり~(同上)(スキルレベル8)
  • 攻撃力が2.4倍、射程が1.5倍になり~(同上)(スキルレベル9)
  • 攻撃力が2.5倍、射程が1.6倍になり~(同上)(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動15秒、再使用29秒(スキルレベル1)
  • 初動14秒、再使用28秒(スキルレベル2)
  • 初動14秒、再使用27秒(スキルレベル3)
  • 初動13秒、再使用26秒(スキルレベル4)
  • 初動13秒、再使用25秒(スキルレベル5)
  • 初動12秒、再使用24秒(スキルレベル6)
  • 初動12秒、再使用23秒(スキルレベル7)
  • 初動11秒、再使用22秒(スキルレベル8)
  • 初動11秒、再使用21秒(スキルレベル9)
  • 初動10秒、再使用20秒(スキルレベル10)
通常スキル中射程範囲

【射程288(スキルレベル最大)】

神官戦士セラの通常スキル時射程

【覚醒スキル】

真銀の輝き

  • 30秒攻撃1.7倍
  • 射程1.2倍
  • ミスリルアームズ発動率が60%に上昇
  • スキル発動時に味方全員を回復(発動時の攻撃力を参照)
初動と再使用までの時間
  • 初動18秒、再使用35秒
覚醒スキル中射程範囲

【射程216】

神官戦士セラの覚醒スキル時射程

好感度ボーナス

神官戦士セラの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+108
  • 防御力+108

【150%時】

  • 防御力+72

交流クエス

実装されていません。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「045:神官戦士とミスリルの巨兵」のミッションをクリアすると刻水晶交換所に並ぶようになる。刻水晶150個、所持している場合は刻水晶100個と交換可能。

時系列的にイベント産として初登場の神官戦士。神官戦士セラの第一印象はマッチョ。防御力が高く、アビリティ効果が特徴。スキル中はそこそこの回復力・攻撃力を発揮し、どちらかというと攻撃が得意な神官戦士と言えるでしょう。第二覚醒になればクラス特性で攻撃速度が上昇しブロックで敵を抱えていてもある程度は捌けます。

神官戦士の仕事をどこに置くかはプレイヤーの趣向によって変わると思いますが、アビリティの発動確率によって回復に波があるため、安定はしていないかなといった印象。安定した周囲へのサポートに徹して欲しいと思うプレイヤーにとっては少々不安な神官戦士になるかも。

ただアビリティとスキルの効果が合わさった時の回復量は神官戦士とは思えないほどのものになります。

第二覚醒時のクラスは【ゴッドウォリアー】。魔法耐性アップ、ステータスに関しては別の派生先と比べHPと防御力が格段に上がり、全体的に耐久力が上がる派生先。もともとクラスのアイコンの形から察するにヘビーアーマーをベースにしていると思われるので純正な派生先と言えばそうかもしれない。また、攻撃速度が上昇するので回復にも手が回しやすくなります。

アビリティは【ミスリルアームズ】。以下が各々15%の確率で攻撃が1.8倍に上昇と攻撃を完全に無効化する効果が発生。15%という少ない確率ではあるが攻撃力倍率が1.8倍と割と高く、完全無効化(貫通・スリップダメージ・反撃は無理)するのはなかなか強い効果と言えるでしょう。ちなみにシルバーユニットのソルジャーのグスタフも所持しています。

スキルは【ヒールウィンド】。攻撃力と射程がアップ、範囲内に一回きりの全体回復。一回きりだが攻撃力倍率が高く、1500程度の回復量に。アビリティの攻撃力倍率が合わさると2700程度。15%を引ければ高水準な回復ソースになる。

覚醒スキルは【真銀の輝き】。こちらも攻撃力と射程がアップ。ただし、通常スキルより倍率は控えめ。その代わりにアビリティの【ミスリルアームズ】の発動率が60%に上昇。アビリティが発動しやすくなり、アビリティ発動時は回復量が1800程度となかなかの回復量に。

更に完全無効のアビリティ効果も同時に発動率があがるため、敵をブロックする状況にも対応できるようになります。

通常スキル時の射程は288。覚醒スキルの射程は216とあまり広くはないのでサポートしたいユニットにビタ付けする感じになりますがアビリティ発動率アップにより、スキル中であれば前線にいてもそれなりに安全。ただし、スキルが切れている時は注意が必要。

通常スキルは単発だが、回復量はアビリティが発動されなくてもそこそこあるのととスキルの回転率と射程は良好。セラを積極的に前線に配置しサポート兼攻撃に参加させるなら覚醒スキルの方が似合う。セラをどのように使うかで分かれるスキルですが、やはり射程は正義。私的には通常スキルの方が使いやすいでしょう。

好感度ボーナス150%は防御力アップ。耐久力が上がるため、防御力900を超えヘビーアーマーに近いものになる。前線に出しやすくなりますし、ブロック数が3と多いことを加味して上げておくのをおすすめします。

セラは戦闘が得意な神官戦士。魔法耐性・耐久力が高いので敵から倒される心配は多少減るでしょう。回復量もアビリティが重なればなかなかのもの。射程の問題を除けば、なかなか使いやすい神官戦士だと思います。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】翠花の領主メアリ コスト回復&複数同時回復&範囲バフとオールマイティな機能を持つ万能ユニット【ブラック(黒)ユニット紹介 #10】【刻水晶交換】【人気闘兵イベント産ユニット】【ロード】

翠花の領主メアリのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

今回紹介するのは「人気闘兵イベント」対象のユニット。約半年に一度訪れるイベントですがこのイベントで入手できるユニット達はかなり優秀なものばかりで注目したいところ。

「人気闘兵イベント」対象のユニットはイベント産とは思えない強力な性能を持っています。優先して育成するとミッション攻略に大いに役に立ってくれるでしょう。さらに強力な様々なちびユニット1体まで虹水晶で交換可能。是非とも参加していただきたい千年戦争アイギスの盛り上がる有名なイベントの一つであります。

というわけで今回は翠花の領主メアリを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • ソルジャーのコスト回復と風水士の複数同時回復の行動を併せ持つクラス
  • 第二覚醒時のクラス特性とスキル効果で広範囲に攻防バフと複数同時回復を配ることができる

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

他の人気闘兵決定戦イベント対象ユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のブラックユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】ブラック(黒)

【属性】 人間/高貴

【配置】 

【攻撃の種類】

  • 通常時 回復
  • 覚醒スキル時 遠距離魔法攻撃

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】 ★★★(普通)

【防御力】 ★★(低い)

【魔法耐性】 ★★~★★★★★(やや低い~高い)

【射程】

  • 通常時 ★★★~★★★★{普通~やや広い(第二覚醒の派生先による)}
  • 覚醒スキル時 ★★★★~★★★★★{広い(第二覚醒の派生先による)}

【コスト】 ★★★(普通)

【攻撃速度】 ★(かなり遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★★(非常に万能。コスト回復役もOK、回復役もOK、バフも配れる。回復力の物足りなさが少し目立つ。)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ロードの翠花の領主メアリ

【コスト】(初期~下限)

  • 17~12

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 806~1197
  • 【攻撃力】 108~160
  • 【防御力】 53~103
  • 【魔法耐性】 20
  • 【射程】 240
  • 【攻撃速度】 ?/秒(かなり遅い)
【アビリティ】翠花の鼓舞
  • ソルジャー系、ヘビーアーマー系ワルキューレ系、アーチャー系、メイジ系、ウィッチ系に対する回復量が1.2倍
【クラス特性】ロード
  • 範囲内の味方2人まで同時に回復
  • スキル発動時、出撃コストが徐々に増加(2秒ごとに+1出撃コスト増加)
射程範囲

【射程240】

ロードの翠花の領主メアリの射程

配置中ドット絵

ロードの翠花の領主メアリのドット絵

ロードの翠花の領主メアリのドット絵

ロードの翠花の領主メアリのドット絵

クラスチェンジ

ハイロードの翠花の領主メアリ

【コスト】(初期~下限)

  • 20~15

【能力】(レベル1~レベル80)

  • 【HP】 1202~1596
  • 【攻撃力】 148~200
  • 【防御力】 104~155
  • 【魔法耐性】 20
  • 【射程】 250
  • 【攻撃速度】 ?/秒(かなり遅い)
【アビリティ】翠花の鼓舞
  • ソルジャー系、ヘビーアーマー系ワルキューレ系、アーチャー系、メイジ系、ウィッチ系に対する回復量が1.2倍
【クラス特性】ハイロード
  • 範囲内の味方2人まで同時に回復
  • スキル発動時、出撃コストが徐々に増加(2秒ごとに+1出撃コスト増加)
射程範囲

【射程250】

ハイロードの翠花の領主メアリの射程

配置中ドット絵

ハイロードの翠花の領主メアリのドット絵

ハイロードの翠花の領主メアリのドット絵

ハイロードの翠花の領主メアリのドット絵

杖と衣装の見た目が変化。

第一覚醒

モナークの翠花の領主メアリ

【コスト】(初期~下限)

  • 20~15

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1600~1995
  • 【攻撃力】 200~239
  • 【防御力】 155~194
  • 【魔法耐性】 20
  • 【射程】 260
  • 【攻撃速度】 ?/秒(かなり遅い)
【アビリティ】不落なるは翠花の都
  • ソルジャー系、ヘビーアーマー系、ワルキューレ系、アーチャー系、メイジ系、ウィッチ系に対する回復量が1.5倍
【クラス特性】モナーク
  • 範囲内の味方3人まで同時に回復
  • スキル発動時、出撃コストが徐々に増加(2秒ごとに+1出撃コスト増加)
射程範囲

【射程260】

モナークの翠花の領主メアリの射程範囲

配置中ドット絵

モナークの翠花の領主メアリのドット絵

モナークの翠花の領主メアリのドット絵

モナークの翠花の領主メアリのドット絵

見た目がさらに変化。メアリの周辺には名の如く翠花が散らばっている。杖もイラストのようにより神秘的なものになり、攻撃・回復時のモーションのエフェクトもより派手に変化。

第二覚醒

翠花の領主メアリの第二覚醒時派生先

派生先は「ダイナスト」コンカラー」があります。

ダイナスト

ダイナストの翠花の領主メアリ

【コスト】(初期~下限)

  • 20~15

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2133~2660
  • 【攻撃力】 281~372
  • 【防御力】 208~271
  • 【魔法耐性】 45
  • 【射程】 260
  • 【攻撃速度】 ?/秒(かなり遅い)
【アビリティ】不落なるは翠花の都
  • ソルジャー系、ヘビーアーマー系、ワルキューレ系、アーチャー系、メイジ系、ウィッチ系に対する回復量が1.5倍
【クラス特性】ダイナスト
  • 範囲内の味方3人まで同時に回復
  • 魔法耐性が大幅に上昇(魔法耐性+25)
  • スキル発動時、
    ・出撃コストが徐々に増加(2秒ごとに+1出撃コスト増加)
    出撃コストが10回復
射程範囲

【射程260】

ダイナストの翠花の領主メアリの射程

配置中ドット絵

ダイナストの翠花の領主メアリのドット絵

第一覚醒と同じです。

コンカラ

コンカラーの翠花の領主メアリ

【コスト】(初期~下限)

  • 20~15

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1998~2261
  • 【攻撃力】 241~306
  • 【防御力】 194~232
  • 【魔法耐性】 20
  • 【射程】 312
  • 【攻撃速度】 ?/秒(かなり遅い)
【アビリティ】不落なるは翠花の都
  • ソルジャー系、ヘビーアーマー系、ワルキューレ系、アーチャー系、メイジ系、ウィッチ系に対する回復量が1.5倍
【クラス特性】コンカラ
  • 範囲内の味方3人まで同時に回復
  • 射程1.2倍
  • 配置中、味方の出撃コストを+1するが範囲内の味方の攻撃力が15%上昇
  • スキル発動時、出撃コストが徐々に増加(2秒ごとに+1出撃コスト増加)
射程範囲

【射程312】

コンカラーの翠花の領主メアリの射程

配置中ドット絵

コンカラーの翠花の領主メアリのドット絵

第一覚醒と同じです。

【スキル】

翠花の領主メアリのスキル

攻癒の紋章

  • 20秒(25秒)攻撃力1.1倍、味方3人への回復と敵3体に魔法攻撃を同時に行う(スキルレベル1)
  • 21秒(26秒)攻撃力1.1倍、味方3人への回復~(同上)(スキルレベル2)
  • 22秒(27秒)攻撃力1.1倍、味方3人への回復~(同上)(スキルレベル3)
  • 23秒(28秒)攻撃力1.2倍、味方3人への回復~(同上)(スキルレベル4)
  • 24秒(30秒)攻撃力1.2倍、味方3人への回復~(同上)(スキルレベル5)
  • 26秒(32秒)攻撃力1.3倍、味方3人への回復~(同上)(スキルレベル6)
  • 27秒(33秒)攻撃力1.3倍、味方3人への回復~(同上)(スキルレベル7)
  • 28秒(34秒)攻撃力1.4倍、味方3人への回復~(同上)(スキルレベル8)
  • 29秒(36秒)攻撃力1.4倍、味方3人への回復~(同上)(スキルレベル9)
  • 30秒(37秒)攻撃力1.5倍、味方3人への回復~(同上)(スキルレベル10)

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動1秒、再使用49秒(スキルレベル1)
  • 初動1秒、再使用48秒(スキルレベル2)
  • 初動1秒、再使用47秒(スキルレベル3)
  • 初動1秒、再使用46秒(スキルレベル4)
  • 初動1秒、再使用45秒(スキルレベル5)
  • 初動1秒、再使用44秒(スキルレベル6)
  • 初動1秒、再使用43秒(スキルレベル7)
  • 初動1秒、再使用42秒(スキルレベル8)
  • 初動1秒、再使用41秒(スキルレベル9)
  • 初動1秒、再使用40秒(スキルレベル10)

【覚醒スキル】

翠花の紋章

  • 30秒(37秒)射程1.5倍
  • 回復対象数+2
  • 範囲内の味方の防御力1.6倍

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動5秒、再使用40秒
覚醒スキル中射程範囲

【射程390(第二覚醒時ダイナスト)】

ダイナストの翠花の領主メアリの覚醒スキル時射程

【射程468(第二覚醒時コンカラー)】

コンカラーの翠花の領主メアリの覚醒スキル時射程

好感度ボーナス

翠花の領主メアリの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+420
  • 攻撃力+168

【150%時】

  • スキル効果時間+23%

交流クエス

実装されていません。

所感

第五回人気闘兵決定戦にて初登場。翠花の領主メアリはその後の人気闘兵決定戦イベント中に刻水晶交換所で並ぶようになります。刻水晶250個、所持していると刻水晶150個で交換可能。

過去の人気闘兵決定戦イベントで対象だったユニットは刻水晶交換所に勢揃いします。人気闘兵決定戦イベントで獲得できるユニットはイベント産ではあるが強力なユニットが揃っています。まだ入手していない方は要チェックのイベントです。

また、ちびユニットも虹水晶交換所にも並びます。こちらもちびアラン、ちびオーガスタ、ちびスーシェンと強力なユニットが揃っています。ちびでも十分強力な性能を持っています。

他、本家のユニットが入手できた際の育成時の合成用としてもキープしておきたいところ。ちびユニットを本家に合成するとコスト・スキルレベルが一気に上がります。

人気闘兵決定戦イベント

翠花の領主メアリのクラスは初めて紹介するロード。風水使いのように複数人同時回復ができ、スキル発動でソルジャーのようにコスト回復ができる万能ユニット。また、ロードクラスのユニットはちびユニット以外、現在ブラックレアリティのみとなっています。

第二覚醒の派生先によってはスキル発動時のコスト回復量があがり、一人前のコスト回復役として機能する。ブラックレアリティのみのロードはスキル初動が早いので効率よくコスト回復を行うことができます。

回復面では1人あたりの回復量はヒーラーにはかなり劣るものの風水使いと比べると少し高いものを持つ。また、スキルで回復対象人数が増えたりし、風水使い以上の回復によるサポートが可能。

ロードをミッション開始から配置することにより、コスト回復役と周囲へのヒーラーのサポートを兼用することができ、ソルジャーによるコスト回復よりもより安定した立ち回りがしやすくなるはずです。

さて、ロードのクラスがどのようなものか説明したところで本題の翠花の領主メアリについて触れていきましょう。

アビリティは覚醒前から所持しています。覚醒前は【翠花の鼓舞】。覚醒後になると【不落なるは翠花の都】に変化。どちらも特定のクラスに対しての回復量がアップする効果。対象クラスはソルジャー系、ヘビーアーマー系、ワルキューレ系、アーチャー系メイジ系、ウィッチ系。覚醒すると回復量倍率が増加といった具合。ゲーム序盤から入手できるような基本のクラス的なものが対象となっている。

スキルは【攻癒の紋章】。攻撃力アップし、味方3人への回復と敵3体に魔法攻撃を同時に行う攻撃と回復のマルチ行動になる。

覚醒スキルは【翠花の紋章】。射程アップし、回復対象数+2される。また、範囲内の味方の防御力アップ。

通常スキルは攻撃型、覚醒スキルは防御型といったスキル効果となっている。扱いやすいのは射程が大幅アップし多くのユニットをサポートしやすくなる覚醒スキルだが、性能が表裏のため優劣がつけがたい。また、第二覚醒時クラス特性との相性もある。基本的に覚醒スキルでいいと私的には思いますが。

さて、いつも悩ましいブラックレアリティの第二覚醒派生先。

第二覚醒時のクラスは【ダイナスト】と【コンカラー】。

【ダイナスト】はコスト回復が強化された派生先。スキル発動中の時間経過ごとのコスト増加効果の他にスキル発動時でコストが+10回復する効果が追加。ステータスは別派生先よりやや優秀で魔法耐性が大幅にアップし、トップクラスの魔法耐性を持つようになる。

コンカラー】は射程アップし、使い勝手が向上する派生先。味方の出撃コストが+1されるデメリットを抱える代わりにメアリの範囲内にいるユニットは攻撃力1.15倍上昇するバフ効果が付与。出撃コストを犠牲にしたバフの仕様は魔水晶交換所にいるプリンセスのルイーズのアビリティ効果と同じです。ルイーズの場合は防御力に対してのバフとなっていますが。

ルイーズの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

メアリの第二覚醒時の派生先もスキルと同様に良い面があり、どちらの第二覚醒も場面によっての使い分けができるので素材に余裕があればどちらの派生先も育成するのを私的にはおすすめします。どちらも優越がとても付けづらくいいところがあります。

【ダイナスト】はコスト不足で配置が間に合わないようなミッションに心強い。ソルジャーと一緒ならコストを一気に貯めて布陣を整えることができるでしょう。またそのソルジャーもメアリの覚醒スキルの防御力アップで戦力になるのがいいところ。覚醒スキルであれば射程は390あるので広く回復のサポートができます。

攻撃力と防御力のバフを付与したいなら【コンカラー】。覚醒スキル中は攻撃力1.15倍と防御力1.6倍を広範囲に付与できるのがなかなか強力。また、微量ながらもコスト回復もできるマルチタスクが可能。覚醒スキルであれば射程468。更に広く回復のサポートが可能になります。

ただし、【コンカラー】私的にあまり好まないコスト増が含まれているんですよね。ミッション中終盤まで行けば気にならなくなりますがミッション序盤で躓きがちになるのがルイーズ同様の理由でバフ倍率は割と高めなものの他のユニットの使用感に少し違和感を感じてしまいます(せっかくコスト下限したのに的な)。

コンカラー】のバフの補足ですがアイギスに詳しい先輩方の情報を確認するにロードのクラス特性の攻撃力バフ効果が他のユニットが持つバフ効果と帳消しにならずほとんど重複されるらしい。その点が【コンカラー】の魅力的な一面ではあります。

それぞれの特徴をまとめると、

【ダイナスト】

  • コスト回復が便利。メアリ自身も魔法耐性が高く耐久力が高い。ミッション序中盤が特に心強い。ミッション終盤はコスト回復が腐りやすい。ミッション序盤にコストを必要とする速い展開のミッションが得意。

コンカラー】

  • 他のユニットとのバフ重複ができる。かなりの広い射程を持つ。コスト+1増がネック。ミッションの中終盤でバフが活きる。大討伐ミッションなどの長いミッションが得意。

コスト増の違和感を感じ、攻撃力のバフに魅力を感じないのであれば【ダイナスト】がいいでしょう。【ダイナスト】は【コンカラー】と比べれば射程は狭いもののそれでも覚醒スキル中の射程は390と広めですし、コスト回復役として心強くまた、メアリ自身の魔法耐性が高いので耐久力もあります。

私的には上記のようにコスト増があまり好まないので【ダイナスト】を選びがち。ただし、どちらも魅力的。ミッションの種類によってはどちらの派生先がフィットするかがはっきりしているので両方とも育成するのが一番いいでしょう。

好感度ボーナス150%はスキル効果時間アップ。クラス特性のスキル中の時間経過によるコスト回復の効果アップに直結するため上げておくのをおすすめします。

メアリ自体のバフ効果ととても相性が良いのが「ダンサー」です。ダンサーとメアリ(ロード)のバフ効果は重複可能ということを覚えておくとかなり役に立ちます。メアリのクラス特性の攻撃力アップと覚醒スキルでダンサーの攻防がアップ。攻防がアップしたダンサーが周囲にバフを配り、メアリ自身も攻防が強化し回復量がアップ。

ダンサーによりますが第二覚醒の派生先で防御力が高い情熱の踊り子ワルツのようなダンサーと組むとかなりの防御力数値のバフを配ることが可能になり、お互い共鳴する良いコンビになります。

情熱の踊り子ワルツの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

メアリはコスト回復ができる、マルチ回復ができる、通常スキルであればマルチ魔法攻撃ができる万能ユニット。いろいろな面で活躍することができるユニットですので、まだ入手していない方は人気闘兵決定戦イベントに参加して育成してみることをおすすめします。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】戦場の政務官アンナ 強力なトラップトークンを持つ王子専用ダンサーユニット【ブラック(黒)ユニット紹介 #9】【虹水晶交換】【イベント産ユニット】【政務官】

戦場の政務官アンナのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではブラックユニットを紹介。

ブラックユニットの育成にはレアリティの中で一番素材を消費します。コスト下限が特に大変で刻水晶交換のユニットだとしても刻水晶が大量に必要。第二覚醒とスキル覚醒までするには特定の沢山のオーブと大金が必要になりかなり骨が折れます。

育成は大変なのですがブラックユニットはスキルの初動時間が1秒で配置したら即スキル発動できるのが強力。第二覚醒まで育成すると唯一無二の強力なユニットになるので育成できる環境ができたら積極的に育成していきたいレアリティです。好感度150%にすれば神聖結晶5個貰えるのも地味に大きい。

ブラックユニットの育成はやみくもに育成すると素材が枯渇する可能性があるので優先順序を付けてユニットを育成するのがおすすめです。この記事が育成する・しないの目安になれれば幸いです。

というわけで今回は戦場の政務官アンナを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 2023/11/22で第一覚醒が実装されたため、大幅に強化された王子専用ダンサー
  • 第一覚醒が実装され、トラップトークンの威力が大幅に向上し、かなりの威力に変化

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

虹水晶で交換できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のブラックユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】ブラック(黒)

【属性】 王国/人間

【配置】 遠距離 

【攻撃の種類】 トークンによる遠距離物理範囲攻撃

【HP】 ★★(低い)

【攻撃力】 ★★★(普通)

【防御力】 ★★★(普通)

【魔法耐性】 無

【射程】

  • 通常時 ★★(狭い)
  • スキル時 ★★★(やや狭い)

【コスト】 ★★★★★(非常に軽い)

【攻撃速度】 無

【おすすめ育成度】 ★★(Lv99でのトラップトークンの威力はなかなか。覚醒スキルの効果は本家政務官アンナより使いやすいと思う

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

政務官の戦場の政務官アンナ

【コスト】(初期~下限)

  • 10~5

【能力】(レベル1~レベル30)

  • 【HP】 918~1425
  • 【攻撃力】 121~144
  • 【防御力】 101~130
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 140 
  • 【攻撃速度】 無
【アビリティ】称号特性&砲撃支援
  • 出撃メンバーにいるだけで、王子の称号に応じた特殊能力を王子に付与
  • 敵が接触すると物理範囲攻撃を行うトラップ型トークンを設置可能
【クラス特性】政務官
  • 範囲内の王子の攻撃力と防御力の最終値に自身の10%分の値を加算する
射程範囲

【射程140】

政務官アンナの戦場の政務官アンナの射程

配置中ドット絵

政務官の戦場の政務官アンナのドット絵

トーク

政務官の戦場の政務官アンナのトークン

【コスト】

  • 3

【能力】(レベル1~レベル30)

  • 【HP】 1~1
  • 【攻撃力】 1010~1300
  • 【防御力】 1~1
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 0
  • 【攻撃速度】 無
  • トークン数】 9

【備考】

  • 範囲物理攻撃トラップ

【配置中ドット絵】

政務官の戦場の政務官アンナのトークンのドット絵

政務官の戦場の政務官アンナのトークンのドット絵

トークンに敵が近づくと空から弾が飛んでくる

第一覚醒

王国政務官の戦場の政務官アンナ

【コスト】(初期~下限)

  • 10~5

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1430~1875
  • 【攻撃力】 146~360
  • 【防御力】 133~325
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 180
  • 【攻撃速度】 無
【アビリティ】称号特性&火力支援
  • 出撃メンバーにいるだけで王子の称号の種類に応じた特殊能力を王子に付与
  • 敵が接触すると物理範囲攻撃を行う強力なトラップ型トークンを設置可能
【クラス特性】王国政務官
  • 範囲内の王子の攻撃力と防御力の最終値に自身の15%分の値を加算する
  • 出撃中、王子の死亡時撤退扱い
射程範囲

【射程180】

王国政務官の戦場の政務官アンナの射程

配置中ドット絵

王国政務官の戦場の政務官アンナのドット絵

初期時と同じです。

トーク

王国政務官の戦場の政務官アンナのトークン

【コスト】

  • 3

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1~1
  • 【攻撃力】 1010~3300
  • 【防御力】 1~1
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 0
  • 【攻撃速度】 無
  • トークン数】 15

【備考】

  • 範囲物理攻撃トラップ

【配置中ドット絵】

王国政務官の戦場の政務官アンナのドット絵

初期時と同じです。

【スキル】

戦場の政務官アンナのスキル

全力サポート

  • 10秒射程1.0倍。攻撃力と防御力の加算値10倍(スキルレベル1)
  • 15秒射程1.0倍。攻撃力と防御力の加算値10倍(スキルレベル2)
  • 20秒射程1.1倍。攻撃力と防御力の加算値10倍(スキルレベル3)
  • 25秒射程1.1倍。攻撃力と防御力の加算値10倍(スキルレベル4)
  • 30秒射程1.2倍。攻撃力と防御力の加算値10倍(スキルレベル5)
初動と再使用までの時間
  • 初動1秒、再使用119秒(スキルレベル1)
  • 初動1秒、再使用118秒(スキルレベル2)
  • 初動1秒、再使用117秒(スキルレベル3)
  • 初動1秒、再使用116秒(スキルレベル4)
  • 初動1秒、再使用115秒(スキルレベル5)
射程範囲

【射程216(第一覚醒+最大レベル)】

戦場の政務官アンナの第一覚醒時のスキル時射程

【覚醒スキル】

戦術サポート

  • 30秒王子の攻撃力と防御力の加算値10倍
  • スキル再使用時間を50%短縮
初動と再使用までの時間
  • 初動5秒、再使用50秒

好感度ボーナス

戦場の政務官アンナの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+84
  • 防御力+168

【150%時】

  • 防御力+84

交流クエス

実装されていません。

所感

4周年記念メンテナンス後ログインボーナスで初めて配布された政務官アンナの別衣装バージョン。以後、特定の期間に虹水晶交換所に並び、虹水晶150個で交換可能。以下、過去に獲得できた期間になります。おおよそ、年末年始に配布されます。

  • 1回目(2018/04/26~2018/05/10)
  • 2回目(2018/11/29~2018/12/06)
  • 3回目(2020/12/24~2020/12/30)
  • 4回目(2021/12/23~2021/12/29)
  • 5回目(2022/12/21~2022/12/30)
  • 6回目(2023/12/21~2023/12/29)

育成する際は同一ユニットが複数入手できるこの期間にするといいでしょう。

政務官アンナは2023/11/22に第一覚醒が実装され、以前より魅力的に変身しました。アンナは王子専用のダンサーの枠組み。第一覚醒になると王子への称号に応じての特別な特殊効果がパワーアップされます。

【称号特性付与】(初期時)

  • スキル効果アップ称号(英雄の末裔など)=魔法耐性10付与
  • 攻撃力アップ称号(ソードマスターなど)=攻撃が魔法攻撃に変化
  • 防御力アップ称号(悲劇の貴公子など)=ブロック数+1
  • HPアップ称号(亡国の王子など)=HPが秒間30回復するリジェネ付与
  • 特使称号・覚醒称号(ケラウノスなど)=コスト-3

【称号特性&英霊降臨】(覚醒後)

  • スキル効果アップ称号(英雄の末裔など)=魔法耐性20付与
  • 攻撃力アップ称号(ソードマスターなど)=攻撃が魔法攻撃に変化
  • 防御力アップ称号(悲劇の貴公子など)=ブロック数+1
  • HPアップ称号(亡国の王子など)=HPが秒間60回復するリジェネ付与
  • 特使称号・覚醒称号(ケラウノスなど)=コスト-5

どの称号に対しても第一覚醒になると効果がほぼ2倍に変化。王子が主力の編成にはとても助かるはずです。

政務官アンナも第一覚醒になると聖霊トークンを所持できるようになりますが、こちらの戦場の政務官アンナはトラップ型のトークンを初期時から持っています。以前はレベル30が上限だったが、第一覚醒実装でレベル99になり、トークンの攻撃力は爆上がり。

また、政務官アンナと比較すると戦場の政務官アンナはステータスが優秀。特に防御力が高く、王子をスキルのバフで耐久力をかなり上げることができます。スキルの効果上、政務官アンナより戦場の政務官アンナの方が使いやすいかなと私的には思います。政務官のアンナの記事があるので比較してみるのも面白いと思います。

政務官アンナの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

第一覚醒時のクラス特性は【王国政務官】。範囲内の王子に自身の攻防ステータスの一部を加算するバフ効果。また、王子が倒された場合撤退扱いになる安心設計の効果があります。

また初期時から所持しているトークンの所持数も1.5倍ほど増え、レベル99になれば攻撃力3300。今までレベル30までしかなく攻撃力1300しかなかったトークンの威力がかなりアップ。コスト3で攻撃力3300の物理範囲攻撃はなかなかの威力。ミッション序盤のラッシュに余裕で対応できるでしょう。

アビリティは【称号特性付与】。覚醒時のアビリティは【称号特性&英霊降臨】。称号に対しての恩恵は上記の通りになります。

スキルは【全力サポート】。こちらは自身のステータスを元に対象ユニットに加算するバフ。

覚醒スキルは【戦術サポート】。通常スキル【全力サポート】の効果に加え、王子のスキル再使用時間を50%短縮する。特殊称号の王子のスキルは強力なものですが再使用時間が長く設定されているものが多く効果的。後衛戦術家を所持していないなら後衛戦術家の代わりをしっかり果たしてくれます。

再使用の時間も半分以下になり、効果も良い覚醒スキルを私的にはおすすめします。

好感度150%は防御力アップ。王子への加算バフに直接絡んでくるため上げておくのをおすすめします。

戦場の政務官アンナは政務官アンナよりおすすめできますが、ネックは年に1度の期間しか入手できないため、入手機会によっては他のユニットの育成が進み、わざわざ戦場の政務官アンナを育成する必要が無くなる点。

シルバーユニット中心の編成時には特殊称号の王子のスキル火力が結構大事だったりして、王子へのバフや特殊初号の効果がとても便利に感じ、トークンも強力なため戦場の政務官アンナは十分に活躍してくれるでしょう。ただ、所持しているユニットの育成が揃っているとかなり影が薄くなる。

自身のユニットの育成状況を見て育成してみてはいかがでしょうか。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)▼

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】魔神憑きサオシュ 再出撃が実質0コストで可能な不死身ユニット【プラチナ(白金)ユニット紹介 #58】【刻水晶交換】【人気闘兵イベント産ユニット】【魔神】

魔神憑きサオシュのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

今回紹介するのは「人気闘兵イベント」対象のユニット。約半年に一度訪れるイベントですがこのイベントで入手できるユニット達はかなり優秀なものばかりで注目したいところ。

「人気闘兵イベント」対象のユニットはイベント産とは思えない強力な性能を持っています。優先して育成するとミッション攻略に大いに役に立ってくれるでしょう。さらに強力な様々なちびユニット1体まで虹水晶で交換可能。是非とも参加していただきたい千年戦争アイギスの盛り上がる有名なイベントの一つであります。

というわけで今回は魔神憑きサオシュを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 倒されても・撤退してもコスト100%還元され再出撃可能
  • 覚醒スキルで遠距離攻撃、高火力に変化

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

他の人気闘兵決定戦イベント対象ユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 デーモン/魔界

【配置】 近接

【攻撃の種類】

  • 通常時 魔法攻撃or貫通攻撃
  • 覚醒スキル時 遠距離魔法攻撃or遠距離貫通攻撃

【HP】 ★★★(やや高い)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 覚醒スキル時 ★★★★★(高い)

【防御力】 ★★★(普通)

【魔法耐性】 ★★★(やや高い)

【射程】 覚醒スキル時 ★★★(やや狭い)

【コスト】 ★★★(やや重い)

【攻撃速度】 ★★★(普通)

【おすすめ育成度】 ★★(最初の配置時のコストだけ消費すれば倒されても撤退してもコスト0で何度も出撃可能な不死身ユニット。ノーリスクな立ち回りがウリ。)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

魔神の魔神憑きサオシュ

【コスト】(初期~下限)

  • 24~19

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 1299~3270
  • 【攻撃力】 274~518
  • 【防御力】 169~263
  • 【魔法耐性】 20
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.83/秒(普通)
【アビリティ】魔神転生【弱】
  • 自身が死亡または撤退した場合、一定時間後(やや長い)に再出撃が可能
【クラス特性】魔神
  • 自身が死亡した場合撤退扱い
  • 防御無視攻撃
  • HPが回復しない
  • 魔界でも能力が低下しない
配置中ドット絵

魔神の魔神憑きサオシュのドット絵

魔神の魔神憑きサオシュのドット絵

魔神の魔神憑きサオシュのドット絵

第一覚醒

魔神王の魔神憑きサオシュ

【コスト】(初期~下限)

  • 27~22

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 2673~3143
  • 【攻撃力】 555~699
  • 【防御力】 276~308
  • 【魔法耐性】 20
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.83/秒(普通)
【アビリティ】魔神の刻印
  • 自身のHPが25%減少するが30%の確率で防御力、魔法耐性無視の攻撃
  • 自身が死亡・撤退した場合、一定時間後に再出撃可能
【クラス特性】魔神王
  • 自身が死亡した場合撤退扱い
  • 防御無視攻撃
  • HPが回復しない
  • 魔界でも能力が低下しない
配置中ドット絵

魔神王の魔神憑きサオシュのドット絵

魔神王の魔神憑きサオシュのドット絵

魔神王の魔神憑きサオシュのドット絵

牛神様?と共にサキュパスのような恰好をしたサオシュ。後ろにいる魔神?が大きな槍で一突きする。

第二覚醒

魔神帝の魔神憑きオサシュ

【コスト】(初期~下限)

  • 23~18

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2674~3429
  • 【攻撃力】 581~812
  • 【防御力】 289~384
  • 【魔法耐性】 20
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.83/秒(普通)
【アビリティ】魔神の刻印
  • 自身のHPが25%減少するが30%の確率で防御力、魔法耐性無視の攻撃
  • 自身が死亡・撤退した場合、一定時間後に再出撃可能
【クラス特性】魔神帝
  • 自身が死亡した場合撤退扱い。撤退時に出撃コスト100%回復
  • 防御無視攻撃
  • HPが回復しない
  • 魔界でも能力が低下しない
  • 出撃コスト-4
配置中ドット絵

魔神帝の魔神憑きオサシュのドット絵

第一覚醒と同じです。

【スキル】

魔神憑きオサシュのスキル

魔神の息吹

  • 15秒攻撃力と防御力を1.0倍。攻撃後の待ち時間を少し短縮(スキルレベル1)
  • 15秒攻撃力と防御力を1.0倍~(同上)(スキルレベル2)
  • 15秒攻撃力と防御力を1.0倍~(同上)(スキルレベル3)
  • 15秒攻撃力と防御力を1.0倍~(同上)(スキルレベル4)
  • 15秒攻撃力と防御力を1.0倍~(同上)(スキルレベル5)
  • 15秒攻撃力と防御力を1.1倍~(同上)(スキルレベル6)
  • 15秒攻撃力と防御力を1.1倍~(同上)(スキルレベル7)
  • 15秒攻撃力と防御力を1.1倍~(同上)(スキルレベル8)
  • 15秒攻撃力と防御力を1.1倍~(同上)(スキルレベル9)
  • 15秒攻撃力と防御力を1.2倍~(同上)(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動17秒、再使用34秒(スキルレベル1)
  • 初動17秒、再使用33秒(スキルレベル2)
  • 初動16秒、再使用32秒(スキルレベル3)
  • 初動16秒、再使用31秒(スキルレベル4)
  • 初動15秒、再使用30秒(スキルレベル5)
  • 初動15秒、再使用29秒(スキルレベル6)
  • 初動14秒、再使用28秒(スキルレベル7)
  • 初動14秒、再使用27秒(スキルレベル8)
  • 初動13秒、再使用26秒(スキルレベル9)
  • 初動13秒、再使用25秒(スキルレベル10)

【覚醒スキル】

アスモダイの覚醒

  • 20秒攻撃力4.0倍
  • 短射程の遠距離攻撃
  • 次回スキル変化
初動と再使用までの時間
  • 初動8秒、再使用15秒

アスモダイの制約

  • 20秒攻撃力0.5倍防御力0.8倍
  • 攻撃後の待ち時間が少し長くなる
  • 自動発動
  • 次回スキル変化
初動と再使用までの時間
  • 初動-秒、再使用15秒
覚醒スキル中射程範囲

【射程240】

魔神の魔神憑きサオシュの覚醒スキル時射程範囲

好感度ボーナス

魔神の魔神憑きサオシュの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+144
  • 防御力+108

【150%時】

  • HP+350

交流クエス

実装されていません。

所感

第四回人気闘兵決定戦にて初登場。魔神憑きサオシュはその後の人気闘兵決定戦イベント中に刻水晶交換所で並ぶようになります。刻水晶150個、所持していると刻水晶100個で交換可能。

過去の人気闘兵決定戦イベントで対象だったユニットは刻水晶交換所に勢揃いします。人気闘兵決定戦イベントで獲得できるユニットはイベント産ではあるが強力なユニットが揃っています。まだ入手していない方は要チェックのイベントです。

また、ちびユニットも虹水晶交換所にも並びます。こちらもちびアラン、ちびオーガスタ、ちびスーシェンと強力なユニットが揃っています。ちびでも十分強力ですが本家のユニットが入手できた際の育成時の合成用としてもキープしておきたいところ。ちびユニットを本家に合成するとコスト・スキルレベルが一気に上がります。

人気闘兵決定戦イベント

魔神憑きサオシュのクラスは記事では初紹介の魔神。魔神クラスの特徴はHPの回復はできないが倒されても撤退扱い。魔界適正をもっており、魔法攻撃に高い魔法耐性。クラス特性の特徴的にあまり扱いやすいほうではないが、スキルとアビリティの噛み合い次第で化けるものもいる。

覚醒アビリティで再出撃可能になったりスキル効果が独特なものが多いクラスだったりする。

サオシュの第二覚醒時のクラスは【魔神帝】。倒されても撤退扱い。撤退時に出撃コスト100%還元。ステータスの伸びは抑えられるが出撃コスト-4とクラス特性にユニットが扱いやすくなる要素が詰まった派生先。

アビリティの効果と合わせて、倒されても撤退してもコストがプラスマイナス0で何度も再出撃可能がサオシュの強み。再出撃できるまでの待機時間は20秒と割と短め。差し込んでそのまま倒されてもいいし、別の場所に配置するために撤退してもコストは減らない。最初に配置するコストだけ支払えば、そのあとはコストに縛られない配置の自由度を持っています。

アビリティは覚醒前から所持しています。覚醒前は【魔神転生【弱】】。再出撃が可能になる効果。覚醒後になると【魔神の刻印】に変化。再出撃が可能になる効果の他にHPを犠牲に30%の確率で貫通攻撃ができるように。また、覚醒アビリティになると再出撃の待機時間が短くなる。

アビリティの再出撃の効果が第二覚醒【魔神帝】のクラス特性にぴったり。相性がとても良い効果と言えるでしょう。

スキルは【魔神の息吹】。攻防アップと攻撃速度アップの効果。

覚醒スキルは【アスモダイの覚醒】。通常スキルとまったく異なるスキル効果に変化。攻撃力4倍の遠距離攻撃に変化。【アスモダイの覚醒】が終了すると【アスモダイの制約】に変化。

【アスモダイの制約】は弱体化スキル。【アスモダイの覚醒】を発動させるためのタメ動作といった仕様となっている。【アスモダイの制約】が終了すると【アスモダイの覚醒】がまた発動できるようになる。

ステータス上、サオシュはブロックして敵を倒すのにはあまり向いていないので私的には覚醒スキルがおすすめ。【アスモダイの覚醒】中であれば、攻撃力4000近くの遠距離魔法攻撃となり高火力に変化。

ただ、20秒と持続時間が短く次の【アスモダイの覚醒】発動まで50秒かかるので相対的に思ったほどの火力にはならない。

好感度ボーナス150%はHPアップ。もともとブロックに向かないユニットで耐久力を上げてもあまり効果を期待できないと思うので、余裕があれば上げる程度でいいでしょう。

サオシュの運用としては敵をブロックするのは向いていないので敵の導線外に配置して、覚醒スキルの遠距離攻撃でボス級の強敵の削り役。仮に倒されてもノーリスクなので安心して削れるのが強み。

また、魔界適正を持っているので魔界ミッションでの起用。覚醒スキル中は火力があるのでどの敵にもある程度は対応できるはず。特殊王子や白の皇帝を配置できるまでの時間稼ぎとしてミッション終盤でも火力はあるので活躍できるでしょう。

料理人のバフ系ユニットとは相性最悪。倒さたり、撤退するとステータスがリセットされてしまいます。気を付けましょう。

私的総評はサオシュは覚醒スキル中は魔法剣士と同じような攻撃ですし、ステータスも近しいものがあるので正直、魔法剣士でいいかなといった印象。魔界適正持ちでノーリスクで気軽に使える不死身ユニットということだけが強みのユニットとなりそうです。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】旅の司祭ポーラ 優秀なヒーラー役として働くことができるビショップ【プラチナ(白金)ユニット紹介 #57】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【ビショップ】

旅の司祭ポーラのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、イベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は旅の司祭ポーラを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • スキル中は一般的なヒーラーに負けず劣らずの回復量を持つ
  • 通常時は攻撃も出来るが、回復役をメインに使用するのがおすすめ

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 人間/魔術師/聖職者

【配置】 遠距離

【攻撃の種類】

  • 通常時:遠距離範囲魔法攻撃
  • スキル時:回復

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】 

  • 通常時 ★★★(やや高い)
  • スキル時 ★★★★(やや高い)

【防御力】 ★(低い)

【魔法耐性】 ★★★(やや高い)

【射程】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★★(広い)

【コスト】 ★(重い)

【攻撃速度】 ★(かなり遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★★★(スキル中の回復量は優秀。スキルは持続時間が長く、射程は広範囲。更にクラス特性のリジェネも重なり、スキル中は回復のスペシャリストにもなれる)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ビショップの旅の司祭ポーラ

【コスト】(初期~下限)

  • 34~29

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 482~742
  • 【攻撃力】 431~552
  • 【防御力】 25~61
  • 【魔法耐性】 25
  • 【射程】 170
  • 【攻撃速度】 0.37/秒(かなり遅い)
【クラス特性】ビショップ
  • 防御力無視の範囲攻撃
  • アンデッド属性に対して攻撃力1.2倍
  • 味方全員のHPが徐々に回復(毎秒20)
射程範囲

【通常時170】

ビショップの旅の司祭ポーラの射程

配置中ドット絵

ビショップの旅の司祭ポーラのドット絵

ビショップの旅の司祭ポーラのドット絵

ビショップの旅の司祭ポーラのドット絵

クラスチェンジ

ハイビショップの旅の司祭ポーラ

【コスト】(初期~下限)

  • 37~32

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 745~974
  • 【攻撃力】 553~649
  • 【防御力】 61~92
  • 【魔法耐性】 25
  • 【射程】 260
  • 【攻撃速度】 0.37/秒(かなり遅い)
【クラス特性】ハイビショップ
  • 防御力無視の範囲攻撃
  • アンデッド属性に対して攻撃力1.2倍
  • 味方全員のHPが徐々に回復(毎秒20)
射程範囲

【通常時260】

ハイビショップの旅の司祭ポーラの射程

配置中ドット絵

ハイビショップの旅の司祭ポーラのドット絵

ハイビショップの旅の司祭ポーラのドット絵

ハイビショップの旅の司祭ポーラのドット絵

うさ耳が少し長く変化し、持っているマスコット人形も少し大きく変化。武器の杖も変化。

第一覚醒

エルダービショップの旅の司祭ポーラ

【コスト】(初期~下限)

  • 37~32

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 1010~1248
  • 【攻撃力】 731~854
  • 【防御力】 97~114
  • 【魔法耐性】 25
  • 【射程】 260
  • 【攻撃速度】 0.37/秒(かなり遅い)
【アビリティ】攻撃力アップ
  • 攻撃力が上昇する(攻撃力1.1倍)
【クラス特性】エルダービショップ
  • 防御力無視の範囲攻撃
  • アンデッド属性に対して攻撃力1.4倍
  • 味方全員のHPが徐々に回復(毎秒30)
射程範囲

【射程260】

エルダービショップの妖精司祭ノエルの射程

配置中ドット絵

エルダービショップの旅の司祭ポーラのドット絵

エルダービショップの旅の司祭ポーラのドット絵

エルダービショップの旅の司祭ポーラのドット絵

エルダービショップの旅の司祭ポーラのドット絵

マスコット人形が1体増え、杖には大きなリボン。イラストのように可愛らしい見た目に変化。

第二覚醒

パトリアークの旅の司祭ポーラ

【コスト】(初期~下限)

  • 37~32

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1196~1484
  • 【攻撃力】 760~942
  • 【防御力】 139~182
  • 【魔法耐性】 25
  • 【射程】 280
  • 【攻撃速度】 0.37/秒(かなり遅い)
【アビリティ】攻撃力アップ
  • 攻撃力が上昇する(攻撃力1.1倍)
【クラス特性】パトリアーク
  • 防御力無視の範囲攻撃
  • アンデッド属性に対して攻撃力1.5倍
  • 味方全員のHPが徐々に回復(毎秒50)
射程範囲

【射程280】

パトリアークの旅の司祭ポーラの射程

配置中ドット絵

パトリアークの旅の司祭ポーラのドット絵

パトリアークの旅の司祭ポーラのドット絵

パトリアークの旅の司祭ポーラのドット絵

パトリアークの旅の司祭ポーラのドット絵

イラストのように大きなうさぎの人形に座り、うさぎの上で飛び跳ねるような感じに動くように変化。杖からはラメのようなエフェクトが発生し派手に変化。攻撃時は他のマスコット人形が現れ、攻撃参加?している。

【スキル】

旅の司祭ポーラのスキル

ヒールマジックプラス

  • 40秒攻撃力1.2倍、射程1.1倍。回復行動のみ行う(スキルレベル1)
  • 40秒攻撃力1.2倍、射程1.1倍。回復行動のみ行う(スキルレベル2)
  • 40秒攻撃力1.2倍、射程1.1倍。回復行動のみ行う(スキルレベル3)
  • 40秒攻撃力1.2倍、射程1.1倍。回復行動のみ行う(スキルレベル4)
  • 40秒攻撃力1.2倍、射程1.1倍。回復行動のみ行う(スキルレベル5)
  • 40秒攻撃力1.2倍、射程1.1倍。回復行動のみ行う(スキルレベル6)
  • 40秒攻撃力1.2倍、射程1.1倍。回復行動のみ行う(スキルレベル7)
  • 40秒攻撃力1.2倍、射程1.1倍。回復行動のみ行う(スキルレベル8)
  • 40秒攻撃力1.2倍、射程1.1倍。回復行動のみ行う(スキルレベル9)
  • 40秒攻撃力1.2倍、射程1.1倍。回復行動のみ行う(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動35秒、再使用69秒(スキルレベル1)
  • 初動34秒、再使用68秒(スキルレベル2)
  • 初動34秒、再使用67秒(スキルレベル3)
  • 初動33秒、再使用66秒(スキルレベル4)
  • 初動33秒、再使用65秒(スキルレベル5)
  • 初動32秒、再使用64秒(スキルレベル6)
  • 初動32秒、再使用63秒(スキルレベル7)
  • 初動31秒、再使用62秒(スキルレベル8)
  • 初動31秒、再使用61秒(スキルレベル9)
  • 初動30秒、再使用60秒(スキルレベル10)
射程範囲

【射程392(スキルレベル最大+第二覚醒時)】

旅の司祭ポーラの通常スキル中射程

【覚醒スキル】

エクスヒールマジック

  • 80秒攻撃力1.9倍、射程1.5倍
  • 回復行動のみ行う
初動と再使用までの時間
  • 初動35秒、再使用70秒
射程範囲

【射程420(第二覚醒時)】

旅の司祭ポーラの覚醒スキル中射程

好感度ボーナス

旅の司祭ポーラの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+540
  • 攻撃力+108

【150%時】

  • HP+360

交流クエス

実装されていません。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「044:魔王の迷宮」のミッションをクリアすると刻水晶交換所に追加されます。初回は刻水晶100個、所持している場合は刻水晶50個と交換可能。

旅の司祭ポーラはビショップクラス。基本的な性能は通常時はメイジのように範囲魔法攻撃。スキルを発動するとヒーラーのように回復に専念といったあいのこのクラス。また、そこそこ効果の高いリジェネと魔法耐性を持ちあわせている。

ポーラはスキルの仕様が優秀。攻撃力アップと射程アップを兼ね備えたスキルの効果を持つ回復ができるユニットはおおかた使いやすく優秀だったりする。

ポーラのスキル中は射程の広さと回復量の多さでサポートとして頼もしく働き、また、常時秒間50回復のリジェネの回復も良い後押しになっている。ビショップだが可愛い見た目と裏腹にかなり優秀な回復役としての仕事を担うことができます

一応、通常時の攻撃はミッションの序盤の雑魚敵を蹴散らすくらいの火力はありますが、ポーラの基本的な運用は攻撃を重きに置くのではなく、回復に重きおくのがおすすめです。明らかに回復性能が良いためです。

ちなみに魔水晶交換所にいる妖精女王シーディスも同じようなスキルの仕様でとても優秀だったりする。

妖精女王シーディスの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

第二覚醒時のクラスは【パトリアーク】。アンデットへの特効倍率とリジェネ効果が他派生先より高いクラス特性。また、射程が少し広くなります。

アビリティは【攻撃力アップ】。攻撃力1.1倍。攻撃力に磨きがかかり、スキル中の回復力の高さをより引き出すアビリティ効果。

スキル覚醒スキルは同じ効果。スキルの持続時間が長く、攻撃力と射程アップ。

  • 通常スキル【ヒールマジックプラス】は60秒、攻撃力1.7倍、射程1.4倍。
  • 覚醒スキル【エクスヒールマジック】は80秒、攻撃力1.9倍、射程1.5倍。

性能は覚醒スキルが上位互換となるような仕様になっています。

初動と再使用時間の長さが若干増えるが、筆者的には覚醒スキル一択。覚醒スキル中の攻撃力は約2000、射程は420。シーディスの覚醒スキル中の回復量はかなり上位のユニットだがそれと同等くらい。王子などのバフを併せれば攻撃力4000くらいまでは簡単に伸ばせるのも強み。

プラスしてポーラの場合は秒間50のリジェネがあるため、毒などのスリップマップなどの対応もできる。スキル中であれば回復役としてシーディスより優秀かもしれない。

好感度ボーナス150%はHPアップ。耐久力は紙なので少しでも耐久力をあげると使いやすくはなると思うが、スキル中の射程範囲は広範囲なのでそこまで前線に配置しなくても大丈夫なはず。上げる際はリングに余裕があれば程度の重要度だと私的には感じます。

ポーラはスキル中の豊富な回復量と広い射程と秒間50のリジェネ効果で様々なミッションに対応できるビショップかなと思います。攻撃面よりもヒーラーとしての機能が優秀なユニット。スキルまでの初動は30秒ほどあるので早めに配置したいところ。

リジェネの効果は重複できるため、他の優秀なビショップと配置したり、至宝の使い手リアナなどのリジェネを持つユニットなどと相性がいいでしょう。秒間のリジェネ回復を高めることによって、ユニット全体にかなり安定を図れるはずです。

至宝の使い手リアナの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

ポーラ単体でも優秀な回復役として担えると思いますが回復量が足りない場合はこういったリジェネと回復を併せ持つようなヒーラーと組み合わせたりするのが筆者的にはおすすめです。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】剣士サンドラ 空中の敵を得意とする空を十字に切り裂く剣技が特徴のソードマスター【プラチナ(白金)ユニット紹介 #56】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【ソードマスター】

剣士サンドラのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、入手しやすいイベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は剣士サンドラを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • スキルで十字にマップ端まで切り裂く貫通攻撃が魅力

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 人間

【配置】 近接

【攻撃の種類】

  • 通常時:物理攻撃
  • スキル時:貫通攻撃

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 通常スキル時 ★★★★~★★★★★{高い~非常に高い(飛行敵に対して)}
  • 覚醒スキル時 ★★★★~★★★★★{やや高い~とてつもなく高い(飛行敵に対して)}

【防御力】 ★★★(普通)

【魔法耐性】 無

【射程】

  • 通常時 無
  • スキル時 マップ全体に十字斬り

【コスト】 ★★(やや重い)

【攻撃速度】 ★★★(普通)

【おすすめ育成度】 ★★★(スキルが特徴的なクラス。サンドラは空中を得意とし、マップ端まで届く攻撃が特徴。スキルの火力はなかなかのもの。

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ソードマスターの剣士サンドラ

【コスト】(初期~下限)

  • 27~22

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 1386~2141
  • 【攻撃力】 292~571
  • 【防御力】 190~330
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ソードマスター
  • スキルで必殺剣を使用可能
  • 敵の物理攻撃を30%回避
配置中ドット絵

ソードマスターの剣士サンドラのドット絵

ソードマスターの剣士サンドラのドット絵

ソードマスターの剣士サンドラのドット絵

第一覚醒

剣聖の剣士サンドラ

【コスト】(初期~下限)

  • 27~22

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 2258~2931
  • 【攻撃力】 613~743
  • 【防御力】 351~453
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【アビリティ】百錬の剣筋
  •  配置中のみ、全ソードマスター、ランスマスター系クラスの攻撃力+10%
【クラス特性】剣聖
  • スキルで必殺剣を使用可能
  • 敵の物理攻撃を40%回避
配置中ドット絵

剣聖の剣士サンドラのドット絵

剣聖の剣士サンドラのドット絵

剣聖の剣士サンドラのドット絵

剣聖の剣士サンドラのドット絵

イラストのように見た目が変化。武器の見た目が変わり、攻撃時の斬撃のエフェクトの色が変化。

第二覚醒

デッドリーエッジの剣士サンドラ

【コスト】(初期~下限)

  • 27~22

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2383~3125
  • 【攻撃力】 637~780
  • 【防御力】 351~463
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【アビリティ】百錬の剣筋
  •  配置中のみ、全ソードマスター、ランスマスター系クラスの攻撃力+10%
【クラス特性】デッドリーエッジ
  • スキルで必殺剣を使用可能
  • 敵の物理攻撃を50%回避
  • スキル再使用時間を40%短縮
  • スキル中の攻撃力1.3倍
配置中ドット絵

デッドリーエッジの剣士サンドラのドット絵

デッドリーエッジの剣士サンドラのドット絵

デッドリーエッジの剣士サンドラのドット絵

周囲にキラキラしたエフェクトとマントの裏地の柄が特徴。武器の見た目が変わり、攻撃の斬撃のエフェクトも激しいものに変化。

【スキル】

剣士サンドラのスキル

奥義 真空十字斬

  • 攻撃力が1.6倍(2.1倍)。さらに空中の敵に攻撃力1.5倍。十字方向の敵に防御と魔法耐性無視のダメージ(スキルレベル1)
  • 攻撃力が1.7倍(2.2倍)。さらに空中の敵に攻撃力1.5倍~(同上)(スキルレベル2)
  • 攻撃力が1.9倍(2.5倍)。さらに空中の敵に攻撃力1.5倍~(同上)(スキルレベル3)
  • 攻撃力が2.0倍(2.6倍)。さらに空中の敵に攻撃力1.5倍~(同上)(スキルレベル4)
  • 攻撃力が2.2倍(2.9倍)。さらに空中の敵に攻撃力1.5倍~(同上)(スキルレベル5)
  • 攻撃力が2.3倍(3.0倍)。さらに空中の敵に攻撃力1.5倍~(同上)(スキルレベル6)
  • 攻撃力が2.5倍(3.3倍)。さらに空中の敵に攻撃力1.5倍~(同上)(スキルレベル7)
  • 攻撃力が2.6倍(3.4倍)。さらに空中の敵に攻撃力1.5倍~(同上)(スキルレベル8)
  • 攻撃力が2.8倍(3.6倍)。さらに空中の敵に攻撃力1.5倍~(同上)(スキルレベル9)
  • 攻撃力が3.0倍(3.9倍)。さらに空中の敵に攻撃力1.5倍~(同上)(スキルレベル10)

反撃ダメージを受けない

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動22秒、再使用44秒(26秒)(スキルレベル1)
  • 初動22秒、再使用43秒(26秒)(スキルレベル2)
  • 初動21秒、再使用42秒(25秒)(スキルレベル3)
  • 初動21秒、再使用41秒(25秒)(スキルレベル4)
  • 初動20秒、再使用40秒(24秒)(スキルレベル5)
  • 初動20秒、再使用39秒(23秒)(スキルレベル6)
  • 初動19秒、再使用38秒(23秒)(スキルレベル7)
  • 初動19秒、再使用37秒(22秒)(スキルレベル8)
  • 初動18秒、再使用36秒(22秒)(スキルレベル9)
  • 初動18秒、再使用35秒(21秒)(スキルレベル10)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

スキル中ドット絵

剣士サンドラの通常スキル中ドット絵

剣士サンドラの通常スキル中ドット絵

剣士サンドラの通常スキル中ドット絵

空中に舞い、マップ全体を十字に斬る攻撃。

【覚醒スキル】

秘奥義 天墜十字斬

  • 攻撃力が2.5倍(3.2倍)。さらに空中の敵に攻撃力3倍
  • 十字方向の敵に防御力と魔法耐性無視のダメージ

反撃ダメージを受けない

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動18秒、再使用35秒(21秒

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

スキル中ドット絵

剣士サンドラの覚醒スキル中のドット絵

剣士サンドラの覚醒スキル中のドット絵

剣士サンドラの覚醒スキル中のドット絵

剣士サンドラの覚醒スキル中のドット絵

宙に舞う時に通常スキルと動作が異なるようになる。

好感度ボーナス

剣士サンドラの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+108
  • 防御力+108

【150%時】

  • HP+360

交流クエス

実装されていません。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「043:空を断つ必殺兼」のミッションをクリアすると刻水晶交換所に追加されます。刻水晶100個、所持している場合、刻水晶50個と交換可能。

ソードマスタークラスはソードマスターの名の通り、剣のスペシャリストとして独特な剣技を持った個性的なクラス。通常時は他のユニットとは変わらない攻撃だがスキルが特異なものになっていることが特徴。また、なかなか高い物理攻撃回避能力を持っている。

全体的なステータスは出撃コストの重さの割に低い感じがするが、その独特なスキルの仕様を持つところにソードマスターの魅力が詰まっていると言えるでしょう。ソードマスタークラスのおのおののユニットはそれぞれ特徴的なスキル効果を持ちあわせているので使用感が異なり、使い方が他の同クラスのユニットと被ることが少ないクラスかもしれません。

剣士サンドラは空中の敵に倍率の高い特攻スキルを持ち、マップ全体まで届く攻撃範囲が特徴のソードマスターとなっています。

第二覚醒後のクラスは【デッドリーエッジ】。他の派生先と同じ物理攻撃回避・スキルの再使用時間短縮の効果を持つが、こちらはスキル中は攻撃力がアップする。その代わり、物理攻撃回避・スキルの再使用時間短縮の効果が多少抑えられている。

アビリティは【百錬の剣筋】。配置中のみ、全ソードマスター、ランスマスター系クラスの攻撃力+10%の良スキル。攻撃力1.1倍を対象クラスに配れるため、複数のソードマスターやランスマスターが編成メンバーにいれば採用しよう。ソードマスターのスキル仕様は攻撃力倍率が高いものが多く、1.1倍でも合わせれば侮れない数値となる。

スキル覚醒スキルは同じ効果。マップ端まで十字に切り裂く貫通攻撃。違う点は攻撃力倍率と空中の敵に対しての特効倍率。

通常スキルの方が攻撃力倍率が高いが、空中の敵への攻撃力倍率が低く、トータル的に空中の敵に対して大きなダメージを与えられるのは覚醒スキル。初動・再使用時間も全く同じ。私的におすすめは覚醒スキル。

空中の敵に対しての攻撃力が段違い。

  • 通常スキル【奥義 真空十字斬】5.85倍
  • 覚醒スキル【秘奥義 天墜十字斬】9.6倍

約2倍くらいダメージ量が変わります。覚醒スキルであれば自身のアビリティを合わせ攻撃力9000越え。特殊王子のバフ効果等を合わせると簡単に攻撃力10000越え。貫通攻撃で敵を選ぶことなく純粋に与えられるため、強力な一撃になるでしょう。

再使用時間は第二覚醒のクラス特性で短縮され21秒。ミッション中そこそこの回数を撃てるが、個人的にはもう少し短いスパンでスキルを撃てるといいかなといった感じ。

また、これはおまけ程度のミニ知識にはなるがスキルで与えたダメージからは反撃ダメージを受けない。反撃ダメージが痛い敵に対して有効。他、スキル時にブロックしている敵が外れるようになる。危険な時の緊急回避として利用できないことはない。

好感度ボーナス150%はHPアップ。スキルがメイン火力のユニットでスキルの仕様上、マップ端までユニットから十字方向に広がるため、狙った空中の敵を当てるのに安全な場所への配置ができる。敵に当たることが少ない場所からでも狙えるため、そこまで重要な好感度ボーナスではないと思うので、リングに余裕があればといった感じ。

サンドラのスキルはマップの端までの広範囲かつ貫通攻撃で敵を選ばないところが一番の魅力。雑魚はもちろん十字の中にいれば一掃できます。空中の敵に対してはかなり高火力。遠くに待機するボス級の敵を削ることもできます。ゴライアやドラゴンなどにはかなり効果的でしょう。

当たるかもしれないと検証しましたが、残念ながら地上に潜る潜行や透明の遠距離攻撃の対象にならない敵には当たりません。敵の状態関係なくスキル攻撃が当てられたらとても便利だなと思いましたが流石にそこまではといった感じ。

ソードマスターらしくスキルが強力なユニットと言えるでしょう。サンドラ自身を使用しなくとも他のソードマスター系、ランスマスター系のバフ役としても活躍ができるので育成しておいても損はないと思うユニットだと思います。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】封妖の忍者ナギ 覚醒スキル中のステータスは忍者とは思えない高性能に変化【ブラック(黒)ユニット紹介 #8】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【忍者】

封妖の忍者ナギのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは現在、10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではブラックユニットを紹介。

ブラックユニットの育成にはレアリティの中で一番素材を消費します。コスト下限が特に大変で刻水晶交換のユニットだとしても刻水晶が大量に必要。第二覚醒とスキル覚醒までするには特定の沢山のオーブと大金が必要になりかなり骨が折れます。

育成は大変なのですがブラックユニットはスキルの初動時間が1秒で配置したら即スキル発動できるのが強力。第二覚醒まで育成すると唯一無二の強力なユニットになるので育成できる環境ができたら積極的に育成していきたいレアリティです。好感度150%にすれば神聖結晶5個貰えるのも地味に大きい。

ブラックユニットの育成はやみくもに育成すると素材が枯渇する可能性があるので優先順序を付けてユニットを育成するのがおすすめです。この記事が育成する・しないの目安になれれば幸いです。

というわけで今回は封妖の忍者ナギを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 覚醒スキルでステータス大幅アップ。ドラゴンライダー系クラスに近いステータスに変化する
  • 妖怪に対しての攻撃力倍率が高いので妖怪に対して火力を出しやすい

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のブラックユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】ブラック(黒)

【属性】 東の国/人間

【配置】 近接 

【攻撃の種類】 遠距離物理攻撃

【HP】

  • 通常時 ★★~★★★{やや低い~普通(派生先による差があり)}
  • 覚醒スキル時 ★★★★~★★★★★{高い~非常に高い(派生先による差があり)}

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 覚醒スキル時 ★★★(やや高い)

【防御力】 

  • 通常時 ★★★{やや低い~普通(派生先による差があり)}
  • 覚醒スキル時 ★★★{普通~やや高い(派生先による差があり)}

【魔法耐性】

  • 通常時 無
  • 覚醒スキル時 ★★★★(高い)

【射程】 ★★(やや狭い)

【コスト】 ★★★(やや軽い)

【攻撃速度】 ★★★★★(非常に速い)

【おすすめ育成度】 ★★★(覚醒スキル中のステータスは高水準。トークンを併用して火力をだそう

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

忍者の封妖の忍者ナギ

【コスト】(初期~下限)

  • 17~12

【能力】(レベル1~レベル50

  • 【HP】 778~1148
  • 【攻撃力】 138~219
  • 【防御力】 100~160
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 0
  • 【射程】 200
  • 【攻撃速度】 1.43/秒(非常に速い)
【アビリティ】封妖手裏剣
  • 妖怪に対する攻撃力が1.3倍になる
【クラス特性】忍者
  • 敵を足止めしない
  • 飛び道具での攻撃が可能
  • スキル未使用時、敵の遠距離攻撃の対象にならない
射程範囲

【射程200】

忍者の封妖の忍者ナギの射程

配置中ドット絵

忍者の封妖の忍者ナギのドット絵

忍者の封妖の忍者ナギのドット絵

クラスチェンジ

忍者マスターの封妖の忍者ナギ

【コスト】(初期~下限)

  • 19~14

【能力】(レベル1~レベル80

  • 【HP】 1153~1553
  • 【攻撃力】 221~274
  • 【防御力】 161~221
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 0
  • 【射程】 200
  • 【攻撃速度】 1.43/秒(非常に速い)
【アビリティ】封妖手裏剣
  • 妖怪に対する攻撃力が1.3倍になる
【クラス特性】忍者マスター
  • 敵を足止めしない
  • 飛び道具での攻撃が可能
  • スキル未使用時、敵の遠距離攻撃の対象にならない
射程範囲

【射程200】

忍者マスターの封妖の忍者ナギの射程

配置中ドット絵

忍者マスターの封妖の忍者ナギのドット絵

忍者マスターの封妖の忍者ナギのドット絵

見た目が若干変化。

第一覚醒

超忍の封妖の忍者ナギ

【コスト】(初期~下限)

  • 17~12

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1554~1688
  • 【攻撃力】 274~299
  • 【防御力】 221~252
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 0
  • 【射程】 200
  • 【攻撃速度】 1.43/秒(非常に速い)
【アビリティ】封妖手裏剣・真打
  • 妖怪に対する攻撃力が1.6倍になる
【クラス特性】超忍
  • 敵を足止めしない
  • 飛び道具での攻撃が可能
  • スキル未使用時、敵の遠距離攻撃の対象にならない
射程範囲

【射程200】

超忍の封妖の忍者ナギの射程

配置中ドット絵

超忍の封妖の忍者ナギのドット絵

超忍の封妖の忍者ナギのドット絵

超忍の封妖の忍者ナギのドット絵

見た目がイラストのように変化し、手に十手を持つように。攻撃時に投げる手裏剣の大きさが変化し、エフェクトも大きく変化。

第二覚醒

封妖の忍者ナギの第二覚醒先

派生先は「忍神」「ジライヤ」があります。

忍神

忍神の封妖の忍者ナギ

【コスト】(初期~下限)

  • 17~12

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1689~1823
  • 【攻撃力】 332~370
  • 【防御力】 221~252
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 0
  • 【射程】 240
  • 【攻撃速度】 ?/秒(非常に速い)
【アビリティ】封妖手裏剣・真打
  • 妖怪に対する攻撃力が1.6倍になる
【クラス特性】忍神
  • 敵を足止めせず、射程1.2倍で弾かれない遠距離攻撃が可能
  • 攻撃後の待ち時間をやや短縮
  • スキル未使用時、遠距離攻撃対象外
射程範囲

【射程240】

忍神の封妖の忍者ナギの射程

配置中ドット絵

忍神の封妖の忍者ナギのドット絵

忍神の封妖の忍者ナギのドット絵

忍神の封妖の忍者ナギのドット絵

忍神の封妖の忍者ナギのドット絵

衣装・見た目がイラストのようにかなり変化。キャラクターの周囲にオーラのようなものが発生。手に持つ十手が華やかに。攻撃時のエフェクトが変化。攻撃動作にも変化。最後に宙を舞うように。

ジライヤ

ジライヤの封妖の忍者ナギ

【コスト】(初期~下限)

  • 17~12

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2367~2700
  • 【攻撃力】 414~480
  • 【防御力】 290~357
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 0
  • 【射程】 200
  • 【攻撃速度】 1.43/秒(非常に速い)
【アビリティ】封妖手裏剣・真打
  • 妖怪に対する攻撃力が1.6倍になる
【クラス特性】ジライヤ
  • 敵を足止めせず、飛び道具での攻撃
  • スキル未使用時、遠距離攻撃対象外
  • 大ガマを使役。大ガマは防御無視の遠距離範囲攻撃。HPが徐々に減少
射程範囲

【射程200】

ジライヤの封妖の忍者ナギの射程

配置中ドット絵

ジライヤの封妖の忍者ナギのドット絵

ジライヤの封妖の忍者ナギのドット絵

ジライヤの封妖の忍者ナギのドット絵

ジライヤの封妖の忍者ナギのドット絵

衣装・見た目がイラストのようにかなり変化。カエルの上に乗り、攻撃モーションに変化。最後に逆立ちするような感じに。

トーク

【大ガマ】

ジライヤの封妖の忍者ナギのトークン大ガマ

【コスト】

  • 5

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1710~2700
  • 【攻撃力】 1003~1250
  • 【防御力】 201~300
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【射程】 250
  • 【攻撃速度】 ?/秒(やや遅い)
  • トークン数】 3

【備考】

  • 範囲魔法攻撃
  • HP自動減少(最大HPの1%/0.5秒)

【射程範囲(射程250)】

ジライヤの封妖の忍者ナギのトークンの射程

【配置中ドット絵】

ジライヤの封妖の忍者ナギのトークン大ガマのドット絵

ジライヤの封妖の忍者ナギのトークン大ガマのドット絵

【スキル】

封妖の忍者ナギのスキル

秘伝の丸薬

  • 10秒攻撃力とHPと防御力が1.1倍に上昇(スキルレベル1)
  • 12秒攻撃力とHPと防御力が1.1倍に上昇(スキルレベル2)
  • 15秒攻撃力とHPと防御力が1.2倍に上昇(スキルレベル3)
  • 17秒攻撃力とHPと防御力が1.3倍に上昇(スキルレベル4)
  • 19秒攻撃力とHPと防御力が1.3倍に上昇(スキルレベル5)
  • 21秒攻撃力とHPと防御力が1.3倍に上昇(スキルレベル6)
  • 23秒攻撃力とHPと防御力が1.4倍に上昇(スキルレベル7)
  • 26秒攻撃力とHPと防御力が1.5倍に上昇(スキルレベル8)
  • 28秒攻撃力とHPと防御力が1.5倍に上昇(スキルレベル9)
  • 30秒攻撃力とHPと防御力が1.6倍に上昇(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動1秒、再使用59秒(スキルレベル1)
  • 初動1秒、再使用58秒(スキルレベル2)
  • 初動1秒、再使用57秒(スキルレベル3)
  • 初動1秒、再使用56秒(スキルレベル4)
  • 初動1秒、再使用55秒(スキルレベル5)
  • 初動1秒、再使用54秒(スキルレベル6)
  • 初動1秒、再使用53秒(スキルレベル7)
  • 初動1秒、再使用52秒(スキルレベル8)
  • 初動1秒、再使用51秒(スキルレベル9)
  • 初動1秒、再使用50秒(スキルレベル10)

【覚醒スキル】

燃命の秘薬

  • 35秒攻撃力、防御力、HP2倍、魔法耐性+30、ブロック数+1
  • 効果終了時に麻痺する
  • 次回通常スキルに変化
初動と再使用までの時間
  • 初動5秒、再使用50秒

好感度ボーナス

封妖の忍者ナギの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+126
  • 防御力+126

【150%時】

  • 物理攻撃回避+28%

交流クエス

封妖の忍者ナギの交流クエスト

実装されています。

所感

イベントヒストリー2年目「041:妖怪大戦」のミッションをクリアすると刻水晶交換所に追加されるユニット。初回時は刻水晶250個、所持している場合は150個で交換可能。

イベント産として初のブラックユニット忍者。魔水晶交換所にいつもいる忍者サキと同じくらい入手のしやすさ。忍者サキとは根本的な性能が違うので比較対象にはなりづらいが忍者らしさを持つのは忍者サキ、脳筋に仕上がっているのは封妖の忍者ナギといったところ。私的には忍者サキのほうが扱いやすい印象。

忍者サキの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

お互いのユニットの仕様上、忍者の第二覚醒の派生先でこの二人ははっきり分かれる形になると思います。忍者サキは忍神に向いている。封妖の忍者ナギはジライヤに向いていると筆者は感じます。

育成のしやすさで言うなら、圧倒的に封妖の忍者ナギが育成しやすいので、ブラックレアリティの忍者がどんなものか体感するのにもいいかもしれません(ナギ自体忍者らしくはないのですが)。

封妖の忍者ナギが光るところは妖怪に対して特効があるところ。妖怪退治はナギが得意とし、スキルの仕様で自身のステータスを大幅に強化できるので妖怪系の対強敵として採用することもできなくないと思います。

封妖の忍者ナギのアビリティは覚醒前は【封妖手裏剣】、覚醒後は【封妖手裏剣・真打】。どちらも効果は妖怪に対して攻撃力がアップするもの。倍率が覚醒後になると1.6倍となかなかのものになるので忍者の虚弱な攻撃力でも火力が出るようになる。

スキルは【秘伝の丸薬】。攻撃力・防御力・HPがアップするスキル。

覚醒スキルは【燃命の秘薬】。通常スキルをよりパワーアップした効果だが、ブロック数+1とスキル終了時麻痺のデメリット付き。しかも一回のみしか使えず、使い終わったら以降は通常スキルになります。

ただ、攻撃力・防御力・HPが2倍、魔法耐性+30はかなりのステータスアップを望むことが可能。派生先によってはHP5000台、攻撃力約1200、防御力約1000の忍者らしからぬステータスに変身。攻撃速度が速いので思った以上に火力がでるようになります。

以上のアビリティとスキルを踏まえ、ここからブラックレアリティで一番悩むクラス特性のお話。忍者は第二覚醒で【忍神】と【ジライヤ】を選択できます。

【忍神】は射程アップに攻撃速度少々上昇の忍者の特徴を活かす効果を詰めた派生先。

【ジライヤ】トークンを所持するようになり、トークンによって遠距離魔法範囲攻撃ができるようになります。また、ステータスの伸びが良く、HPは【忍神】より1000近く高く、攻防も2割程度高いのが特徴。

ステータスが良く伸びる【ジライヤ】がナギにとっては相性のいい派生先となると筆者は思います。スキルの効果がステータス増強効果なのでスキルが良く活きる素のステータスが高い派生先を選ぶのが自然かなと思います(どちらかというと派生先をあまり悩まないブラックユニットだと思います)。

好感度150%は物理回避能力アップ。覚醒スキル時、スキル時は肉弾戦になる忍者のため、上げておくのをおすすめします。

忍者といえば常時隠密状態による利便性と攻撃速度の速さが特徴。なので料理人や攻撃力を上げてくれるバフ系のクラスととても相性が良いわけですが、ナギの場合、自身に強力なバフスキルを持っているため、自身だけでどうにか火力を作れます

その点がナギは純粋な忍者クラスとは異なった色を持つ忍者だと感じます。妖怪相手なら覚醒スキルで他のバフ無しでも攻撃力2000程になるので王子のバフや他のバフを足せばかなり火力になります。妖怪退治はかなりお得意分野なので、その際はお供に連れて行ってみてはいかがでしょうか。

覚醒スキル中のステータスは防御系のゴールドレアリティ以上のドラゴンライダー程度に変化するため、この出撃コストでスキル初動が早くそこまでのステータスになれるのはナギの持ち味です。

妖怪以外の相手に対しては本人の火力はそこまで期待はできませんが、そこはトークンの大ガマの火力で補うことが可能。そう考えるとトータル的にバランスが取れたユニットなんだなと私的には思います。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)▼

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •