【千年戦争アイギス】【覚醒王子【ナンディ】獲得】「神獣ナンディ降臨 極級」☆星3クリア攻略【シルバーユニット中心編成】【大総力戦ミッション】

神獣ナンディ降臨 極級のアイキャッチ画像

ミッションに常設している大総力戦ミッションはどのミッションも極級をクリアすると王子が覚醒した称号が獲得できます。覚醒王子の称号は極級を☆1でもいいのでクリアすれば獲得できるため、ユニットの育成が進んできたら積極的にチャレンジして様々な称号を集めていきたいですね。

今回は「神獣四神降臨」の極級の☆3クリア攻略を解説していきます。獲得できる称号は【王子【ナンディ】(白牛を御す者)】です。

この記事の解説ではなるべくシルバーユニットを中心に編成して挑んでいますので味付けしてもっと楽に攻略もできるような攻略記事になっています。また、揃えやすく育成しやすいイベント産ユニットを使用しているのでクリアが未だな方は気軽にチャレンジできるような攻略方法になっています。

目次の項目をクリックすると見たいところまで飛びます。

大総力戦ミッションのシステム

大総力戦ミッションは普通のミッションとは少し異なり、ミッション開始から終わりまでに3つのウェーブがあり、3つのチーム編成を作成する必要があります。

1チームは15人まで編成可能。育成したユニットが少ないと戦力不足になるため、ある程度ユニットの育成が整った状態でチャレンジするミッションとなっています。ざっくりですがミッション中のシステムをまとめたいと思います。

ミッション中のルール

  • 各ウェーブごとに割り振ったチームで出撃します。王子はどのウェーブにも出撃メンバーとしています。
  • ウェーブの切り替えは画面に敵が残っていても、敵をブロック中していても発生します。そのウェーブで配置されている味方はウェーブ終了後、全て強制撤退します。(コストは通常の撤退と同じく還元。)
  • ユニットが持つ味方の能力を上昇させるバフ・スキル・アビリティなどはおのおののチーム内のユニットにのみ有効。(戦神の加護・女神の加護は除く)
  • 全てのウェーブは出撃コストの時間経過による自動回復はありません。出撃コストが必要な場合、ユニットのスキルでコストを貯める必要があります。
  • 「編成に1人までしか含める事ができないユニット(料理人など)」は3チーム内で1人までの編成となります。その他のユニットは同一ユニットを複数編成または別チームに入れることは可能です。

大体のシステムは上記のような感じです。それぞれのウェーブはそれぞれのチームが個々に対応しなければならず、最も厳しいのは時間経過によるコスト回復無し。ですので、コスト回復できるユニットをある程度揃えておかないとコスト不足に陥ります。

また、編成したユニットはそれぞれのウェーブでしか使用できず、ユニットの振り分けも攻略にとって重要になってくることでしょう。

「神獣ナンディ降臨 極級」で獲得できる覚醒王子の称号

「神獣ナンディ降臨 極級」で獲得できる覚醒王子の称号

獲得できる覚醒王子の称号は王子【ナンディ】(白牛を御す者)となっています。覚醒王子の性能の紹介は別の記事にて詳しくしたいと思います。

主にデバフを得意とする覚醒王子。配置しなくても2021年のユニットにバフを与えるので英傑の塔で出番があるかもしれません。

「神獣ナンディ降臨 極級」の攻略ポイント

「神獣ナンディ降臨 極級」の攻略ポイント

難易度はかなり難しいです。正直、シルバーユニットだけではかなりの戦力不足で攻略は不可能でした。☆1クリアはシルバーユニットだけでも可能なので覚醒称号を獲得したいだけであればウェーブ1とウェーブ2だけを参考にしてみて下さい。

☆3クリアを目標にするとなるとウェーブ3がかなり厳しいですがそれでも、序盤から確定入手できるユニットで攻略可能になっています。

他に難しいと感じるのはウェーブごとの切り替えまでの時間が他の大総力戦ミッションより少し短いのでコストを十分に貯めるのが大変なところ。他の大総力戦ミッションよりもコスト回復役のユニットを必要とします。

このミッションでやはり一番の難敵は神獣ナンディ。全体魔法攻撃に青い範囲に入ると攻撃力99%減少する範囲デバフ。また、敵獣/魔獣/獣人系の攻撃力と防御力30%増加のバフ持ち。

神獣ナンディは極級でもHP294000もあり、大総力戦ミッションの神獣の中でもトップクラスのタフさ。攻撃力は全体魔法攻撃は500、抱えると物理攻撃2800。全体魔法攻撃と他の敵からの攻撃もあり、ヒール(リジェネを含む)が間に合わない状態に陥りやすいです。

この厄介な神獣ナンディはウェーブ1から出現するのでウェーブ1で倒すことが一番ラクな攻略ですが、シルバーユニット中心では不可能なのでウェーブ3まで耐えるしかないのが辛いところです。

他にも厄介な敵がいて、それが。象は極級ではHP44800に攻撃力1792。更に神獣ナンディのバフを受けているのでシルバーユニットにとってはなかなかの強敵。ウェーブ1とウェーブ2では1体づつしか出現しないので抱える前に倒せば対応できますが、ウェーブ3になると群れで進行してくるため、押しつぶされやすいです。

キマイラはウェーブ2から出現。魔法攻撃で攻撃力が高いため要注意。ウェーブ3にはより強力なキマイラ(紫)が出現。他、ワーウルフ(一回り大きいウルフ)は黒・白・金どれも防御力がかなり高いので魔法攻撃や貫通攻撃で対処する必要があります。

という感じで出現する敵もなかなか厄介。プラスして神獣ナンディの全体攻撃が降ってくるため、かなり厳しい状況がウェーブ3まで続く感じになります。

攻略ポイントとしては神獣ナンディを倒すのはウェーブ3の最後。ウェーブ1とウェーブ2で神獣ナンディを相手にしないようにして、象などの厄介な敵を倒すことにフォーカスしたほうがいいでしょう。

神獣ナンディはブロックすれば全体魔法攻撃は無くなるため、上手にブロックすることで神獣ナンディからの全体攻撃を緩和することができます。普通のユニットで抱えても倒されてしまうのでここはエンジェル系の特徴を活かしてブロックするのがおすすめです。

象はヒーラーがいたとしてもシルバーユニットでは受けきれないので動き出す前に倒し切るほうがいいです。そうなるとやはり、「神を討つ意志」の王子の広範囲の貫通攻撃が優秀。防御力の高いワーウルフにも対応できるので一石二鳥。

それさえ抑えられればウェーブ2まではそこまで苦労することなくパーフェクトで攻略できるはずです。問題はウェーブ3・・・。

先述の通り、シルバーユニットだけで色々な攻略を試しましたが象の群れやキマイラに対処することは到底無理でした。☆3クリアの攻略としてそれでもゴールドレアリティ以上のユニットを結構絞った攻略になっていると思いますので、この攻略をもとに他のユニットを足せばかなり余裕を持った攻略が出来るはずです。

出撃メンバー紹介

【補足】

  • 使用しているユニットは入手しやすい刻水晶常設やヒストリーや復刻ミッション対象が主です。
  • ユニットの状態は完全育成済みの記載であれば(レベル最大・覚醒スキル・コスト下限・好感度150%)。他、例外は育成状態を記載します。
  • シルバーユニットは全てクラスチェンジ最大レベルです。
  • 必要最低限のユニットで編成しているので他のユニットを追加すればより簡単にクリアできます。
  • 女神の加護は使用していません。(戦神の加護&英傑ユニットによるバフはあります)

それぞれのチームごとに紹介します。まずは王子の称号から紹介。

  • 特殊称号「神を討つ意志」の王子

王子の称号は「神を討つ意志」。復刻ミッション常設の「新たなる千年戦争」の聖槍防衛線をクリアすることによって獲得可能。スキル中広範囲で敵に攻撃することが可能。

ウェーブ1とウェーブ2で主に大活躍。象やキマイラ、ワーウルフに的確に攻撃できます。

チーム1

神獣ナンディ降臨 極級の攻略のチーム1の出撃メンバー

  • 新緑の兵士フィリス(シルバー)

育成状態はコスト-2、スキルレベル最大。コスト下げは気にしなくても大丈夫です。

スキルレベル最大にするとレベル1と比べスキル初動4秒、再使用が4秒縮まるので、コスト回復役にとってスキル発動が4秒づつ短くなるのは大きな効果。スキルレベル最大になれば金レアが持つ【援軍要請Ⅲ】のコスト回復効率と(実際には5秒分【援軍要請Ⅲ】が優秀です)そこまで変わらないようになるので、普段から愛用しているのであればスキルレベルを上げることをおすすめします。

大総力戦ミッションでは時間経過によるコストの回復は無いため、コスト回復役として採用。ウェーブ1が終わるまでに3回スキルを発動したいのですがかなりギリギリなのでスキルレベル最大を必要とすると思います。

コスト回復だけでなく、倒し損ねたウルフの群れを抱える役目もあります。

新緑の兵士フィリスの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 【完全育成済み】副官アリア(ゴールド)

通常スキルを使用。

イベントヒストリー1年目の初めの方の項目にある「竜人の侵攻」の対象ユニット。ミッションをクリアすると刻水晶で交換できます。

シルバーソルジャーだけではコストが足りないのと群れのウルフの掃討役。ヒストリー対象ユニットなので育成しやすいですし育成しておいても損はないユニットなので未だ所持していない方におすすめです。

副官アリアの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 【完全育成済み】戦術教官ケイティ(ゴールド)

通常スキルを使用。

コストが足りないため採用。完全に育成するのは大変(特にコスト下限)なので必須ではありませんがワーウルフ(黒)を抱えるため、ある程度のレベリングはしておいた方がいいと思います。ケイティは育成すればかなり汎用性の高いコスト回復ユニットになるので育成して損は無いと思います。

スキル発動のタイミングがウェーブの切り替えギリギリなのでスキルレベル最大は必要です。ヒストリーイベントの攻略が進んでいるのであれば2年目にいるリーゼロッテでもスキルが同じなのでOKです。

戦術教官ケイティの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 魔法剣士リカルド(シルバー)

育成状態は信頼度は攻撃力アップなので100%。コスト-1・スキルレベル最大。スキルレベルを上げると持続時間・射程・攻撃力アップが望めるため最大をおすすめします。

アリアが洩らすウルフの群れの掃討役。

魔法剣士リカルドの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 神官クリストファー(シルバー)

育成状態は信頼度は攻撃力アップなので100%。他コスト・スキルレベルは特に上げなくてもいいでしょう。

全体的な味方ユニットの回復役。

神官クリストファーの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 堕天使ニエル(シルバー)

育成状態は好感度は攻撃力アップなので100%。コスト-1、スキルレベル最大。エンジェルはスキル中のみ行動可能なクラスなのでスキルレベル最大推奨です。

攻撃参加ではなく神獣ナンディのブロック役。ブロックしている間は全体魔法攻撃が無くなるのでクリストファーだけで回復が間に合います。また、全体リジェネも全体魔法攻撃を緩和してくれます。ウェーブ1でこれ以上シルバーユニットの回復役を割けないので結構重要ユニット

必須ではありませんがスキルレベルは再使用時間をなるべく短くしたいので最大にしておいた方が攻略しやすいと思います。

堕天使ニエルの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

チーム2

神獣ナンディ降臨 極級の攻略のチーム2の出撃メンバー

  • 砂漠の戦士アサル(シルバー)

育成状態はスキルレベル最大のみ。他は特に育成していません。スキルレベルはフィリスと同様の理由で上げておくのをおすすめします。

コスト回復役が主な役目。アサルはアビリティにコスト-2を持っていてコストが軽くなるためフィリスより有能。ウェーブ1とは異なりスキルレベル最大は必須ではありません。

砂漠の戦士アサルの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 癒し手ドルカ(シルバー)

育成状態は好感度は攻撃力アップなので100%。コスト-1・スキルレベル最大。

スキルは【攻撃力強化Ⅱ】なのでスキルレベルを上げておくと回復量が増えるのでおすすめ。全体のユニットの回復役。

癒し手ドルカの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 鋼鉄の女レアン(シルバー)

好感度は防御力アップなので100%。コスト-2・スキルレベル最大。

スキルは【防御力強化Ⅱ】でスキルレベル最大にすると2000近い防御力にあるため、プラチナユニット顔負けの防御力になります。

マップ下段の道から進行してくる象を抱える役目。象を相手にするのは銀レアの中でレアン以外は厳しいです。象の攻撃力が高いため、スキルレベル最大は必須

鋼鉄の女レアンの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 破魔僧正フドウ(シルバー)

育成状態は信頼度は攻撃力アップなので100%。スキルレベル最大。

フドウの持つ全体リジェネが神獣ナンディの全体攻撃を緩和してくれるため採用。また、スキル発動で範囲内全体回復で貢献します。スキルレベル最大は必須。スキルレベル最大でないと再使用が間に合わず、ユニットが倒されてしまいます。

攻撃面でもレアンが抱えているワーウルフやキマイラへの攻撃と大活躍。

ennea.hatenablog.jp

  • 魔術師パレス(シルバー)

育成状態は好感度は攻撃力アップなので100%。コスト-1・スキルレベル最大。コストは気にしなくていいですが、スキルは【攻撃力強化Ⅱ】なので最大まで上げるとかなり良い火力になるのでおすすめ。

フドウと同様にレアンが抱えているワーウルフやキマイラへの攻撃役。

魔術師パレスの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

チーム3

神獣ナンディ降臨 極級の攻略のチーム3の出撃メンバー

  • 【完全育成済み】白の皇帝(ブラック)

覚醒スキルを使用。

刻水晶常設のブラックユニット。覚醒スキル時の高火力&高防御で象の進行をシャットアウトし倒す役目。覚醒スキルでないと象を抱えるのが困難なので覚醒スキルは必須です。

白の皇帝の紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 【完全育成済み】星を詠む者ソラス(プラチナ)

通常スキルを使用。

英傑の塔第1階層で入手可能な英傑ユニット。育成はせめてキャラレベルとスキルレベルを最大までしておくことをおすすめします。特にスキルレベルは使い勝手が段違いに変わります。スキルレベルを上げるとスキル初動が早くなり配置後のチャージの切り替え時間が短縮します。

スキル用精霊は英傑結晶で交換または虹水晶で交換可能。虹水晶で交換する場合はイベントヒストリー、1年目の戦い「アンナの大冒険」をクリアして政務官アンナを刻水晶で交換、引退して虹水晶を集めるのが手軽です。月の交換個数に限度があるので毎月集めておくといいでしょう。

ウェーブ3は象が多く進行してきます。早急に殲滅しないと押しつぶされてしまうため、ソラスのマルチ攻撃が活躍します。

  • 【完全育成済み】堕天使エルン(ゴールド)

覚醒スキルを使用。

神獣ナンディの進行を止めるのが主な役目。神獣ナンディをそのまま進行させるとほとんどの味方ユニットがデバフ状態になってしまうのでそれを防ぐ足止め役、そして料理人マグリカのバフをシルバーユニットに最大限に与えるまでの時間稼ぎ役。

足止め役はエンジェルが適役で倒されてもその場で復活でき、エルンならスキルの再使用時間が短く神獣ナンディがエルンを通過してしまう前にスキルを再使用できます。今回の攻略での最重要ユニットでしょう

エルンは全体リジェネも持っており、避雷針役もこなせる汎用性がとても高い便利なユニットなので育成を強くおすすめしたいユニットの一人。

堕天使エルンの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 下町料理人マグリカ(シルバー)

虹水晶に常設しているシルバー料理人。育成状態はスキルレベルのみ最大。スキルレベルを上げると回転率と全体の攻撃力倍率がアップするのでおすすめです。

シルバーユニット中心編成ではさすがに防御力不足&回復力不足。マグリカがいないと象やキマイラに押し切られてしまうため、こちらも重要ユニットです。

下町料理人マグリカの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 癒し手アリサ(シルバー)

育成状態は好感度は攻撃力アップなので100%。コスト-1・スキルレベル最大。

スキルは【攻撃力強化Ⅱ】なのでスキルレベルを上げておくと回復量が増えるのでおすすめ。

主に神獣ナンディを足止めするエルンへの回復役として。

癒し手アリサの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 門弟の風水士フェイ(シルバー)

育成状態は好感度は攻撃力アップなので100%。育成はコスト-1・スキルレベル最大。スキルレベルは最大を推奨。ブラックユニットの刻詠の風水士リンネと同じ通常スキルで強力なため。

ユニット全体の回復役として。本人自体そこまで回復量はありませんがマグリカのバフのおかげでなかなかの回復量になります。

門弟の風水士フェイの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

  • 金色の盾ベルナール(シルバー)

育成状態はコスト-1、スキルレベル最大。

スキルは【防御力強化Ⅱ】でスキルレベル最大にするとレアン同様にかなり頼もしくなるためおすすめです。

エルンを通り過ぎた神獣ナンディを抱える役目。マグリカのバフで高防御力になり、神獣ナンディの攻撃を耐えられるようになるのとシルバーユニットの中では高水準なHPなので採用。象をブロックするためスキルレベル最大が必要かもしれません。そのあたりは調整してみて下さい。

金色の盾ベルナールの紹介記事はこちら▼

ennea.hatenablog.jp

ミッション攻略

ウェーブごとに分けて解説していきます。

ウェーブ1

※このウェーブではコストを絶え間なく回復することが大事です。スキルが使用可能になったらすぐに発動するようにしましょう。また、ニエルでしっかり神獣ナンディを抱えて全体攻撃を減らしていき、安全な状況を作りましょう。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ1の攻略配置1.2.3.4.5.6人目

まずは画像の位置のようにユニットを配置。特に順番は気にする必要ありません。ヘルバウンド(赤)の群れが一気に来るため上側の道を厚めに配置。下の道はワーウルフ(黒)を抱える必要があるため、フィリスは拠点マスに近い安全なマスにしたほうがいいでしょう。また、全員クリストファーの射程に入っています。

スト回復するソルジャーのスキル発動が時間ギリギリなのでなるべく早く配置するようにしましょう。

また、王子はすぐにスキルを発動しましょう。王子のスキル発動が遅れてしまうと下から進行してくる象を削り切れずブロックして倒される可能性があるからです。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ1の攻略配置7人目

ニエルは余裕を持って配置して大丈夫です。神獣ナンディの手前に配置します。

神獣ナンディ降臨 極級の序盤の攻略

ワーウルフ(黒)が3体ニエルを通過したらニエルのスキルを発動。神獣ナンディを抱えて進行を遅らせ、全体攻撃をさせないようにします。ここからはニエルはスキルが再使用可能になったら終始発動していきます。

神獣ナンディ降臨 極級の中盤の攻略

リカルドがスキル使用可能になったら発動しましょう。これで王子のスキルが終わってもリカルドがケイティが抱えているワーウルフやアリアを通過したウルフを簡単に倒すことができます。

神獣ナンディ降臨 極級の終盤の攻略

ソルジャーのスキルを絶え間なく使用すれば、ウェーブ1が終わる前にギリギリですが3回スキル発動できるはずです。ウェーブ1終了間際にコストは174程度になっていればOKです。

ウェーブ2

※このウェーブは操作が少し忙しいです。王子のスキル発動のタイミングが大事。また、回復役であるドルカとフドウ、コスト回復のアサルのスキル発動を忘れないように。象とキマイラの猛攻を頑張って凌ぎましょう。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ2の攻略配置1.2.3.4人目

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ2の攻略配置5人目

画像の位置のように遠距離ユニットから配置し、レアン→アサルと配置。あまり戦況は変わらないと思いますが、のちのキマイラの遠距離攻撃をアサルで受けたほうが安全だと感じたので。

王子は最後に配置します。パレスはあとで配置するため、待機します。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ2の序盤の攻略

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ2の序盤の攻略

レアンが象を抱えたらスキルを発動。レアンのスキルを発動したらフドウのスキルを発動しましょう。これでレアンへの回復が間に合うようになります。まだ王子はスキル発動しません

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ2の中盤の攻略

ドルカのスキルが使用可能になったらすぐに発動。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ2の中盤の攻略

ドルカのスキルが発動のあと、パレスを画像の位置に配置します。

このタイミングでも大丈夫ですが、実際はもう少し遅らせたほうがより効率的かも。パレスの配置の最適なタイミングはこのあと2体のワーウルフ(銀)が下の道を進行してきて、レアンが抱えたくらいが丁度いいと思います。調整してみて下さい。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ2の中盤の攻略

王子がキマイラを抱えたらスキルを発動します。このタイミングであればこのあと出現するキマイラまで王子のスキルが続きます。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ2の中盤の攻略

この間、ワーウルフ(銀)とワーウルフ(黒)がレアンに突っ込んできますがフドウとパレスと王子のスキル攻撃で難なく倒すことができます。パレスがいないとワーウルフがレアンを通過してしまいます。

パレスは回復の範囲外にいるため、HPが500を下回ったら撤退させましょう。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ2の終盤の攻略

キマイラ2体が進行してきます。下のキマイラからドルカが2回攻撃を受けたら不動のスキルを発動。これでドルカを生存させることができます。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ2の終盤の攻略

2体のキマイラも王子のスキルで難なく撃破。ウェーブ2の終了間際にコストが140程度になっていたら最後まで足ります。

ウェーブ3

※操作がかなり忙しいです。エルンはなるべく神獣ナンディを足止めできるようにするのがポイントです。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の攻略配置1.2人目

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の攻略配置3.4人目

まずは画像の位置のようにソラスとフェイを配置。見づらいですが下がソラスです。ソラスは即チャージします。

続いて、エルンとマグリカを配置しましょう。まずはこの4人をウェーブ3が始まったら早急に配置することが大事です。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の攻略配置5.6.7.8人目

続いて、アリサ、ベルナール、白の皇帝、王子を配置します。王子のスキルは待機。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の序盤の攻略

エルンはスキルが使用可能になったら発動。エルンはこのあともスキルが使用可能になったら発動し続けましょう。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の序盤の攻略

白の皇帝が象の攻撃を受ける直前にスキルを発動。このあと群れで向かって来るワーウルフ(金)が防御力が高く厄介ですが白の皇帝の覚醒スキルで蹴散らすことができます。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の中盤の攻略

エルンはスキルを発動し続けて、必ずキマイラ(紫)を一度ブロックするようにしましょう。

白の皇帝がキマイラを抱えたらいここで王子のスキルを発動します。このあとから象の群れやユニコーンの群れが進行してくるので王子のスキルはこのタイミングが最適でした。王子のスキルが切れていると敵に押し切られてしまいます。

このタイミングぐらいでアリサとマグリカのスキルも使用可能になっていると思うので発動しましょう。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の中盤の攻略

エルンのスキルが切れて、ベルナールがキマイラ(紫)をブロックしたらベルナールのスキルを発動します。直後にキマイラ(紫)と象をブロックするため、ベルナールのスキルレベルが低いとダメージを多くもらってしまい回復が追い付かなく可能性があるのでなるべくスキルレベル最大にしておくことをおすすめします。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の終盤の攻略

ソラスは4体攻撃ができるまでチャージします。4体攻撃が可能になったら今見える上下の象2体が倒すまでスキルを切り替えをし続けて2連射で攻撃(完全に育成していれば攻撃力4000で4体になるはずです)。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の終盤の攻略

ソラスは象を倒し終えたら再びチャージ。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の終盤の攻略

フェイのスキルが使用可能になったら発動しましょう。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の終盤の攻略

上下、進行してくる象がソラスの射程に入ったらスキルを点火。このあとのソラスはスキル切り替えを行い、2連射を撃ち続けていきましょう。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の終盤の攻略

白の皇帝は覚醒スキルが再度使用可能になるので発動しましょう。

神獣ナンディ降臨 極級のウェーブ3の終盤の攻略

象を倒し終ったらもう脅威はありません。ベルナールと餅つきしながら王子、ソラスのスキルで倒し切りましょう。

以上、「神獣ナンディ降臨 極級」の☆3クリア攻略解説でした。

結構長い記事になってしまいましたがそれだけ難しい大総力戦ミッションでした。クリアに苦戦している方の参考になれば幸いです。

記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!

ゲームの攻略を主に配信しています!励みになるのでチャンネル登録お願いします!

ここから千年戦争アイギスを遊ぶことができます(基本無料ゲームのシュミレーションから)

他にもDMMではPCゲーム遊び放題が7日間無料体験できます▼

  •