【千年戦争アイギス】吸血鬼エデン 敵を麻痺させるクラス特性を活かすスキルとアビリティのバランスが良いヴァンパイアロード【プラチナ(白金)ユニット紹介 #55】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【ヴァンパイアロード】

吸血鬼エデンのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、入手しやすいイベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は吸血鬼エデンを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 6回攻撃を当てると強力な麻痺が発生。敵を12秒間行動不能&防御力半減にすることができる
  • アビリティ・スキルがクラス特性の効果を後押ししてくれるバランスの良いユニット
  • 第二覚醒になると他者からの回復を受けられるようになり、使いやすさ爆上がり

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 ヴァンパイア/アンデット

【配置】 近接

【攻撃の種類】 物理攻撃/麻痺攻撃

【HP】 ★★★★(高い)

【攻撃力】 ★★★(やや高い)

【防御力】 ★★★(普通)

【魔法耐性】 ★★★★(やや高い)

【射程】 無

【コスト】 ★★★(普通)

【攻撃速度】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 覚醒スキル時 ★★★★★(非常に速い)

【おすすめ育成度】 ★★★★(敵を麻痺にしてタコ殴りにできる。アビリティ・スキルがクラス特性を活かす仕様でバランスが良い

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ヴァンパイアロードの吸血鬼エデン

【コスト】(初期~下限)

  • 21~16

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 1029~2969
  • 【攻撃力】 316~553
  • 【防御力】 290~456
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(普通)
【クラス特性】ヴァンパイアロード
  • 他者からHP回復を受けられない
  • 攻撃を数回当てた敵を麻痺させる(攻撃を6回当てると敵を麻痺。麻痺した敵は12秒間行動不能になり防御力半減)
  • 攻撃毎に最大HPの2%HPが回復
配置中ドット絵

ヴァンパイアロードの吸血鬼エデンのドット絵

ヴァンパイアロードの吸血鬼エデンのドット絵

ヴァンパイアロードの吸血鬼エデンのドット絵

見た目だけでなく、攻撃モーションが育成によって変化。片手をあげてからひっかき攻撃する。

第一覚醒

ヴァンパイアハイロードの吸血鬼エデン

【コスト】(初期~下限)

  • 21~16

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 3253~3478
  • 【攻撃力】 589~665
  • 【防御力】 481~632
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(普通)
【アビリティ】霧化
  •  50%の確率で敵からの物理攻撃を回避する
【クラス特性】ヴァンパイアハイロード
  • 他者からHP回復を受けられない
  • 攻撃を数回当てた敵を麻痺させる(攻撃を6回当てると敵を麻痺。麻痺した敵は12秒間行動不能になり防御力半減)
  • 攻撃毎に最大HPの2%HPが回復
配置中ドット絵

ヴァンパイアハイロードの吸血鬼エデンのドット絵

ヴァンパイアハイロードの吸血鬼エデンのドット絵

ヴァンパイアハイロードの吸血鬼エデンのドット絵

イラストと同じように見た目が変化。裏拳のようにひっかく攻撃モーションに変化。

第二覚醒

デイウォーカーの吸血鬼エデン

【コスト】(初期~下限)

  • 21~16

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 3378~3625
  • 【攻撃力】 721~804
  • 【防御力】 481~648
  • 【魔法耐性】 25
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(普通)
【アビリティ】霧化
  •  50%の確率で敵からの物理攻撃を回避する
【クラス特性】デイウォーカー
  • 攻撃を数回当てた敵を麻痺させる(攻撃を6回当てると敵を麻痺。麻痺した敵は12秒間行動不能になり防御力半減。)
  • 攻撃毎に最大HPの2%HPが回復
  • 魔法耐性が大幅に上昇(魔法耐性+25)

※他者からの回復を受け付けられるように変化。

配置中ドット絵

デイウォーカーの吸血鬼エデンのドット絵

デイウォーカーの吸血鬼エデンのドット絵

デイウォーカーの吸血鬼エデンのドット絵

デイウォーカーの吸血鬼エデンのドット絵

イラストと同じように見た目が変化。手からエネルギーのようなものが発生。片手を上げて正拳突きのような攻撃モーションに変化。

【スキル】

吸血鬼エデンのスキル

ラッシュクロウ

  • 10秒攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)(スキルレベル1)
  • 11秒攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)(スキルレベル2)
  • 12秒攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)(スキルレベル3)
  • 13秒攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)(スキルレベル4)
  • 14秒攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)(スキルレベル5)
  • 16秒攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)(スキルレベル6)
  • 17秒攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)(スキルレベル7)
  • 18秒攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)(スキルレベル8)
  • 19秒攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)(スキルレベル9)
  • 20秒攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)(スキルレベル10)

※スキル中攻撃速度(1.30/秒)

初動と再使用までの時間
  • 初動20秒、再使用39秒(スキルレベル1)
  • 初動19秒、再使用38秒(スキルレベル2)
  • 初動19秒、再使用37秒(スキルレベル3)
  • 初動18秒、再使用36秒(スキルレベル4)
  • 初動18秒、再使用35秒(スキルレベル5)
  • 初動17秒、再使用34秒(スキルレベル6)
  • 初動17秒、再使用33秒(スキルレベル7)
  • 初動16秒、再使用32秒(スキルレベル8)
  • 初動16秒、再使用31秒(スキルレベル9)
  • 初動15秒、再使用30秒(スキルレベル10)

【覚醒スキル】

ナイトメアクロウ

  • 20秒攻撃力が1.3倍
  • 攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度約1.6倍)

※スキル中攻撃速度(1.30/秒)

初動と再使用までの時間
  • 初動18秒、再使用35秒

好感度ボーナス

吸血鬼エデンの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+540
  • 攻撃力+108

【150%時】

  • 防御力+72

交流クエス

吸血鬼エデンの交流クエスト

実装されています。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「040:ヴァンパイアの逆襲」のミッションをクリアすると刻水晶交換所に追加されます。刻水晶100個、所持している場合、刻水晶50個と交換可能。

ヴァンパイアロードの吸血鬼エデンはイベントヒストリー1年目にいるヴァンパイアプリンセスの黒衣の花嫁カルマと似たような感じのクラスだが違う特徴をそれぞれ持っている。

黒衣の花嫁カルマの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

どちらも他者からの回復を受けられず、敵へ攻撃する毎にHPステータスを参照して小回復するのは同じです。全体的なステータスも同じくらい。

異なる点は

  • ロードは物理攻撃、プリンセスは魔法攻撃
  • ロードは第二覚醒の派生先によっては回復を受けられるようになる
  • ロードは6回攻撃を当てると敵が麻痺する

火力面ではヴァンパイアプリンセス。使いやすさや麻痺攻撃の希少性ならヴァンパイアロードといった感じ。麻痺攻撃を持ち、派生先によって回復を受けられるようになるため、私的にはヴァンパイアロードの方が断然魅力的。

麻痺攻撃ができるユニットは数少なく、麻痺時の効果はかなり強力。麻痺した敵は12秒行動不能。また、防御力半減の効果もあります。

麻痺の防御力半減はアルケミストの得意なデバフと重ね掛けができ乗算します。2つが重なれば1/4以上の防御力減少+タコ殴りにできます。ボス級の敵に対する対応策として十分効果的でしょう。

吸血鬼エデンはスキルで攻撃速度が上昇し、麻痺をかけるまでの隙が少ないヴァンパイアロード。スキルとクラス特性が噛み合っていて使いやすいユニットかなと思います。

ルシルの第二覚醒後のクラスは【デイウォーカー】。他者からの回復を受けられない特性が消え、リジェネや回復を受けられるようになる。回復を受け付けれられないのって結構不便ですよね。他者から回復が受けられるようになるメリットは多大。自身の攻撃時の回復する特徴は消えないのでなかなかの生存力を得られるように。魔法耐性もぐんと上がる派生先でもあります。

アビリティは【霧化】。50%の確率で敵からの物理攻撃を回避できるように。回避確率はアビリティにしては高い数値。物理攻撃相手に対して生存力がアップし、麻痺にするまでの6回攻撃の間に倒される可能性を緩和してくれるエデンの特徴と噛み合っているアビリティ効果。

スキルは【ラッシュクロウ】。攻撃速度上昇。約1.6倍に変化し、約1.30/秒。ローグを超える非常に速い攻撃速度に変化。

覚醒スキルは【ナイトメアクロウ】。攻撃速度上昇に攻撃力アップが付くように。覚醒スキルは初動・再使用時間の変化はかなり少なく、通常スキルより火力がアップするものなので私的には覚醒スキルをおすすめします。

麻痺させることだけが目的なら攻撃ダメージは不要なので覚醒スキルよりほんの少しだけ初動・再使用時間が早い通常スキルでも十分と感じる方は通常スキルのままでもいいでしょう。

好感度ボーナス150%は防御力アップ。麻痺にさせる前に倒される懸念を少しでも軽減されるので迷わず上げておきましょう。

エデンはアビリティ・スキル・クラス特性が良く噛み合っていてとても使いやすいユニットだと思います。全ての効果が敵を麻痺させるまでの耐久力に繋がっています。スキルで攻撃速度が上がるため、スキル中に最大で2回は麻痺させることも可能。

全体的なステータスも魔法耐性を含めコストの割に高めな1ブロックユニットと言えるでしょう。一撃4000くらいの攻撃は受けられるのである程度の攻撃はほぼ受けられるはず。

麻痺できない敵は結構限られているので大体の敵は麻痺させることができる。HPが異様に高く、防御力が高い敵の進行を止めるためにエデンを起用してみてはいかがでしょうか。うろうろと周囲を素早く動く敵の早めの殲滅にも一役買ってくれるはず。

麻痺させるのが間に合わない場合は料理人でステータス強化するのが効果的なのはもちろん帝国銀竜ヴルムなどで無敵化するのもいいでしょう。

帝国銀竜ヴルムは帝国召喚チケットのガチャ産ユニットで入手しづらいがちびヴルムであれば比較的入手しやすい。スキル効果は本家と変わらないのでちびヴルムを代わりに使うのは全然アリ。エデンは近接ユニットとして使いやすいユニットなので育成するのをおすすめします。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】天狗グレン スキル中も常時隠密状態&魔法攻撃がとても優秀なユニット【ゴールド(金)ユニット紹介 #32】【イベント産ユニット】【天狗】

天狗グレンのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではゴールドユニットを紹介。

素材が少ないうちはゴールド・プラチナ・ブラックレアリティのどれを育成するかかなり迷うと思います。ですが、序盤のうちはプラチナ・ブラックユニットではなくゴールドユニットを育成するのをおすすめします。

復刻ミッションで簡単にプラチナユニットが入手できるため、ゴールドユニットは盲点になりやすいレアレティ。意外と軽視されがちですが、プラチナ・ブラックと比較するとかなり育成しやすい。

育成のしやすさの割にイベント産のプラチナユニットよりも性能が良いユニットが中にはいますし、第二覚醒まで実装されているので育成させれば高難易度ミッションで活躍できることでしょう。特に金レアのガチャ産のユニットはゴールドラッシュイベントで比較的入手が容易く、強力なユニットがゴロゴロいるので、優先して育成するのをおすすめします。

また完全に育成し終わってダブってしまったゴールドユニットは覚醒素材として利用ができるので先にゴールドユニットの育成に着手したほうが素材の枯渇を防ぐといった対策もできます。

今回は天狗グレンを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 常時隠密状態。スキル中も同様に常時隠密状態が強力。最前線に配置可能
  • 魔法攻撃ができるため、常時隠密状態のユニットなのに火力を出しやすい

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

他のゴールドユニットの紹介記事一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】 ゴールド(金)

【属性】 東の国/妖怪/飛行

【配置】 近接

【攻撃の種類】 範囲魔法攻撃

【HP】 ★★★(やや低い)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★(やや高い)

【防御力】 ★★(低い)

【魔法耐性】 無

【射程】 ★★★(やや狭い)

【コスト】 ★★★(やや重い)

【攻撃速度】 ★★★(やや遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★★(常時隠密状態&鈍足攻撃&魔法攻撃と活躍できる要素多い

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

天狗の天狗グレン

【コスト】(初期~下限)

  • 22~19

【能力】(レベル1~レベル60)

  • 【HP】 732~1089
  • 【攻撃力】 185~348
  • 【防御力】 65~121
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 0
  • 【射程】 230
  • 【攻撃速度】 0.67/秒(やや遅い)
【クラス特性】天狗
  • 敵を足止めせず敵の遠距離攻撃の対象にならない
  • 移動速度を下げる遠距離物理攻撃
射程範囲

【射程230】

天狗の天狗グレンの射程

配置中ドット絵

天狗の天狗グレンのドット絵

天狗の天狗グレンのドット絵

天狗の天狗グレンのドット絵

第一覚醒

大天狗の天狗グレン

【コスト】(初期~下限)

  • 22~19

【能力】(レベル1~レベル80)

  • 【HP】 1215~1552
  • 【攻撃力】 404~531
  • 【防御力】 139~165
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 0
  • 【射程】 230
  • 【攻撃速度】 0.67/秒(やや遅い)
【アビリティ】天狗の山神楽
  • 配置中のみ、天狗系クラスの攻撃力+10%
【クラス特性】大天狗
  • 敵を足止めせず敵の遠距離攻撃の対象にならない
  • 移動速度を下げる遠距離物理攻撃
射程範囲

【射程230】

大天狗の天狗グレンの射程

配置中ドット絵

大天狗の天狗グレンのドット絵

大天狗の天狗グレンのドット絵

大天狗の天狗グレンのドット絵

見た目、武器が変化。攻撃時、武器を回転させるモーションが追加。

第二覚醒

天魔天狗の天狗グレン

【コスト】(初期~下限)

  • 22~19

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1398~1936
  • 【攻撃力】 465~634
  • 【防御力】 139~171
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 0
  • 【射程】 230
  • 【攻撃速度】 0.67/秒(やや遅い)
【アビリティ】天狗の山神楽
  • 配置中のみ、天狗系クラスの攻撃力+10%
【クラス特性】天魔天狗
  • 敵を足止めせず敵の遠距離攻撃の対象にならない
  • 移動速度を下げる遠距離物理攻撃
  • スキルの効果時間が25%増加
  • スキル再使用時間を45%短縮
射程範囲

【射程230】

天魔天狗の天狗グレンの射程

配置中ドット絵

天魔天狗の天狗グレンのドット絵

第一覚醒と同じです。

【スキル】

天狗グレンのスキル

天狗の火焔

  • 10秒(13秒)攻撃力1.1倍。敵の移動速度を下げなくなるが防御力無視の範囲攻撃(スキルレベル1)
  • 11秒(14秒)攻撃力1.2倍~(同上)(スキルレベル2)
  • 13秒(16秒)攻撃力1.3倍~(同上)(スキルレベル3)
  • 14秒(18秒)攻撃力1.4倍~(同上)(スキルレベル4)
  • 15秒(19秒)攻撃力1.5倍~(同上)(スキルレベル5)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動29秒、再使用44秒(24秒)(スキルレベル1)
  • 初動28秒、再使用43秒(24秒)(スキルレベル2)
  • 初動28秒、再使用42秒(23秒)(スキルレベル3)
  • 初動27秒、再使用41秒(23秒)(スキルレベル4)
  • 初動26秒、再使用40秒(22秒)(スキルレベル5)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

【覚醒スキル】

天狗の火事起こし

  • 60秒(75秒)攻撃力1.5倍
  • 敵の移動速度を下げなくなるが防御力無視の範囲攻撃

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動50秒、再使用75秒(41秒

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

信頼度ボーナス

天狗グレンの信頼度ボーナス

【100%時】

  • HP+330

【150%時】

  • 攻撃力+50

交流クエス

実装されていません。

所感

過去開催されていたゴールドラッシュのコンプリート報酬のユニット。現在は毎年1月に定期的に開催される「ゴールドラッシュ」の復刻イベントで獲得可能。【ゴールドラッシュ:紅蓮に燃ゆる翼】のコンプリート報酬のユニット。

ゴールドラッシュのみ、更に一つのミッションのみの獲得である意味希少ですが、引退しても虹水晶1個しか獲得できないのでイベント産ユニット扱いだと思われます。ゴールドラッシュの復刻で是非ともゲットしておきましょう。

天狗の最大の特徴は常時隠密状態忍者のようにスキル発動で隠密が解けることがなくいつでも隠密状態のため、とても使いやすいクラス。なにより配置する場所を考慮する必要がなく、どこに配置してもスリップダメージ(毒などの継続ダメージ)と範囲攻撃の巻き込みさえ気を付ければ倒されることがないのが嬉しい。

通常攻撃は鈍足攻撃で敵の進行を遅らせることができます。通常攻撃の鈍足の効果は体感、初期時のウイッチくらいあるため、そこそこ効果的。配置場所が自由でとても扱いやすいクラスなので他の天狗クラスのユニットも注目しておこう。

天狗グレンはスキル中に魔法攻撃に変化するので他の天狗クラスユニットより火力が出やすい。最前線に配置してスポーン初めから敵を殲滅&強敵のHPを削るといった効率的な攻撃が可能となっています。

第二覚醒時クラスは【天魔天狗】。スキルの効果時間・再使用時間の使い勝手が良くなる効果を持つ派生先。

アビリティは【天狗の山神楽】。配置中のみ、天狗系クラスの攻撃力+10%。自身へのバフにも適用され、攻撃力が1.1倍となかなかの倍率効果がある良アビリティ。

スキル覚醒スキルは効果は同じ。覚醒スキルになると、初動が倍近く遅くなり、再使用時間が倍近く長くなるが、持続時間の長さが4倍長くなる。通常スキル【天狗の火焔】は覚醒スキル【天狗の火事起こし】より小刻みに打てるが、第二覚醒のクラス特性で再使用時間の短縮効果もあり、持続時間が段違いなので覚醒スキル一択でいいと思います。覚醒スキルになると初動が約50秒とかなり遅く、使いたい時に間に合わない可能性があるため、なるので早めに配置しましょう。

好感度ボーナス150%は攻撃力アップ。常時隠密状態で少しでも一回の攻撃の火力を上げたほうが効果的なのは言わずもがな。上げるのもおすすめします。

常時隠密状態のユニットは基本的に火力は控えめなのが多い。忍者は攻撃力が控えめなステータス、巫女カグラなども同様。それに比べ、天狗グレンはスキル中は魔法攻撃に変化更に範囲攻撃になりメイジと同様の攻撃性能に。攻撃力は1100程度までアップするので火力としてそこそこ期待できるようになります。

天狗グレンだけの地力だけでもまずまずの火力になるため、忍者などの常時隠密状態ユニットととても相性の良いバフユニットの料理人は天狗グレンとも相性良し。天狗系は近接配置なので入手しやすいちびオーガスタで強化可能で火力役としてかなり頼もしいユニットが爆誕することでしょう。

また、ゴールドユニットなので同じくゴールドラッシュで入手できる晴着の花姫ロゼットのスキルで火力を更に伸ばすことが可能。

晴着の花姫ロゼットの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

常時隠密状態、魔法攻撃のため火力を出しやすい天狗グレンはとても扱いやすいユニットなので入手できたら育成するのをおすすめします。ゴールドレアリティ侮るべからずです。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】晴着の花姫ロゼット ゴールドレアリティのユニットを中心にバフを付与できるプリンセス 【ゴールド(金)ユニット紹介 #31】【イベント産ユニット】【プリンセス】

晴着の花姫ロゼットのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではゴールドユニットを紹介。

素材が少ないうちはゴールド・プラチナ・ブラックレアリティのどれを育成するかかなり迷うと思います。ですが、序盤のうちはプラチナ・ブラックユニットではなくゴールドユニットを育成するのをおすすめします。

復刻ミッションで簡単にプラチナユニットが入手できるため、ゴールドユニットは盲点になりやすいレアレティ。意外と軽視されがちですが、プラチナ・ブラックと比較するとかなり育成しやすい。

育成のしやすさの割にイベント産のプラチナユニットよりも性能が良いユニットが中にはいますし、第二覚醒まで実装されているので育成させれば高難易度ミッションで活躍できることでしょう。特に金レアのガチャ産のユニットはゴールドラッシュイベントで比較的入手が容易く、強力なユニットがゴロゴロいるので、優先して育成するのをおすすめします。

また完全に育成し終わってダブってしまったゴールドユニットは覚醒素材として利用ができるので先にゴールドユニットの育成に着手したほうが素材の枯渇を防ぐといった対策もできます。

今回は晴着の花姫ロゼットを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • ゴールドユニットを中心にバフできるプリンセス。プリンセスなので王子もバフ出来る
  • 戦力として侮れないちびユニット系との相性が良い
  • クラス特性でHP減少で強化するクラスに対してスキル終了時のHP減少を利用できる

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

他のゴールドユニットの紹介記事一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】 ゴールド(金)

【属性】 人間/高貴/お正月

【配置】 近接

【攻撃の種類】 魔法攻撃

【HP】 ★★★(やや高い)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(やや高い)
  • 覚醒スキル時 ★★★★(やや高い)

【防御力】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 覚醒スキル時 ★★★(やや高い)

【魔法耐性】 ★★(やや低い)

【射程】 無

【コスト】 ★★★★(やや軽い)

【攻撃速度】 ★★★(普通)

【おすすめ育成度】 ★★★(本人の攻撃性能はかなり控えめで使い道としてゴールドユニットがバフが主なため、かなりニッチ。しかし、中にはメイン火力ともなるちびユニットへのバフ要員として大いに活躍できる

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

プリンセスの晴着の花姫ロゼット

【コスト】(初期~下限)

  • 15~12

【能力】(レベル1~レベル60)

  • 【HP】 971~1636
  • 【攻撃力】 311~531
  • 【防御力】 200~314
  • 【魔法耐性】 15
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(普通)
【アビリティ】謹賀の微笑み
  • 出撃メンバーにいるだけでレアリティ:ゴールドの攻撃力+5%
【クラス特性】プリンセス
  • 敵の防御力を無視できる
  • 自身と王子が配置されていたらお互い攻撃力10%上昇
配置中ドット絵

プリンセスの晴着の花姫ロゼットのドット絵

プリンセスの晴着の花姫ロゼットのドット絵

プリンセスの晴着の花姫ロゼットのドット絵

プリンセスの晴着の花姫ロゼットのドット絵

攻撃時に豚のようなマスコットキャラの形の波動が飛んでいきます。

第一覚醒

ハイプリンセスの晴着の花姫ロゼット

【コスト】(初期~下限)

  • 15~12

【能力】(レベル1~レベル80)

  • 【HP】 1867~2442
  • 【攻撃力】 607~756
  • 【防御力】 353~405
  • 【魔法耐性】 15
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(普通)
【アビリティ】猪突猛金の構え
  • 出撃メンバーにいるだけでレアリティ:ゴールドの攻撃力+15%、防御力-10%
【クラス特性】ハイプリンセス
  • 敵の防御力を無視できる
  • 自身と王子が配置されていたらお互い攻撃力10%上昇
配置中ドット絵

ハイプリンセスの晴着の花姫ロゼットのドット絵

ハイプリンセスの晴着の花姫ロゼットのドット絵

ハイプリンセスの晴着の花姫ロゼットのドット絵

ハイプリンセスの晴着の花姫ロゼットのドット絵

見た目、剣の構え方が変化。剣の斬撃のエフェクトも大きく変化。

第二覚醒

ロイヤルハイネスの晴着の花姫ロゼット

【コスト】(初期~下限)

  • 15~12

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2470~3360
  • 【攻撃力】 739~946
  • 【防御力】 584~682
  • 【魔法耐性】 15
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(普通)
【アビリティ】猪突猛金の構え
  • 出撃メンバーにいるだけでレアリティ:ゴールドの攻撃力+15%、防御力-10%
【クラス特性】ロイヤルハイネス
  • 敵の防御力を無視できる
  • 天界の悪影響を受けない
  • 自身と王子が配置されていたらお互いの攻撃力と防御力20%上昇
配置中ドット絵

ロイヤルハイネスの晴着の花姫ロゼット

第一覚醒と同じです。

【スキル】

晴着の花姫ロゼットのスキル

ダモクレスの春剣

  • 45秒レアリティゴールド以下と正月属性ユニットの攻撃力と防御力1.1倍。効果終了時HP半減(スキルレベル1)
  • 46秒レアリティゴールド以下と正月属性ユニットの攻撃力と防御力1.1倍。効果終了時HP半減(スキルレベル2)
  • 48秒レアリティゴールド以下と正月属性ユニットの攻撃力と防御力1.1倍。効果終了時HP半減(スキルレベル3)
  • 49秒レアリティゴールド以下と正月属性ユニットの攻撃力と防御力1.1倍。効果終了時HP半減(スキルレベル4)
  • 50秒レアリティゴールド以下と正月属性ユニットの攻撃力と防御力1.2倍。効果終了時HP半減(スキルレベル5)
初動と再使用までの時間
  • 初動52秒、再使用79秒(スキルレベル1)
  • 初動52秒、再使用78秒(スキルレベル2)
  • 初動51秒、再使用77秒(スキルレベル3)
  • 初動50秒、再使用76秒(スキルレベル4)
  • 初動50秒、再使用75秒(スキルレベル5)

【覚醒スキル】

天剣ダモクレス

  • 40秒レアリティゴールド以下のユニットの攻撃力と防御力1.4倍、効果終了時対象のHPが70%減少
初動と再使用までの時間
  • 初動42秒、再使用65秒

好感度ボーナス

晴着の花姫ロゼットの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+84
  • 防御力+84

【150%時】

  • HP+330

交流クエス

実装されていません。

所感

過去のゴールドラッシュイベントの【ゴールドラッシュ:初春の姫君たち】のコンプリート報酬で獲得できるユニット。現在では1月に復刻のゴールドラッシュイベントが毎年開催されるのでそこで入手しよう。

ゴールドラッシュのみ、更に一つのミッションのみの獲得である意味希少ですが、引退しても虹水晶1個しか獲得できないのでイベント産ユニット扱いだと思われます。

晴着の花姫ロゼットはシルバーユニットの「ロゼット」が格上げしたゴールドユニットになっています。またお正月バージョンでもあります。

ロゼットの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

シルバーユニットのロゼットはシルバーユニット専用の鍛冶職人といった感じのアビリティとスキル中でバフを与えるユニットですが、晴着の花姫ロゼットは本人がゴールドユニットなのでゴールドユニット専用のとなっています。もちろん、プリンセスクラスなので王子とのシナジーも持ち合わせています。

第二覚醒時クラスは【ロイヤルハイネス】。王子とのシナジーで攻撃力だけでなく、防御力も互いにアップし、天界適正が付与される派生先。

アビリティは覚醒前と覚醒後で変化。覚醒前は【謹賀の微笑み】。出撃メンバーにいるだけでゴールドユニットの攻撃力5%アップ。覚醒後【猪突猛金の構え】に変化します。ゴールドユニットの攻撃力15%アップし、防御力-10%に。攻撃力に磨きがかかるアビリティとなっています。

スキルは【ダモクレスの春剣】。ゴールドユニットと正月属性ユニットへの攻防アップ。スキル終了後、対象ユニットのHP50%減覚醒スキルになると【天剣ダモクレス】に変化。ゴールドレアリティ以下のユニットに攻防アップ。スキル終了時、対象ユニットのHP70%減

対象ユニットが通常スキルと覚醒スキルで異なります。

  • 通常スキル:ゴールド・正月属性
  • 覚醒スキル:アイアン・ブロンズ・シルバー・ゴールド

攻防に対しての倍率が1.2倍、1.4倍と効果がかなり違うため、基本的に覚醒スキルで運用するほうがいいのではないのかなと私的には思います。

編成に応じて使い分けることも可能なスキルですが、晴着の花姫ロゼットが持つアビリティの対象はゴールドユニットのみのため、基本的にゴールドユニットへのバフ要員として編成に入れるのをおすすめします。スキル終了時のHP減少が大きいのでそのタイミングでの敵からの攻撃には少し注意しましょう。ユニットが一気に殲滅してしまう可能性もあります。

好感度ボーナス150%はHPアップ。本人自体、攻撃性能は高くないので前線に配置することは少ないと思います。バフ要員が主な起用であればそこまで重要度は高くないため、リングに余裕があればといった感じ。

実はシルバーレアリティの方のロゼットはこの晴着の花姫ロゼットと同じくらい入手しづらいユニット。プレミアム召喚かベース召喚でしか入手できないのでプレイヤーのゲーム開始時によりますがゴールドラッシュで晴着の花姫ロゼットを先に入手しているのであれば、性能が高い晴着の花姫ロゼットを育成に着手するのをおすすめします。

晴着の花姫ロゼットは覚醒スキルならシルバーユニットもバフ対象になるため、ゲームの進行序盤でシルバーユニットが主な戦力である時にも戦力を底上げする目的として活躍してくれるでしょう。スキルは効果時間も割と長く使いやすいと思います。スキルの再使用はとても長いので何度も発動させたい場合は後衛戦術家で短縮

覚醒スキルだけの利用であれば第一覚醒まですればOKなのでゲーム開始序盤でも覚醒の大宝玉で割と簡単に育成できることでしょう。

晴着の花姫ロゼットはゴールドユニットが主なバフ対象なのでニッチな採用になりがちと思いきや、ちびユニットは全てゴールドユニット

ちびアレンを筆頭にちびヘカティエやちびスーシェンなど定期的に訪れるイベント、人気闘兵決定戦で入手できるちびユニットには強力なユニットが沢山います。普通に使っても火力が高いちびアレンやちびヘカティエやちび金光聖菩の火力を更に上げることが可能。ちびオーガスタを使用すればゴールドユニットだけの編成でも晴着の花姫ロゼットと合わせてかなりの火力を作ることもできるでしょう。

また、HPが減少するとステータスが上がるクラスのHP調整としての利用もできます。晴着の花姫ロゼットのスキル初動は長めで調整がやや難しいかもしれませんが、スキル終了後にもHP減少して強力になるゴールドレアリティのダークファイターやアベンジャーなどのクラスとも相性は良いと言えるでしょう。

ゴールドユニットが主なバフ対象であまり使い道がないと感じがちだが、こういった活用方法もありちびユニットをより活かすユニットとして晴着の花姫ロゼットは活躍できることもあると思います。

と上記のように意外と使い道がある晴着の花姫ロゼット。王子とゴールドユニットのバフ要員として起用するのはアリでしょう。本人の攻撃性能が低いこと、スキルの初動・再使用の長さ、スキル終了時のHP減少に注意しなければいけないので使いやすさ的に好みが分かれそうなユニット。気に入っているゴールドユニットが多く、編成に沢山入れているのであれば育成した晴着の花姫ロゼットを起用してみてはいかがでしょう。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】白衣の錬金術師コリン 射程が広く使いやすいシンプルな性能のアルケミスト【プラチナ(白金)ユニット紹介 #54】【ヒストリーイベント産ユニット】【アルケミスト】

白衣の錬金術師コリンのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、イベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は白衣の錬金術師コリンを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • アビリティとクラス特性と好感度で射程が上昇し、他のアルケミストより射程が広い

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

序盤のおすすめの攻略法の記事を書きました。興味あれば読んでみて下さい▼

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 人間

【配置】 遠距離

【攻撃の種類】

  • 通常時&通常スキル:遠距離範囲物理攻撃
  • 覚醒スキル:遠距離攻撃

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】 

  • 通常時 ★★★(普通)
  • 覚醒スキル時 ★★★★(やや高い)

【防御力】 ★★(低い)

【魔法耐性】 無

【射程】 ★★★(普通)

【コスト】 ★★★(普通)

【攻撃速度】 ★★(遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★(射程の広さがコリンの武器。通常スキル時の範囲が広がる攻撃で大量の敵をデバフに巻き込める)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

アルケミストの白衣の錬金術師コリン

【コスト】(初期~下限)

  • 18~13

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 822~1200
  • 【攻撃力】 223~288
  • 【防御力】 93~138
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 170
  • 【攻撃速度】 0.45/秒(遅い)
【クラス特性】アルケミスト
  • 攻撃または範囲攻撃がヒットした敵の防御力を一定時間半減
  • 麻痺による防御力半減効果と累積する
  • 防御力減少は2秒間持続
射程範囲

【通常時170】

アルケミストの白衣の錬金術師コリンの射程

配置中ドット絵

アルケミストの白衣の錬金術師コリンのドット絵

アルケミストの白衣の錬金術師コリンのドット絵

アルケミストの白衣の錬金術師コリンのドット絵

クラスチェンジ

ハイアルケミストの白衣の錬金術師コリン

【コスト】(初期~下限)

  • 21~16

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 1204~1410
  • 【攻撃力】 289~383
  • 【防御力】 139~181
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 190
  • 【攻撃速度】 0.45/秒(遅い)
【クラス特性】ハイアルケミスト
  • 攻撃または範囲攻撃がヒットした敵の防御力を一定時間半減
  • 麻痺による防御力半減効果と累積する
  • 防御力減少は2秒間持続
射程範囲

【通常時190】

ハイアルケミストの白衣の錬金術師コリンの射程

配置中ドット絵

ハイアルケミストの白衣の錬金術師コリンのドット絵

ハイアルケミストの白衣の錬金術師コリンのドット絵

ハイアルケミストの白衣の錬金術師コリンのドット絵

見た目が若干変化。手に持っている試験管のような実験器具から煙が発生。攻撃時のエフェクトも少し変化。

第一覚醒

マスターアルケミストの白衣の錬金術師コリン

【コスト】(初期~下限)

  • 21~16

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 1446~1931
  • 【攻撃力】 397~527
  • 【防御力】 189~244
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 225
  • 【攻撃速度】 0.45/秒(遅い)
【アビリティ】射程アップⅠ
  • 射程+15
【クラス特性】マスターアルケミスト
  • 攻撃または範囲攻撃がヒットした敵の防御力を一定時間60%減少
  • 麻痺による防御力半減効果と累積する
  • 防御力減少は2秒間持続
射程範囲

【射程225】

マスターアルケミストの白衣の錬金術師コリンの射程

配置中ドット絵

マスターアルケミストの白衣の錬金術師コリンのドット絵

マスターアルケミストの白衣の錬金術師コリンのドット絵

マスターアルケミストの白衣の錬金術師コリンのドット絵

メガネの縁の色が変化し、白衣からロングコートのような着衣に変化。手に持つものも試験管からビーカーに変化し、エフェクトが赤色に。

第二覚醒

ロードオブヘルメスの白衣の錬金術師コリン

【コスト】(初期~下限)

  • 21~16

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1566~2100
  • 【攻撃力】 482~660
  • 【防御力】 189~250
  • 【魔法耐性】 0
  • 【射程】 257(好感度150%時)
  • 【攻撃速度】 0.45/秒(遅い)
【アビリティ】射程アップⅠ
  • 射程+15
【クラス特性】ロードオブヘルメス
  • 攻撃または範囲攻撃がヒットした敵の防御力を一定時間60%減少
  • スキル効果時間が30%増加
  • 麻痺による防御力半減効果と累積する
  • 防御力減少は2.3秒間持続
  • 射程+15
射程範囲

【射程257】

ロードオブヘルメスの白衣の錬金術師コリンの射程

配置中ドット絵

ロードオブヘルメスの白衣の錬金術師コリンのドット絵

ロードオブヘルメスの白衣の錬金術師コリンのドット絵

ロードオブヘルメスの白衣の錬金術師コリンのドット絵

全体的な見た目が変化し、剣を携えるように変化。

【スキル】

白衣の錬金術師コリンのスキル

範囲攻撃Ⅱ

  • 25秒(33秒)効果範囲が2.0倍に広がる(スキルレベル1)
  • 25秒(33秒)効果範囲が2.0倍に広がる(スキルレベル2)
  • 25秒(33秒)効果範囲が2.0倍に広がる(スキルレベル3)
  • 25秒(33秒)効果範囲が2.0倍に広がる(スキルレベル4)
  • 25秒(33秒)効果範囲が2.0倍に広がる(スキルレベル5)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動27秒、再使用54秒(スキルレベル1)
  • 初動27秒、再使用53秒(スキルレベル2)
  • 初動26秒、再使用52秒(スキルレベル3)
  • 初動26秒、再使用51秒(スキルレベル4)
  • 初動25秒、再使用50秒(スキルレベル5)

【覚醒スキル】

理力の剣

  • 25秒(33秒)攻撃力2.5倍で遠距離攻撃を行う

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動23秒、再使用45秒
覚醒スキル中ドット絵

白衣の錬金術師コリンの覚醒スキル中ドット絵

白衣の錬金術師コリンの覚醒スキル中ドット絵

覚醒スキル中は実験器具ではなく、剣で攻撃するように変化。

好感度ボーナス

白衣の錬金術師コリンの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+540
  • 攻撃力+108

【150%時】

  • 射程+17

交流クエス

白衣の錬金術師コリンの交流クエスト

実装されています。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「039:錬金術士と賢者の石」のミッションでドロップとして獲得可能。

イベント産のアルケミストとして初登場のユニット。ヒストリーイベントで獲得できるアルケミストは結構多くいます。コリンはアビリティと好感度で射程が伸び、他のアルケミストに比べ射程がとても広いことが特徴のユニット。

アルケミストクラスは攻撃を当てた敵に大きな防御力低下を生ませるのが特徴。防御力が高い敵に攻撃をぶつけ、高い火力を持つ物理攻撃のユニットに捌いてもらうのが一般的な立ち回りだと思います。

アルケミストの防御力低下のシステムが少々ややこしいので、気になる方は有識者ニキからの情報を調べてみるといいと思います。ざっくり有識者ニキからの情報を抜粋して羅列すると、

  • 基本的に同系統同士で最大の効果のものだけが有効になり、他系統同士では効果は乗算され累積します。ただし「攻撃が命中した際に発動する効果」のみ特殊な扱いがされており、以下のような仕様になっています。
  • アビリティやクラス特性による命中時デバフは、効果量に関わらず後発のアビリティやクラス特性による命中時デバフを無効化する
  • スキルによる命中時デバフも同様に効果量に関わらず後発のデバフが無効化される
  • スキルによる命中時デバフは順番や効果力に関わらず、アビリティやクラス特性による命中時デバフを上書きする

まとめると、他の防御力デバフ(麻痺による防御力低下など)との重複計算は掛け算。コリンのように攻撃を当てると防御力が下がるデバフ効果のタイプは最後に当てた攻撃のデバフ効果の数値が最優先されるといった感じです。これだけ覚えておけばいいと思います。

魔法攻撃や貫通攻撃が強力なユニットの育成が増えていくと物理攻撃のユニットが影を潜め始めますが、アルケミストと組むことによって強力な物理攻撃力を持ったユニットの新たな活躍が期待できるかもしれません。

また、コリン自身の攻撃ダメージは常に敵の防御力が減少した状態のものとなるので常にコリンの攻撃はダメージを通しやすいです。ただ、コリン自体そこまで高火力は発揮できないので対峙するユニットの火力を後押しするデバフサポートが適役でしょう。

第二覚醒時のクラスは【ロードオブヘルメス】。敵への防御力60%減少し、射程が少し伸び、スキル効果時間が増える派生先。アルケミストは射程が狭いので射程が伸びる効果はありがたいクラス特性。

アビリティは【射程アップⅠ】。射程+15。これにより他のアルケミストよりも射程が27違い、他のアルケミストでは届かない範囲に攻撃できるため差別化できる。

スキルは【範囲攻撃Ⅱ】。範囲攻撃が広がる。スキルレベルを上げても初動と再使用時間が変わるだけなので、通常スキルだけ使用するならそこまでスキルレベルは重要ではないスキル効果。

覚醒スキルは【理力の剣】。範囲攻撃から単発攻撃に変化。攻撃力倍率は高く2.5倍。敵への着弾まで速くなり、結果攻撃速度が速くなる。覚醒スキル時の攻撃力は約2000に。

沢山の敵へ防御力デバフをばらまくなら範囲攻撃の通常スキル。コリンは射程が広いので通常スキルなら広範囲にデバフをばらまけます。覚醒スキルであれば攻撃速度が変わるため、継続的に単体の敵に対してデバフ状況を作ることが可能。状況に応じてスキルをスイッチしていくといいと思います。

好感度ボーナス150%は射程アップ。アビリティとクラス特性合わせ、他のアルケミストと比べ約50程射程が広くなる。射程はコリンの武器であるので上げておくのをおすすめします。

コリンは射程が広いので使いやすいユニットでしょう。基本的に遠距離ユニットは射程が命。他のアルケミストより射程が50程違うのは使い勝手にかなり影響するでしょう。また、通常スキルであれば一度にかなりの敵に対して防御力デバフを配ることができます。

アルケミストととしてコリンはクラスの仕事をしっかり全うできるような基本的な性能をしっかり備えた使いやすいユニットでしょう。ヒストリーイベントでは他に複数のアルケミストユニットが入手できます。他のユニットは追々紹介しますが、基本的な性能に準じたコリンと比較して使いやすさを検証してもいいと思います。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】巫女姫ププル 最前線に配置可能な常時隠密回復トークンを所持するクラスユニット【プラチナ(白金)ユニット紹介 #53】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【ドルイド】

巫女姫ププルのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは早くも10周年を迎えた人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、イベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は巫女姫ププルを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 優秀な常時隠密トークンを所持しているクラスユニット
  • 本人のスキルは雑魚敵を蹴散らすには最適

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 エルフ

【配置】 遠距離

【攻撃の種類】

  • 通常時:遠距離魔法攻撃
  • 通常スキル:遠距離範囲内全体魔法攻撃
  • 覚醒スキル:遠距離範囲内全体貫通攻撃

【HP】 ★★(低い)

【攻撃力】 

  • 通常時 ★★★(やや高い)
  • スキル時 ★★★★(やや高い)

【防御力】 ★★(低い)

【魔法耐性】 ★(かなり低い)

【射程】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★(広い)

【コスト】 ★★★★(やや軽い)

【攻撃速度】 ★(かなり遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★★★(初ドルイドとして育成するユニットとしておすすめ。トークンの魅力を直に感じよう)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ドルイドの巫女姫ププル

【コスト】(初期~下限)

  • 17~12

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 557~850
  • 【攻撃力】 297~477
  • 【防御力】 41~91
  • 【魔法耐性】 5
  • 【射程】 270
  • 【攻撃速度】 0.37/秒(かなり遅い)
【クラス特性】ドルイド
  • 味方のHPを回復するトークンを使役可能
  • トークンは1体まで出撃数に含まず、配置時に全味方のHPを300回復する
  • 防御力無視の遠距離攻撃
  • 出撃メンバーにいるだけで植物系の敵の攻撃を20%減少
  • 攻撃を当てた敵の移動を一瞬止める効果がある
射程範囲

【通常時270】

ドルイドの巫女姫ププルの射程

配置中ドット絵

ドルイドの巫女姫ププルのドット絵

ドルイドの巫女姫ププルのドット絵

トーク

【生命の木】

ドルイドの巫女姫ププルのトークン

【コスト】

  • 5

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 480~662
  • 【攻撃力】 242~380
  • 【防御力】 20~47
  • 【魔法耐性】 3
  • 【射程】 260
  • 【攻撃速度】 0.34/秒(かなり遅い)
  • トークン数】 5

【備考】

  • 1体まで出撃数に含まれない
  • 配置時HP300回復
  • 隠密(遠距離攻撃を受けない)

【射程範囲(射程260)】

ドルイドの巫女姫ププルのトークンの射程

【配置中ドット絵】

ドルイドの巫女姫ププルのトークンのドット絵

第一覚醒

マスタードルイドの巫女姫ププル

【コスト】(初期~下限)

  • 17~12

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 894~1008
  • 【攻撃力】 505~619
  • 【防御力】 98~135
  • 【魔法耐性】 10(アビリティ効果込み)
  • 【射程】 270
  • 【攻撃速度】 0.37/秒(かなり遅い)
【アビリティ】妖精の堅陣
  • 出撃メンバーにいるだけでエルフ(ハーフ、ダーク含)とドワーフの防御力+5%、魔法耐性+5
【クラス特性】マスタードルイド
  • 味方のHPを回復するトークンを使役可能
  • トークンは1体まで出撃数に含まず、配置時に全味方のHPを500回復する
  • 防御力無視の遠距離攻撃
  • 出撃メンバーにいるだけで植物系の敵の攻撃を20%減少
  • 攻撃を当てた敵の移動を一瞬止める効果がある
射程範囲

【射程270】

マスタードルイドの巫女姫ププルの射程

配置中ドット絵

マスタードルイドの巫女姫ププルのドット絵

マスタードルイドの巫女姫ププルのドット絵

葉が生えていたが無くなり、一緒に聖霊のようなキャラは大きく変化。

トーク

【生命の神木】

マスタードルイドの巫女姫ププルのトークン

【コスト】

  • 6

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 693~?
  • 【攻撃力】 482~?
  • 【防御力】 62~?
  • 【魔法耐性】 3
  • 【射程】 290
  • 【攻撃速度】 0.34/秒(かなり遅い)
  • トークン数】 5

【備考】

  • 1体まで出撃数に含まれない
  • 配置時HP500回復
  • 隠密(遠距離攻撃を受けない)

【射程範囲(射程290)】

マスタードルイドの巫女姫ププルのトークンの射程

【配置中ドット絵】

マスタードルイドの巫女姫ププルのトークンのドット絵

芽から木に見た目が変化。

第二覚醒

クイーンオブドルイドの巫女姫ププル

【コスト】(初期~下限)

  • 17~12

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1030~1190
  • 【攻撃力】 645~812
  • 【防御力】 98~138
  • 【魔法耐性】 10(自身のアビリティ効果込み)
  • 【射程】 270
  • 【攻撃速度】 0.37/秒(かなり遅い)
【アビリティ】妖精の堅陣
  • 出撃メンバーにいるだけでエルフ(ハーフ、ダーク含)とドワーフの防御力+5%、魔法耐性+5
【クラス特性】クイーンオブドルイド
  • 味方のHPを回復 配置時に全味方のHPを500回復
  • 2体まで出撃数に含まないトークンを使役可能
  • 防御力無視の遠距離攻撃
  • 出撃メンバーにいるだけで植物系の敵の攻撃を20%減少
  • 攻撃を当てた敵の移動を一瞬止める効果がある
射程範囲

【射程270】

クイーンオブドルイドの巫女姫ププルの射程

配置中ドット絵

クイーンオブドルイドの巫女姫ププルのドット絵

第一覚醒時と同じです。

トーク

【生命の神木】

クイーンオブドルイドの巫女姫ププルのトークン

【コスト】

  • 6

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 693~1113
  • 【攻撃力】 453~750
  • 【防御力】 52~88
  • 【魔法耐性】 3
  • 【射程】 290
  • 【攻撃速度】 0.34/秒(かなり遅い)
  • トークン数】 5

【備考】

  • 2体まで出撃数に含まれない
  • 配置時HP500回復
  • 隠密(遠距離攻撃を受けない)

【射程範囲(射程290)】

クイーンオブドルイドの巫女姫ププルのトークンの射程

【配置中ドット絵】

クイーンオブドルイドの巫女姫ププルのトークンのドット絵

第一覚醒時と同じです。

【スキル】

巫女姫ププルのスキル

サンダーレイン

  • 攻撃力1.7倍、射程1.1倍になり範囲内の敵全てに攻撃敵を短時間停止させる(スキルレベル1)
  • 攻撃力1.7倍、射程1.1倍になり~(同上)(スキルレベル2)
  • 攻撃力1.7倍、射程1.2倍になり~(同上)(スキルレベル3)
  • 攻撃力1.8倍、射程1.2倍になり~(同上)(スキルレベル4)
  • 攻撃力1.8倍、射程1.3倍になり~(同上)(スキルレベル5)
  • 攻撃力1.8倍、射程1.4倍になり~(同上)(スキルレベル6)
  • 攻撃力1.9倍、射程1.4倍になり~(同上)(スキルレベル7)
  • 攻撃力1.9倍、射程1.4倍になり~(同上)(スキルレベル8)
  • 攻撃力1.9倍、射程1.5倍になり~(同上)(スキルレベル9)
  • 攻撃力2.0倍、射程1.6倍になり~(同上)(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動17秒、再使用34秒(スキルレベル1)
  • 初動17秒、再使用33秒(スキルレベル2)
  • 初動16秒、再使用32秒(スキルレベル3)
  • 初動16秒、再使用31秒(スキルレベル4)
  • 初動15秒、再使用30秒(スキルレベル5)
  • 初動15秒、再使用29秒(スキルレベル6)
  • 初動14秒、再使用28秒(スキルレベル7)
  • 初動14秒、再使用27秒(スキルレベル8)
  • 初動13秒、再使用26秒(スキルレベル9)
  • 初動13秒、再使用25秒(スキルレベル10)
射程範囲

【射程432(スキル最大レベル)】

巫女姫ププルの通常スキル時射程

【覚醒スキル】

神樹の稲妻

  • 攻撃力と射程が1.8倍
  • 範囲内の敵全てに防御と魔法耐性無視の攻撃
  • 敵を短時間停止させる
初動と再使用までの時間
  • 初動18秒、再使用35秒
射程範囲

【射程486】

巫女姫ププルの覚醒スキル時射程

好感度ボーナス

巫女姫ププルの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+108
  • 防御力+108

【150%時】

  • HP+360

交流クエス

実装されていません。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「038:ドルイドの巫女姫」のミッションをクリアすると刻水晶交換所で入手可能になります。刻水晶100個、所持している場合50個で交換可能。

ドルイドクラスは記事では初めての登場。また、イベント産のドルイドとして初登場したユニットです。

最大の特徴は常時隠密状態のとても優秀な回復系のトークンを所持していること。また、第二覚醒時の派生先にもよりますが2体までは配置数にカウントされないクラス特性が嬉しい。トークンで配置を選ばずリスクなく回復役として配置することができます。

トークンの射程は並のヒーラー程度にあり、回復量は第二覚醒Lv99になればオラクルのヒーラー並み。それを2体タダでノーリスクで配置できるとあらばまだ育成していないプレイヤーでも優秀だと感じるはず。

第二覚醒時のクラスは【クイーンオブドルイド】。トークン2体までは出撃数にカウントされず、配置時にHP500回復するクラス効果が特徴。小回復ではあるがトークン配置時にHP500回復できるため、ユニットの回復が間に合わない時の救済処置としても利用可能。

また、ププル自身の攻撃がほんの少しだけ敵の動きを止めてくれる効果もあります(効果的とは言いませんが)。

アビリティは【妖精の堅陣】。出撃メンバーにいるだけでエルフ(ハーフ、ダーク含)とドワーフの防御力+5%、魔法耐性+5。自身バフ&好みのエルフやドワーフのユニットが沢山いるなら編成にバフ役として入れるといいでしょう。エルフ系は攻撃力が高い代わりにHPや防御力が低く設定されているため少しは緩和できるはず。

スキルは【サンダーレイン】。攻撃力&射程アップの一度きりの範囲内全体魔法攻撃ですがなかなか侮れないスキル仕様。かなりの広範囲になるため、ププル自身安全な場所でも攻撃が届きやすくなっています。範囲内は敵の数問わず、全体攻撃になるのが嬉しいのと敵を少しの間停止させることができるのがいい。

停止時間は通常時の攻撃よりも長くなっていて停止時間は1秒くらい。ただ、この止まっている時間が敵の攻撃をほんの少し遅らせたい時(ユニットを差し込む時とか)にとても役に立つ場面があったりします。説明だとあまり効果的に感じないかもしれませんが、実際使ってみるとなかなか良いスキルだと感じることでしょう。

覚醒スキルは【神樹の稲妻】。魔法攻撃から貫通攻撃に変化。

スキルは好みで選んでOKかなと思います。貫通攻撃にこだわらないのであれば回転が良い通常スキルがおすすめです。

好感度ボーナス150%はHPアップ。そこまで上げる必要性は感じませんが毒マップなどのスリップダメージを受けるミッションではHPが多い方が使いやすいので余裕があればリングを上げる程度でよいでしょう。

ププルは本人自体の攻撃能力よりもトークンの能力に魅力を最大限に感じるちょっと可哀そうなユニット。けど、トークンがかなり優秀なのは間違いない事実です。ププルはヒストリーイベント産のため育成しやすく、ドルイドクラスの魅力を初めて知るにはちょうど良いユニット。

ドルイドのユニットを所持していない方はまずこの育成しやすいププルをおすすめします。ププルより他のドルイドの方が優秀だったりしますがドルイドトークンは高難易度ミッションなどでも役に立つので複数ドルイドを育成しておいても全く損にはならないでしょう。

隠密行動ができる回復ユニットは巫女カグラのようにどんな場面でも活躍できる優秀なユニットとなってくれるでしょう

巫女カグラの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】竜騎士ルシル 魔法耐性50を超える高い耐久性能を持つドラゴンライダー【プラチナ(白金)ユニット紹介 #52】【ヒストリーイベント産ユニット】【ドラゴンライダー】

竜騎士ルシルのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、入手しやすいイベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は竜騎士ルシルを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 高いステータス+1ブロックのおかげで生存率高めのユニット
  • 高水準の魔法耐性を持ち、高い耐久性能

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 人間/騎兵/ドラゴン

【配置】 近接

【攻撃の種類】

  • 通常時:物理攻撃
  • スキル時:遠距離魔法攻撃

【HP】 ★★★★★(非常に高い)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★(やや高い)
  • 覚醒スキル時 ★★★★(高い)

【防御力】 ★★★★(やや高い)

【魔法耐性】 ★★★★★(非常に高い)

【射程】 無

【コスト】 ★(かなり重い)

【攻撃速度】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★(やや遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★(重い出撃コストにふさわしく高いステータス、高水準の魔法耐性を持つので避雷針、強敵の足止めとして頼もしい。火力面はいまいち。

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ドラゴンライダーの竜騎士ルシル

【コスト】(初期~下限)

  • 32~27

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 1800~2448
  • 【攻撃力】 444~552
  • 【防御力】 375~488
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(普通)
【クラス特性】ドラゴンライダー
  • 撤退時にコストが70%回復
  • 敵を倒すとまれにゴールドを入手
配置中ドット絵

ドラゴンライダーの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンライダーの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンライダーの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンライダーの竜騎士ルシルのドット絵

覚醒するとスキル時の火の玉を吐き出すエフェクトも変化し、少し凝った演出になっています。

クラスチェンジ

ドラゴンナイトの竜騎士ルシル

【コスト】(初期~下限)

  • 35~30

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 2459~3204
  • 【攻撃力】 556~773
  • 【防御力】 490~641
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(普通)
【クラス特性】ドラゴンナイト
  • 撤退時にコストが80%回復
配置中ドット絵

ドラゴンナイトの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンナイトの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンナイトの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンに装甲が追加され、ルシル自身の見た目も少し変化。攻撃時の斬撃のエフェクトも変化。

第一覚醒

ドラゴンロードの竜騎士ルシル

【コスト】(初期~下限)

  • 40~35

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 3325~4490
  • 【攻撃力】 806~1022
  • 【防御力】 665~924
  • 【魔法耐性】 10
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(普通)
【アビリティ】魔法耐性
  • 魔法耐性+10
【クラス特性】ドラゴンロード
  • 撤退時にコスト全回復
配置中ドット絵

ドラゴンロードの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンロードの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンロードの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンロードの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンの装甲が金色に変化。ルシルもイラストのように見た目が変化。攻撃モーションは斬り上げるようになりエフェクトが大きく変化。スキル中の火の玉を吐く時の火の粉のエフェクトもより派手に。

第二覚醒

ドラゴンマスターの竜騎士ルシル

【コスト】(初期~下限)

  • 40~35

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 3904~5472
  • 【攻撃力】 890~1140
  • 【防御力】 778~1075
  • 【魔法耐性】 51(好感度150%時)
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.81/秒(普通)
【アビリティ】魔法耐性
  • 魔法耐性+10
【クラス特性】ドラゴンマスター
  • 撤退時にコスト全回復
  • 魔法耐性が大幅に上昇(魔法耐性+25)
  • スキル使用中だけ攻撃力と射程が1.3倍
配置中ドット絵

ドラゴンマスターの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンマスターの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンマスターの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンマスターの竜騎士ルシルのドット絵

ドラゴンがかなり立派に変化。ルシルも青竜らしい風貌に。槍からは炎が迸り、攻撃時のエフェクトはド派手に変化。スキル中の火の玉を吐く時の火の粉のエフェクトがかなり巨大に変化。

【スキル】

竜騎士ルシルのスキル

ファイアブレス

  • 10秒攻撃力が1.2倍(1.6倍)。防御力無視の遠距離攻撃(射程250)(スキルレベル1)
  • 11秒攻撃力が1.3倍(1.7倍)~(同上)(スキルレベル2)
  • 12秒攻撃力が1.3倍(1.7倍)~(同上)(スキルレベル3)
  • 13秒攻撃力が1.3倍(1.7倍)~(同上)(スキルレベル4)
  • 14秒攻撃力が1.4倍(1.8倍)~(同上)(スキルレベル5)
  • 16秒攻撃力が1.5倍(2.0倍)~(同上)(スキルレベル6)
  • 17秒攻撃力が1.5倍(2.0倍)~(同上)(スキルレベル7)
  • 18秒攻撃力が1.5倍(2.0倍)~(同上)(スキルレベル8)
  • 19秒攻撃力が1.6倍(2.1倍)~(同上)(スキルレベル9)
  • 20秒攻撃力が1.7倍(2.2倍)~(同上)(スキルレベル10)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

※スキル中攻撃速度低下(0.63/秒)

初動と再使用までの時間
  • 初動22秒、再使用44秒(スキルレベル1)
  • 初動22秒、再使用43秒(スキルレベル2)
  • 初動21秒、再使用42秒(スキルレベル3)
  • 初動21秒、再使用41秒(スキルレベル4)
  • 初動20秒、再使用40秒(スキルレベル5)
  • 初動20秒、再使用39秒(スキルレベル6)
  • 初動19秒、再使用38秒(スキルレベル7)
  • 初動19秒、再使用37秒(スキルレベル8)
  • 初動18秒、再使用36秒(スキルレベル9)
  • 初動18秒、再使用35秒(スキルレベル10)

【覚醒スキル】

ドラゴンオーラ

  • 20秒攻撃防御1.6倍(攻撃力2.0倍、防御力1.6倍
  • 防御力無視の遠距離攻撃(射程250)
  • スキル中攻撃速度低下(0.63/秒)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動18秒、再使用35秒
スキル時射程範囲

【射程250(初期時~第一覚醒)】

竜騎士ルシルの第一覚醒までのスキル時射程

【射程325(第二覚醒)】

竜騎士ルシルの第二覚醒時スキル中射程

好感度ボーナス

竜騎士ルシルの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+540
  • 攻撃力+108

【150%時】

  • 魔法耐性+16

交流クエス

竜騎士ルシルの交流クエスト

実装されています。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「037:竜騎士の誓い」のミッションのドロップとして獲得可能。

ドラゴンライダーはコストがかなり重いクラスだが高いステータスを誇るのが特徴。魔法耐性も第二覚醒になると高くなり、1ブロックなので配置してもあっさり倒されることはなく割と生存率が高いクラス。避雷針としての活躍も可能でしょう。

ドラゴンライダークラスのスキル中は大体乗っているドラゴンから発せられる魔法遠距離攻撃で魔法剣士みたいな動きになる。

さて、竜騎士ルシルの評価ですが高ステータスではあるがスキル中の火力はそれなり。火力面は魔法剣士と同等、それ以下なのがイマイチな点かなと。スキルが単体攻撃でなく、範囲攻撃だったら魅力に感じたのにといった感じ。

魔法耐性はずば抜けて高いので避雷針や魔法攻撃相手または強敵に対して1ブロック+高HPということもあり、比較的安定した進行阻止が可能。

高い魔法耐性を持つので竜姫アーニャに割と似ていると筆者は感じます。アーニャは地上しか攻撃できないものの火力は断然上ですが。

竜姫アーニャの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

ルシルの第二覚醒後のクラスは【ドラゴンマスター】。スキル中に攻撃力+射程アップする派生先。別派生先よりステータスの伸びは少し控えめになるがクラス特性が攻撃寄りの派生先といった感じ。

大体のドラゴンライダーのスキルは遠距離魔法攻撃なので攻撃力+射程アップする効果は相性が良いと言えるでしょう。

アビリティは【魔法耐性】。魔法耐性+10。好感度150%ボーナスとこのアビリティを合わせることによって優秀な魔法耐性を築いています。

スキルは【ファイアブレス】。攻撃力アップし、遠距離魔法攻撃に変化。

覚醒スキルは【ドラゴンオーラ】。通常スキル【ファイアブレス】は攻撃力倍率のみだったが、防御力倍率も付与。

覚醒スキルは通常スキルと倍率はあまり変化はしないし、初動・再使用の時間が変わらずなので攻撃力倍率がほんの少し低下することによほどこだわらない限り覚醒スキルをおすすめします。

好感度ボーナス150%は魔法耐性アップ。高水準の魔法耐性を持てるようになり耐久力が素直に上がりそれがルシルの最大の特徴となりえるので上げておくのをおすすめします。

ルシルはスキルが単体攻撃のため、あまりラッシュには向かないユニット。1ブロックということもありミッション序盤に配置してもすり抜けられてしまうかも。水龍騎スイレンのようにスキルが変化するわけでもないのでルシルをミッション序盤に配置するのはあまり恩恵がないと思います。

ですので、ルシルの運用方法はミッション序盤から敵を蹴散らすことよりも敵からの遠距離攻撃の的になりに受け止めるためミッション中盤~終盤にかけて最後に配置するのが多くなるでしょう。というか性に合っていると思います。

ルシルの覚醒スキル中のステータスは攻撃力2500程度、防御力1700と高水準。スキル中の挙動は魔法剣士と同じですがルシルはスキル中は通常時より攻撃速度が遅くなります。

ルシルのスキルを火力として使用する場合、総合的に見れば魔法剣士の方が火力が出るため、コスト面を考えても火力を期待するならルシルより他の魔法剣士の方が適しているでしょう。総合的なステータスはルシルがはるかに上ですが、火力面だけは魔法剣士の方が優秀です。

以上、ルシルは火力として使用するよりも避雷針としてや差し込みとして上手く配置する運用の方がよく働けるのではないかと私的には思います。

ルシルは重いコストの割には没個性的になってしまうのが残念ですが、魔法耐性はかなり頼もしく、ドラゴンシャーマンなどのバフを与えて更に魔法耐性、HPを伸ばす事もできるため魅力的な部分はあります。ドラゴン系はバフを持っているユニットが多く、チーム編成をドラゴン系で固めるとそれぞれのバフで個々が結構強力になります。ルシルはそのようなチーム編成にするときの候補になるでしょう。

魔法攻撃を受け止めるのに困ることが多いのであれば耐久力の高いルシルは育成の価値が十分にあるはずです。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】至宝の使い手リアナ スキルで範囲内にいるユニットを状態異常無効にするヒーラー【ブラック(黒)ユニット紹介 #7】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【ヒーラー】

至宝の使い手リアナのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではブラックユニットを紹介。

ブラックユニットの育成にはレアリティの中で一番素材を消費します。コスト下限が特に大変で刻水晶交換のユニットだとしても刻水晶が大量に必要。第二覚醒とスキル覚醒までするには特定の沢山のオーブと大金が必要になりかなり骨が折れます。

育成は大変なのですがブラックユニットはスキルの初動時間が1秒で配置したら即スキル発動できるのが強力。第二覚醒まで育成すると唯一無二の強力なユニットになるので育成できる環境ができたら積極的に育成していきたいレアリティです。好感度150%にすれば神聖結晶5個貰えるのも地味に大きい。

ブラックユニットの育成はやみくもに育成すると素材が枯渇する可能性があるので優先順序を付けてユニットを育成するのがおすすめです。この記事が育成する・しないの目安になれれば幸いです。

というわけで今回は至宝の使い手リアナを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • スキル中の範囲内にいるユニットへの状態異常無効付与が強力。スキル中の射程は広範囲で使いやすい

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のブラックユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】ブラック(黒)

【属性】 王国/人間/聖職者

【配置】 遠距離 

【攻撃の種類】 回復

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】 ★★★(やや高い)

【防御力】 ★★(低い)

【魔法耐性】 ★(低い)

【射程】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★★(広い)

【コスト】 ★★★(やや重い)

【攻撃速度】 ★(かなり遅い)

【おすすめ育成度】 ★★★★★(高いリジェネ効果と射程の広さが使いやすい。範囲内全体状態異常無効付与のスキルがニッチな需要でも活躍

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ヒーラーの至宝の使い手リアナ

【コスト】(初期~下限)

  • 21~16

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 853~1260
  • 【攻撃力】 236~343
  • 【防御力】 38~85
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 220
  • 【攻撃速度】 0.36/秒(かなり遅い)
【クラス特性】ヒーラー
  • 味方ユニットのHPを回復
射程範囲

【射程220】

ヒーラーの至宝の使い手リアナの射程

配置中ドット絵

ヒーラーの至宝の使い手リアナのドット絵

ヒーラーの至宝の使い手リアナのドット絵

ヒーラーの至宝の使い手リアナのドット絵

クラスチェンジ

プリーストの至宝の使い手リアナ

【コスト】(初期~下限)

  • 24~19

【能力】(レベル1~レベル80)

  • 【HP】 1265~1676
  • 【攻撃力】 333~603
  • 【防御力】 87~146
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 260
  • 【攻撃速度】 0.36/秒(かなり遅い)
【クラス特性】 プリースト
  • 味方ユニットのHPを回復
射程範囲

【射程260】

プリーストの至宝の使い手リアナの射程

配置中ドット絵

プリーストの至宝の使い手リアナのドット絵

プリーストの至宝の使い手リアナのドット絵

プリーストの至宝の使い手リアナのドット絵

見た目や杖の大きさが若干変化。

第一覚醒

セイントの至宝の使い手リアナ

【コスト】(初期~下限)

  • 24~19

【能力】(レベル1~レベル99

  • 【HP】 1680~2104
  • 【攻撃力】 604~671
  • 【防御力】 146~183
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 260
  • 【攻撃速度】 0.36/秒(かなり遅い)
【アビリティ】癒しの大奇跡
  • ユニットを配置した瞬間に全員のHPを大回復(回復量は900固定、回復不能ユニットには無効)
【クラス特性】セイント
  • 味方ユニットのHPを回復し、状態異常の回復を早める。(※状態異常回復の時間を半減。自身は対象外)
射程範囲

【射程260】

セイントの至宝の使い手リアナの射程

配置中ドット絵

セイントの至宝の使い手リアナのドット絵

セイントの至宝の使い手リアナのドット絵

セイントの至宝の使い手リアナのドット絵

肩にふくろうが留まるようになり、見た目がかなり変化。杖や回復時のモーションも変化。

第二覚醒

至宝の使い手リアナの第二覚醒の派生先

「ハイエロファント」「オラクル」の2種類の派生先があります。

ハイエロファント

ハイエロファントの至宝の使い手リアナ

【コスト】(初期~下限)

  • 24~19

【能力】(レベル1~レベル99

  • 【HP】 1971~2520
  • 【攻撃力】 838~1055
  • 【防御力】 189~220
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 260
  • 【攻撃速度】 0.36/秒(かなり遅い)
【アビリティ】癒しの大奇跡
  • ユニットを配置した瞬間に全員のHPを大回復(回復量は900固定、回復不能ユニットには無効)
【クラス特性】ハイエロファント
  • 味方ユニットのHPを回復し、状態異常の回復を早める(※状態異常回復の時間を半減。自身は対象外)
  • 自身の毒、状態異常を完全に無効化することができる
射程範囲

【射程260】

ハイエロファントの至宝の使い手リアナの射程

配置中ドット絵

ハイエロファントの至宝の使い手リアナのドット絵

ハイエロファントの至宝の使い手リアナのドット絵

ハイエロファントの至宝の使い手リアナのドット絵

王女のような風格に変化。杖もかなり派手なものに変化。肩に乗せていた動物はいなくなりました。

ラク

オラクルの至宝の使い手リアナ

【コスト】(初期~下限)

  • 24~19

【能力】(レベル1~レベル99

  • 【HP】 1756~2268
  • 【攻撃力】 700~849
  • 【防御力】 146~183
  • 【魔法耐性】 10
  • 【射程】 290
  • 【攻撃速度】 0.36/秒(かなり遅い)
【アビリティ】癒しの大奇跡
  • ユニットを配置した瞬間に全員のHPを大回復(回復量は900固定、回復不能ユニットには無効)
【クラス特性】ハイエロファント
  • 味方ユニットのHPを回復し、状態異常の回復を早める(※状態異常回復の時間を半減。自身は対象外)
  • 50%の確率で敵の攻撃を完全に無効化する(貫通攻撃は不可)
  • 射程+30
射程範囲

【射程290】

オラクルの至宝の使い手リアナの射程

配置中ドット絵

オラクルの至宝の使い手リアナのドット絵

オラクルの至宝の使い手リアナのドット絵

オラクルの至宝の使い手リアナのドット絵

こちらは肩にふくろうが乗っています。赤ずきんのような魔女のような恰好。杖からは魔法陣が発生していて、回復時のエフェクトも派手。

【スキル】

至宝の使い手リアナのスキル

癒しの至宝

  • 40秒(49秒)射程が1.2倍。範囲内の味方の状態異常を回復(スキルレベル1)
  • 40秒(49秒)射程が1.3倍。範囲内の味方の状態異常を回復(スキルレベル2)
  • 40秒(49秒)射程が1.4倍。範囲内の味方の状態異常を回復(スキルレベル3)
  • 40秒(49秒)射程が1.5倍。範囲内の味方の状態異常を回復(スキルレベル4)
  • 40秒(49秒)射程が1.6倍。範囲内の味方の状態異常を回復(スキルレベル5)

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

※発動時に麻痺を回復し、更に効果時間中は麻痺しない。一定の回数受けると麻痺になる攻撃のカウントも0にする。

初動と再使用までの時間
  • 初動1秒、再使用34秒(スキルレベル1)
  • 初動1秒、再使用33秒(スキルレベル2)
  • 初動1秒、再使用32秒(スキルレベル3)
  • 初動1秒、再使用31秒(スキルレベル4)
  • 初動1秒、再使用30秒(スキルレベル5)

【覚醒スキル】

敏腕サポート

  • 20秒(25秒)射程が1.6倍
  • 味方全員のHPを徐々に回復(毎秒110)
  • 範囲内の味方の状態異常を回復

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

※発動時に麻痺を回復し、更に効果時間中は麻痺しない。一定の回数受けると麻痺になる攻撃のカウントも0にする。

初動と再使用までの時間
  • 初動5秒、再使用35秒
射程範囲

【ハイエロファント時の射程416(通常スキルの最大レベルと同等)】

ハイエロファントの至宝の使い手リアナの覚醒スキル時射程

【オラクル時の射程464(通常スキルの最大レベルと同等)】

オラクルの至宝の使い手リアナの覚醒スキル時射程

好感度ボーナス

至宝の使い手リアナの好感度ボーナス

【100%時】

  • 攻撃力+168
  • 防御力+84

【150%時】

  • スキル効果時間+23%

交流クエス

実装されていません。

所感

イベントヒストリー2年目「036:癒しの至宝」のミッションをクリアすると刻水晶交換所に追加されるユニット。初回時は刻水晶250個、所持している場合は150個で交換可能。

イベント産として初のブラックユニットヒーラー。全体的なステータスはブラックユニットなのでプラチナユニットと比べると割と高め。スキルに攻撃力倍率がないため、スキル中の回復量は控えめだが至宝の使い手リアナの使う目的は別にあります。

それはスキル中の範囲内にいるユニットへの状態異常無効化。しかもスキル中は射程が伸びるため広範囲に。この効果がリアナを使う一番の目的となるでしょう。ミッションのアンデット系の麻痺攻撃にうんざりしているプレイヤーはリアナを育成すると対策できるはずです。

状態異常無効をアビリティなどで持っている近接型ユニットはそこまで多くはおらず、そのユニットも必ずしも強いユニットとは限りません。一時的でも状態異常無効にできるリアナのスキルはニッチな需要ではありますが活躍できる局面は必ずあるでしょう。透明化されていてブロックしないと攻撃できないような手を焼く敵にも対応が可能になります。

最初に頭に浮かぶ厄介な状態異常は麻痺、次に攻撃速度低下かなと思います。それをスキル中であれば全て無効にしてくれるのはかなりありがたい効果なのではないでしょうか。

第二覚醒時のクラス特性はブラックユニットなので派生先を選べます。

【ハイエロファント】はステータスが良く伸びます。自身の毒・状態異常を無効化できます。

【オラクル】は50%の確率で物理攻撃・魔法攻撃を完全無効化ができます。射程が+30されます。

リアナのおすすめの派生先は【ハイエロファント】。スキル中は射程が良く伸び、【ハイエロファント】でも射程416あります。スキル中の射程範囲はかなり広いものになるので【ハイエロファント】の射程でも十分対応できるはず。

また、自身の状態異常を無効化できるのでリアナ自体を麻痺などで断たれる心配がなくなります。敵に接触していなくても全体麻痺攻撃を飛ばす敵もいるため対応ができるようになります。

リアナのスキルは攻撃力倍率が無いため、少しでもステータスが伸びる【ハイエロファント】がまず初めに育成する派生先として私的にはおすすめです。

とはいえ、【オラクル】を育成するのも全然あり。【オラクル】は50%で物理攻撃・魔法攻撃を無効化できるので生存率は上がり、少し強気な配置もできるでしょう。こちらの派生先も捨てがたいため、素材に余裕があればどちらも育成すると局面に応じて使い分けができます。

アビリティは【癒しの大奇跡】。配置した時に全体回復。回復量は900。ブラックユニットにしてはかなり効果が弱いアビリティ。

通常スキル覚醒スキルは共に射程アップ+範囲内のユニットへの状態異常回復の効果。覚醒スキルになると【真癒しの至宝】は味方全体にリジェネ効果が追加されます。リジェネ効果は秒間110とかなり高く、範囲内にいないユニットへの回復も可能になります。

通常スキル覚醒スキルは基本的にはリジェネが強い覚醒スキルでも良いと思います。ただ、覚醒スキルはスキルの持続時間が半分になってしまうのでスキルの持続時間が足りないようであれば通常スキルに切り替えていくといいでしょう。

好感度150%はスキル効果時間アップ。味方への状態異常無効付与の時間が単純に伸びるため上げておくのをおすすめします。

リアナは一度の回復量は正直言うと一般的。一度の回復量を求めるなら、今まで紹介してきた記事の中で言えば魔水晶交換所にいる妖精女王シーディスの方が適任。

妖精女王シーディスの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

ただ、リアナのスキルの再使用時間は割と短めで後衛戦術家と同行すれば、スキルをこまめに発動できる。広い射程範囲と全員に高い効果のリジェネを配れるスキルはかなり便利なのでリアナの強みはそこ。リアナ単体で回復が間に合わないなら、他の回復ユニットを足すなり上記のシーディスと交代するなりするといいでしょう。

リアナで回復追い付かない場合はヒーラーを足すなり局所的に配置が可能な巫女カグラなどで付け足すとよいでしょう。

巫女カグラの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)▼

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】山賊娘ロロネ クラス特性と覚醒スキルで高い火力を発揮するバンデット【プラチナ(白金)ユニット紹介 #51】【ヒストリーイベント産ユニット】【バンデット】

山賊娘ロロネのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、入手しやすいイベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は山賊娘ロロネを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • スキル時に90%の物理攻撃回避を持ち
  • 最大火力になると攻撃力6000を超える

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 王国/人間

【配置】 近接型

【攻撃の種類】 物理攻撃/貫通攻撃(戦神の加護)

【HP】 ★★★★★(高い)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★~★★★★(やや高い~高い)
  • 覚醒スキル時 ★★★★★~★★★★★(高い~非常に高い)

【防御力】 ★★(低い)

【魔法耐性】 無

【射程】 無

【コスト】 ★★★(普通)

【攻撃速度】 ★★★(やや遅い)

【おすすめ育成度】 ★★(非常に物理攻撃回避に秀でたユニット。覚醒スキルの持続時間がかなり短いのがネック。

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

バンデットの山賊娘ロロネ

【コスト】(初期~下限)

  • 18~13

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 1630~2380
  • 【攻撃力】 420~636
  • 【防御力】 107~164
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.71/秒(やや遅い)
【クラス特性】バンデット
  • アーマータイプの敵に対して攻撃力1.5倍
  • 敵を倒すとまれにゴールドを入手
配置中ドット絵

バンデットの山賊娘ロロネのドット絵

バンデットの山賊娘ロロネのドット絵

クラスチェンジ

バーサーカーの山賊娘ロロネ

【コスト】(初期~下限)

  • 21~16

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 2390~3005
  • 【攻撃力】 638~826
  • 【防御力】 165~213
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.71/秒(やや遅い)
【クラス特性】バーサーカー
  • アーマータイプの敵に対して攻撃力1.5倍
  • 敵を倒すとまれにゴールドを入手
配置中ドット絵

バーサーカーの山賊娘ロロネのドット絵

バーサーカーの山賊娘ロロネのドット絵

頭についている装飾の数が1つ増え、少し見た目が変化。攻撃時のエフェクトの色が変化。

第一覚醒

デストロイヤーの山賊娘ロロネ

【コスト】(初期~下限)

  • 21~16

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 3106~4176
  • 【攻撃力】 853~950
  • 【防御力】 221~249
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.71/秒(やや遅い)
【アビリティ】物理攻撃回避
  • 30%の確率で敵からの物理攻撃を回避する
【クラス特性】デストロイヤー
  • アーマータイプの敵に対して攻撃力1.8倍
  • 敵を倒すとまれにゴールドを入手
配置中ドット絵

デストロイヤーの山賊娘ロロネのドット絵

デストロイヤーの山賊娘ロロネのドット絵

デストロイヤーの山賊娘ロロネのドット絵

頭に付けている装飾の数が3つになり、見た目が少し変化。武器がイラスト同じようなものになり、斧を振りかぶる前にモーションが追加。エフェクトの色も変化。

第二覚醒

オブリタレイターの山賊娘ロロネ

【コスト】(初期~下限)

  • 18~13

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 3225~4403
  • 【攻撃力】 793~912
  • 【防御力】 253~315
  • 【魔法耐性】 0
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.71/秒(やや遅い)
【アビリティ】物理攻撃回避
  • 30%の確率で敵からの物理攻撃を回避する
【クラス特性】オブリタレイター
  • アーマータイプの敵に対して攻撃力2.0倍
  • 敵を倒すとまれにゴールドを入手
  • 自身が敵を倒すごとに攻撃力が5%上昇する(最大100%上昇)
  • スキル中の攻撃力1.2倍
  • 出撃コスト-3
配置中ドット絵

オブリタレイターの山賊娘ロロネのドット絵

オブリタレイターの山賊娘ロロネのドット絵

オブリタレイターの山賊娘ロロネのドット絵

斧を捨て、拳で戦うように変化。拳から雷光のようなものが発生。攻撃時の衝撃も激しいものに変化。

【スキル】

山賊娘ロロネのスキル

捨て身Ⅲ

  • 10秒攻撃力2.1倍(2.5倍)。自身の防御力0(スキルレベル1)
  • 10秒攻撃力2.2倍(2.6倍)。自身の防御力0(スキルレベル2)
  • 10秒攻撃力2.3倍(2.8倍)。自身の防御力0(スキルレベル3)
  • 10秒攻撃力2.4倍(2.9倍)。自身の防御力0(スキルレベル4)
  • 10秒攻撃力2.6倍(3.1倍)。自身の防御力0(スキルレベル5)

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動15秒、再使用29秒(スキルレベル1)
  • 初動14秒、再使用28秒(スキルレベル2)
  • 初動14秒、再使用27秒(スキルレベル3)
  • 初動13秒、再使用26秒(スキルレベル4)
  • 初動13秒、再使用25秒(スキルレベル5)

【覚醒スキル】

ステップドライブ

  • 10秒攻撃力2.5倍(3.0倍)。自身の防御力0
  • 物理攻撃を回避する確率が90%上昇

※()は第二覚醒時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動15秒、再使用30秒

好感度ボーナス

山賊娘ロロネの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+720
  • 攻撃力+72

【150%時】

  • 攻撃力+72

交流クエス

山賊娘ロロネの交流クエスト

実装されています。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「035:山賊王への道」のミッションのドロップとして獲得可能。

ロロネは攻撃に全振りした正統派バンデットといった感じ。第二覚醒のクラス特性により敵を倒すと攻撃力が上がるようになるため、より攻撃力に磨きがかかるバンデットといった感じ。

ブロックする敵の数は1なので狙いたい敵を狙いやすく対ボス級の強敵への対抗策としても性に合っているユニットかと思います。

今までの上げてきた記事から抜粋すると山賊王コンラッド、山賊娘リーフのあいのこ、といった感じ。

山賊王コンラッドの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

山賊娘リーフの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

第二覚醒後のクラスは【オブリタレイター】。別派生よりも攻撃に全振りした感じの特性を持ち、スキル中は攻撃力1.2倍、敵を1体倒すごとに攻撃力が5%上がるのが特徴的。最大で100%=2倍になるので最終的な火力は高い。また、戦神の加護の効果(所持している場合)で確率で貫通攻撃になるようになるため、効果的にダメージを与えることもできるようになります。

出撃コストが-3になり、使い勝手が向上するがステータスは最大レベルの時には別派生先より全体的に2割くらい減。クラス特性を邪魔しているようなそうでないような歯がゆいクラス特性の仕様になっています。

アビリティは【物理攻撃回避】。30%の確率で物理回避。魔法攻撃は回避できないので注意。

スキルは【捨て身Ⅲ】は防御力0になり、高倍率の攻撃力アップ。

覚醒スキルは【ステップドライブ】。通常スキル【捨て身Ⅲ】の効果に加え、物理攻撃回避90%。剣士アカネ同等の物理攻撃回避になる。

攻撃力倍率は僅かに落ち、初動と再使用が少し伸びるが、スキル中の生存率に直結する物理攻撃回避が付く覚醒スキルがおすすめ。通常スキル、覚醒スキル共に持続時間が10秒と短いのには気をつけよう。

好感度ボーナス150%は攻撃力アップ。ロロネは攻撃寄りのバンデットなので相性良し。上げておくのをおすすめします。

運用としてはロロネのクラス特性を活かしたいのでミッション序盤から敵が多く通る場所に配置して、敵とぶつかったらスキルでさくさく倒していくのがいいと思います。スキルは持続時間は短いものの回転率は高いので気軽に発動できます。強敵に合う前に攻撃力を最大まで上げておきたいところ。

最大まで上げれば覚醒スキル中の攻撃力は6000を超えるようになりかなりの火力に。バンデットらしく耐久力はHPでカバーすることになりますが、強敵相手となるとHP5000はツーパンチくらいで倒されてしまうこともあるし、手厚く回復役をサポートしないと恐らく回復は追い付かないのでスキルはしっかり発動させ、仕留められないようであれば撤退にも目を配っておきましょう。

この第二覚醒のクラス特性に魅力を感じるのであれば山賊娘リーフも育成の候補にするといいでしょう。リーフはスキルが永続になり、HPに対しても倍率が付く。アビリティと合わせれば火力もロロネを上回ることも。

リーフは年始に開催されるゴールドラッシュイベントで獲得できますよ。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】副団長エルヴァ 覚醒スキル中の攻撃速度はトップクラスのダークファイター【プラチナ(白金)ユニット紹介 #50】【刻水晶交換】【ヒストリーイベント産ユニット】【ダークファイター】

副団長エルヴァのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、イベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。

不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。というわけで今回は副団長エルヴァを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • HP減少で攻防がアップするバランス型ダークファイター
  • 覚醒スキル中の攻撃速度は2.00/秒と忍者を上回る

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 人間

【配置】 近接

【攻撃の種類】 物理攻撃/即死攻撃

【HP】 ★★★★(やや高い)

【攻撃力】

  • 通常時 ★★★~★★★★(普通~やや高い)
  • 覚醒スキル時 ★★★★~★★★★★(やや高い~高い)

【防御力】 ★★★~★★★(普通~やや高い)

【魔法耐性】 ★(低い)

【射程】 無

【コスト】 ★★(重い)

【攻撃速度】

  • 通常時 ★★★(普通)
  • スキル時 ★★★★★(非常に速い)

【おすすめ育成度】 ★(出撃コストの割にステータスがそこまで高くなく、クラス特性の効果を引き出しづらい。火力も思ったほど無いと残念に感じるかも)

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ダークファイターの副団長エルヴァ

【コスト】(初期~下限)

  • 26~21

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 1296~1612
  • 【攻撃力】 240~333
  • 【防御力】 257~305
  • 【魔法耐性】 10
  • 【ブロック数】 2
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ダークファイター
  • 2体までの敵を足止めできる
  • HPが減少すると防御力アップ。最大1.5倍まで上昇する(HPが減った割合に応じて防御力が増加。HP50%以下で最大の1.5倍)
配置中ドット絵

ダークファイターの副団長エルヴァのドット絵

ダークファイターの副団長エルヴァのドット絵

育成過程で容姿だけでなく攻撃モーションも変化する。

クラスチェンジ

ダークナイトの副団長エルヴァ

【コスト】(初期~下限)

  • 30~25

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 1622~2263
  • 【攻撃力】 336~521
  • 【防御力】 306~379
  • 【魔法耐性】 10
  • 【ブロック数】 2
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ダークナイト
  • 2体までの敵を足止めできる
  • HPが減少すると防御力アップ。最大1.7倍まで上昇する(HPが減った割合に応じて防御力が増加。HP50%以下で最大の1.7倍)
配置中ドット絵

ダークナイトの副団長エルヴァのドット絵

ダークナイトの副団長エルヴァのドット絵

盾と剣が強化さえ、剣の構え方が変化。衣装も若干変化。攻撃モーションが振り下ろしに変化。

第一覚醒

パラディンの副団長エルヴァ

【コスト】(初期~下限)

  • 31~26

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 2363~3032
  • 【攻撃力】 549~624
  • 【防御力】 393~601
  • 【魔法耐性】 10
  • 【ブロック数】 2
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【アビリティ】死の刃
  • 通常攻撃でまれに敵を一撃で倒すことがある(即死発動率5%)
【クラス特性】パラディン
  • 2体までの敵を足止めできる
  • HPが減少すると防御力アップ。最大2.0倍まで上昇する(HPが減った割合に応じて防御力が増加。HP50%以下で最大の2.0倍)
配置中ドット絵

パラディンの副団長エルヴァのドット絵

パラディンの副団長エルヴァのドット絵

パラディンの副団長エルヴァのドット絵

聖戦士っぽく色合いがガラリと変わり容姿が変化。攻撃時、剣が光るようになり攻撃モーションが突きに変化。

第二覚醒

カオスナイトの副団長エルヴァ

【コスト】(初期~下限)

  • 31~26

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 2366~3348
  • 【攻撃力】 620~750
  • 【防御力】 393~622
  • 【魔法耐性】 10
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【アビリティ】死の刃
  • 通常攻撃でまれに敵を一撃で倒すことがある(即死発動率5%)
【クラス特性】カオスナイト
  • 1体までの敵を足止めできる
  • HPが減少すると攻撃力と防御力がアップ。最大2.0倍まで上昇(HPが減った割合に応じて防御力が増加。HP50%以下で最大の2.0倍)
配置中ドット絵

カオスナイトの副団長エルヴァのドット絵

カオスナイトの副団長エルヴァのドット絵

イラストのように容姿が変化し、盾を持っていない状態に。剣からはオーラのようなものが発生しており、攻撃時、剣を両手で振り下ろし斬撃がかなり派手なものに変化。

【スキル】

副団長エルヴァのスキル

滅多斬り

  • 15秒攻撃力が1.1倍。攻撃後の待ち時間を短縮(攻撃速度1.67/秒)(スキルレベル1)
  • 16秒攻撃力が1.1倍~(同上)(スキルレベル2)
  • 17秒攻撃力が1.2倍~(同上)(スキルレベル3)
  • 18秒攻撃力が1.2倍~(同上)(スキルレベル4)
  • 19秒攻撃力が1.2倍~(同上)(スキルレベル5)
  • 21秒攻撃力が1.3倍~(同上)(スキルレベル6)
  • 22秒攻撃力が1.3倍~(同上)(スキルレベル7)
  • 23秒攻撃力が1.3倍~(同上)(スキルレベル8)
  • 24秒攻撃力が1.4倍~(同上)(スキルレベル9)
  • 25秒攻撃力が1.4倍~(同上)(スキルレベル10)
初動と再使用までの時間
  • 初動30秒、再使用59秒(スキルレベル1)
  • 初動29秒、再使用58秒(スキルレベル2)
  • 初動29秒、再使用57秒(スキルレベル3)
  • 初動28秒、再使用56秒(スキルレベル4)
  • 初動28秒、再使用55秒(スキルレベル5)
  • 初動27秒、再使用54秒(スキルレベル6)
  • 初動27秒、再使用53秒(スキルレベル7)
  • 初動26秒、再使用52秒(スキルレベル8)
  • 初動26秒、再使用51秒(スキルレベル9)
  • 初動25秒、再使用50秒(スキルレベル10)

【覚醒スキル】

超滅多斬り

  • 25秒攻撃力1.8倍
  • 攻撃速度が上昇する(攻撃速度2.00/秒)
  • 効果が切れた時にHPが半分になる
初動と再使用までの時間
  • 初動33秒、再使用65秒
スキル発動中ドット絵

副団長エルヴァの覚醒スキル発動中ドット絵

副団長エルヴァの覚醒スキル発動中ドット絵

覚醒スキル中は攻撃モーションが横に斬るように変化します。

好感度ボーナス

副団長エルヴァの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+540
  • 攻撃力+108

【150%時】

  • HP+360

交流クエス

副団長エルヴァの交流クエスト

実装されています。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「034:暗黒騎士団の最期」のミッションをクリアすると刻水晶交換所に追加される。刻水晶100個と交換可能。所持している場合50個。

イベントヒストリー1年目に同クラスのダークファイターがいました。その暗黒騎士ユリナとは同族であるものの性能は全く異なっています。端的に言うとユリナは防御特化、今回紹介する副団長エルヴァは攻撃特化といった具合になっています。

ですので、ユリナとは比較できないため、どちらも魅力的に見えたら育成すればいいでしょう。性能が真逆なので被ることはないです。

暗黒騎士ユリナの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

ユリナは魔法耐性が41ありかなり優秀、HP50%以下減少時の覚醒スキル中の防御力は3000を超え敵へのデバフ効果もあるので避雷針としても強敵のブロック役などが適任のユニット。

対して、エルヴァはHP50%以下減少時攻撃力が覚醒スキル中3000程度にプラスして忍者よりも断然早いトップクラスの攻撃速度で攻撃するのが強みのユニットとなっています。

筆者的にはユリナ>エルヴァかなと感じます。ユリナは攻撃は乏しいですがここぞの時の耐久力はかなりの上位レベル。

エルヴァのスキル中の攻撃速度は魅力的ですが近接攻撃で物理攻撃なので物足りなさを感じると思います(即死攻撃は付与されていますが)。第二覚醒で1ブロックになりますし、エルヴァは2回りくらいステータスを強化したローグみたいな感じだと思ってもらえればイメージしやすいかもしれません。

第二覚醒時のクラスは【カオスナイト】。HP減少で攻撃力と防御力がアップする派生先。最大で攻防2倍まで上昇。ステータスは別派生先より攻撃力が伸びるようになっています。HPや防御力は控えめになっていて耐久力は別派生先に分があるといったところか。

またこの派生先は2ブロックから1ブロックに変します。このため、HPの調整はしやすくなるでしょう。

アビリティは【死の刃】。即死攻撃付与。「まれに」の記載なのでおそらく即死発動率5%。スキル中の攻撃速度アップと相性の良い効果と言えるでしょう(即死攻撃が効く敵に対してだけですが)。

スキルは【滅多斬り】。攻撃力アップと攻撃速度上昇。攻撃速度は1.67/秒と忍者並に

覚醒スキルは【超滅多斬り】。通常スキルよりも攻撃力倍率が高くなり、更に攻撃速度上昇。2.00/秒はトップクラスの攻撃速度性能。代償としてスキル終了時HPが半分になるがクラス特性上ありがたい効果になりえる。

筆者は覚醒スキルをおすすめ。覚醒スキルの効果が通常スキルの上位互換なので。初動・再使用時間が長くなってしまうが覚醒スキルの方が断然魅力的だと思います。

好感度150%はHPアップ。HPによってステータスが変化するクラスゆえに上げておくのをおすすめします。

エルヴァは少し扱いが難しいユニットかもしれません。火力を出すにはHPを減らさないと真価を発揮できないですし、覚醒スキル中の攻撃力はHP50%以下でも攻撃力3000程度と近接攻撃のみのユニットとしては微妙。

また、防御力も最大で1200程度なのでそこまで高い数値とは言えず、クラス特性を活かしたいのでHP調整したいけど扱いが難しいユニットかなと思います。

一撃の火力を求めるなら今まで紹介してきたイベントヒストリー1年目の中にいるバンデットやサムライの方が断然優秀なものがいます。また、コストが地味に重い割に素のステータスはそこまで高いとは言えないところもマイナス点。

エルヴァ自身の実力では私的にはあまり魅力的には感じないユニット。ただ、覚醒スキル中の攻撃速度は驚くほど速いです。エルヴァの強みはスキル中の攻撃速度にあると思うので料理人のバフを入れたりすると輝くかもしれません。もう少し全体的なステータスが高ければ魅力的に感じるかもしれないといったユニットだと感じます。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •  

【千年戦争アイギス】戦乙女エミリア 第二覚醒のブロック数2化&全体攻撃とスキル効果で効率よくコスト回復できるワルキューレ【プラチナ(白金)ユニット紹介 #49】【ヒストリーイベント産ユニット】【ワルキューレ】

戦乙女エミリアのアイキャッチ画像

千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。

この記事ではプラチナユニットを紹介。千年戦争アイギスはプラチナユニットのキャラが一番多く、復刻ミッション対象のユニットは大抵プラチナです。

シルバーユニットの育成がある程度完成したら、復刻ミッションやイベントヒストリーのプラチナユニットの育成に着手していくといいと思います。理由はコスト・スキル育成がとてもしやすいから。

ただ、入手しやすいイベント産ユニットということもあり性能はゴールドユニットに劣るものも中にはいます。育成しやすいとはいえ、素材の消費は多いので序盤はなるべく吟味していきたいところ。不要か必要か判断できるような記事になれば幸いです。

というわけで今回は戦乙女エミリアを紹介します。性能など画像付きで使用した感想を含め詳しく紹介していこうと思います。

このユニットの主な特徴は

  • 第二覚醒になるとブロック数2になり、ブロック全体攻撃でコスト回復しやすく変化
  • スキルは初動が早く、攻防アップするため、ミッション序盤でコスト回復しやすくなっている

配置したときのドット絵もクラスチェンジや覚醒によって変化が見られる細かい演出が面白いのでそちらも併せて紹介します。

ユニットを育成するか否か記事を参考にして頂ければ幸いです。

イベントヒストリーで入手できるユニットの紹介記事一覧はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

他のプラチナユニットの紹介記事の一覧はこちら▼

覚醒に必要な素材や効率的な育成など詳しくはこちらの記事▼

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

性能評価

【レアリティ】プラチナ(白金)

【属性】 人間/騎兵

【配置】 近接

【攻撃の種類】 物理攻撃

【HP】 ★★★(普通)

【攻撃力】★★★(普通)

【防御力】 

  • 通常時 ★★★(やや低い)
  • スキル時 ★★★(普通)

【魔法耐性】 ★★★(やや高い)

【射程】 無

【コスト】 ★★★★(軽い)

【攻撃速度】 ★★★(普通)

【おすすめ育成度】 ★★(クラス特性でコスト回復しやすい仕様になっていてスキルが扱いやすいワルキューレだが、火力不足が少々懸念点。

(★5で満点。★の数が多いほど評価良し)

ステータス詳細

初期時

ワルキューレの戦乙女エミリア

【コスト】(初期~下限)

  • 12~7

【能力】(レベル1~レベル50)

  • 【HP】 705~998
  • 【攻撃力】 197~274
  • 【防御力】 147~218
  • 【魔法耐性】 25
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ワルキューレ
  • 敵を倒すと出撃コスト回復
  • 撤退時にコストが70%回復
配置中ドット絵

ワルキューレの戦乙女エミリア

ワルキューレの戦乙女エミリア

クラスチェンジ

ユニコーンナイトの戦乙女エミリア

【コスト】(初期~下限)

  • 15~10

【能力】(レベル1~レベル70)

  • 【HP】 1003~1347
  • 【攻撃力】 275~343
  • 【防御力】 219~282
  • 【魔法耐性】 25
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【クラス特性】ユニコーンナイト
  • 敵を倒すと出撃コスト回復
  • 撤退時にコストが80%回復
配置中ドット絵

ユニコーンナイトの戦乙女エミリアのドット絵

ユニコーンナイトの戦乙女エミリアのドット絵

ユニコーンナイトの戦乙女エミリアのドット絵

ユニコーンナイトの戦乙女エミリアのドット絵

馬が装甲され騎兵の馬らしく変化。槍を振り上げてから攻撃するように攻撃のモーションが変化。

第一覚醒

ブリュンヒルデの戦乙女エミリア

【コスト】(初期~下限)

  • 15~10

【能力】(レベル1~レベル90)

  • 【HP】 1402~1845
  • 【攻撃力】 354~422
  • 【防御力】 291~330
  • 【魔法耐性】 25
  • 【ブロック数】 1
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【アビリティ】奇跡の盾
  • 20%の確率で敵の攻撃を完全に無効化する
【クラス特性】ブリュンヒルデ
  • 敵を倒すと出撃コスト回復
  • 撤退時にコスト全回復
配置中ドット絵

ブリュンヒルデの戦乙女エミリアのドット絵

ブリュンヒルデの戦乙女エミリアのドット絵

ブリュンヒルデの戦乙女エミリアのドット絵

跨っている馬の見た目がかなり立派に変化。周囲には羽が舞っている。攻撃時のエフェクトがより派手に変化。

第二覚醒

ゲイレルルの戦乙女エミリア

【コスト】(初期~下限)

  • 17~12

【能力】(レベル1~レベル99)

  • 【HP】 1475~1943
  • 【攻撃力】 354~433
  • 【防御力】 291~338
  • 【魔法耐性】 25
  • 【ブロック数】 2
  • 【攻撃速度】 0.97/秒(普通)
【アビリティ】奇跡の盾
  • 20%の確率で敵の攻撃を完全に無効化する
【クラス特性】ゲイレルル
  • 敵を倒すと出撃コスト回復
  • 配置ユニット(トークン含まず)2体以下の時、出撃コスト-3
  • 撤退時コスト全回復
  • ブロックした敵全員に攻撃可能
  • 出撃コスト+2、ブロック数2
配置中ドット絵

ゲイレルルの戦乙女エミリアのドット絵

第一覚醒時と同じです。

【スキル】

戦乙女エミリアのスキル

聖なる覚醒

  • 10秒(12秒)攻撃力と防御力2.0倍(スキルレベル1)
  • 18秒(22秒)攻撃力と防御力2.0倍(スキルレベル2)
  • 25秒(30秒)攻撃力と防御力2.0倍(スキルレベル3)
  • 33秒(40秒)攻撃力と防御力2.0倍(スキルレベル4)
  • 40秒(48秒)攻撃力と防御力2.0倍(スキルレベル5)

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動15秒、再使用29秒(スキルレベル1)
  • 初動14秒、再使用28秒(スキルレベル2)
  • 初動14秒、再使用27秒(スキルレベル3)
  • 初動13秒、再使用26秒(スキルレベル4)
  • 初動13秒、再使用25秒(スキルレベル5)

【覚醒スキル】

真聖なる覚醒

  • 40秒(48秒)攻撃と防御2.0倍
  • 敵を倒した時のコスト回復量が2倍
  • 自身のHPを徐々に回復(10回復/0.5秒)

※()は好感度150%時(数値は四捨五入した値)

初動と再使用までの時間
  • 初動15秒、再使用30秒

好感度ボーナス

戦乙女エミリアの好感度ボーナス

【100%時】

  • HP+720
  • 攻撃力+72

【150%時】

  • スキル効果時間+20%

交流クエス

実装されていません。

所感

イベントヒストリー2年目の戦い「033:戦乙女の契約」のミッションのドロップとして獲得可能。

端的に言うと聖戦士マリーベルワルキューレ版といったところ。エミリアとマリーベルは通常スキルが同じ。更にアビリティも同じもの。覚醒スキルも似たような感じです。

聖戦士マリーベルの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

ワルキューレは基本的にミッション序盤でコスト回復を重点に立ち回るタイプ。ミッション中盤くらいで撤退の運用が多いかと思います。エミリア第二覚醒になるとブロック数が増えサムライのようにブロック全体を攻撃できるよう変化。スキルの初動までの時間も早くすぐに強化可能。

スキル中のステータス的は褒められるほど高い数値では無いので強敵を相手にするのは厳しいですが、コスト回復のために雑魚敵を掃討するにはピッタリ。ワルキューレ本来の仕事がちゃんとできるユニットでしょう。

第二覚醒後のクラスは【ゲイレルル】。ブロック数が2に増えサムライのようにブロック全体攻撃化。また、配置ユニットが2体以下なら出撃コスト-3と使いやすくコスト回収しやすい効果が詰まっているが出撃コスト+2になる少しややこしい派生先。

また別の派生先と比較すると全体ステータスがかなり劣ってしまう代償がある。攻撃力も割と低くなってしまうのでミッションの難易度が高いほど敵を捌きづらくなるのが少し残念。嬉しい効果と残念な効果がどちらもあるのでスキルによって左右される派生先かもしれない。

アビリティは【奇跡の盾】。20%の確率で敵の攻撃を完全に無効化する効果。通常攻撃・魔法攻撃は無効化でき、貫通攻撃などのダメージ数値が紫色になる攻撃は無効化不可なので少し注意。

スキルは【聖なる覚醒】は攻防アップする効果。

覚醒スキルは【真聖なる覚醒】。通常スキルの攻防アップに加えコスト回復量2倍にリジェネ効果が加わります。覚醒スキルは初動・再使用時間はそこまで変わらず、効果が追加されているため覚醒スキルがおすすめです。

スキル中の攻防は攻撃力1000程度、防御力660程度とそこまで高い数値ではありませんが、ミッション序盤のゴブリンなどの雑魚敵の相手にはちょうど良いくらいのステータスでしょう。高難易度ミッションになるとミッション序盤の雑魚でも少々厳しいステータスになるので少し注意

好感度ボーナス150%はスキル効果時間アップ。150%にすれば覚醒スキルが8秒伸びます。エミリアは(ワルキューレ全般ですが)スキル中にコスト回収の効率が最大限になるので私的には上げておくのがいいと思いますが、リングを上げるのが勿体ないと感じるのであれば覚醒スキルを試用して短いと感じてからでも十分。

エミリアプラチナユニットにしては早いスキル初動で15秒で発動できるのが嬉しいワルキューレワルキューレ大方ミッション最序盤に配置して、コスト回収を最大限に活かす運用になる傾向があるのでエミリアみたいなスキル効果とクラス特性の組み合わせはワルキューレとしてぴったりかなと思います。素のステータスは平均点であっさり倒されることがあるので目を離さないほうがいいかも。

時系列的にイベントミッションで最初に登場したワルキューレ。現在ではイベントヒストリー2年目でいつでも獲得可能。イベントヒストリーを時系列に沿ってクリアを進めているプレイヤーであればエミリア役に立つ最初のイベント産のワルキューレになるはず。

ソルジャーとタッグを組み、大討伐ミッションや大総力戦ミッションのコスト回復役として活躍してくれることでしょう。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •